goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

お産のこと・2

2009-09-20 11:12:10 | 第一子・お産のこと
私、意外と暇みたいです
まだ産後1週間ちょっとしか経ってないんだから安静に
ってことで家事一切母がしてくれているんですねぇ。
回復が早いのかもう体調は普通だし、夜は今までよくトイレに起きていたから
大して辛くもないんですよ。
のんちゃん寝てばっかでたまにオムツとおっぱいくらい。
うん、暇です

と言う事でお産のこと・1に続いてお産のこと・2行きます~

一人でてくてく病院に行くと、いつもの外来(1F)ではなく入院病棟(2F)へ行きました。
ナースステーションで
「あのぅ~先ほどお電話したアズですけども・・・」
と言うとすぐに助産師さんが来てくれて、
「ハイ、お待ちしてました。じゃぁまずNSTしましょうね。」
とベッドのあるところへ連れて行かれました。
その前にトイレに行くことにしたのですが、
ナプキンを確認したいので捨てないで置いて置いてくださいとのこと。
そんなの人様に見せたことないのでちょっと抵抗ありましたが
大事なことなんでしょうね。

NSTを40分くらいしたのですが、まぁお腹の張りはあるものの大したことなく
大げさだなって思われるかなとかこの程度で来たのかとか思われるかな
なんて少々肩身が狭いような気分でした

NSTが終わると、次は先生が診察しますと分娩室へ。
すぐに先生が来てくれて内診しました。
結構グリグリされるので痛いんですよね
助産師さんと先生が二人で覗き込んでぼそぼそと話している・・・
「何かたまってくる感じがあるよねぇ」
「あ~ホントだ。おしるしと言うよりはねぇ・・・」

診察を終えて先生が話すことには
おしるしにしてはどんどん出てくる感じがあって、部分破水と思われる。
子宮口は既に4.5センチ開いている。
まだ陣痛と言えるほどのものはないけど感染の危険があるので即入院
と言うことになりました

入院服に着替えて、病室に案内されまず母に電話
荷物を持ってきてもらえるように話して、次にダンナにメール。
「入院になった!とりあえずすぐ生まれることはなさそうだけど、お昼頃また状況をお知らせするね!」
助産師さんが抗生物質を持ってきてくれて(カプセル2錠)
これから毎食後飲むことになるとのこと。
点滴するのかと思ってたから少し安心

助産師さんは、昨日眠れなかったようだから少し休んでね
と言って出て行ったけど、興奮状態なので眠くないんですね。
母が来るまですることもなく、テレビや入院案内なんて見てました。


・・・さて、また話が長くなるのでこの辺で。
3に続きます




にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村