goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

やっとこさっとこ水天宮

2011-05-30 14:21:26 | 家族

この土曜日、水天宮に行ってきました
本当はGW辺りに行く予定だったんですけど
何となくダラダラと先送りになってしまって
でも来週で6ヶ月に入っちゃうし!
日付を決めてえいやっと行くことにしました。

のんちゃんの時は5ヶ月最初の戌の日に腹帯を巻くんだと
張り切って4ヶ月のうちに行ったのにねぇ~あはは。
もう5ヶ月のうちに戌の日ってないかしら

28日は大安だし、入梅する前に行っておこうと日付を決めておいたのに
何で今年は2週間も入梅が早いのよぅ~
さらに先送りしちゃおうかと思ったけど、7月まで梅雨明けしないし
相当先になっちゃうしね・・・
ベビーカーでレインカバーつけて乗るのって厳しいなぁと
でもダンナいるしなー大丈夫かなと思っていたら
「車で行きゃいいじゃん。かかる時間は電車と変わらんよ」
とのことだったので、あっさり車で連れて行ってもらうことにしました

水天宮に着くと、雨だけど大安だから?そこそこの人出。
のんちゃんの時のお札を返し(←ホントはお礼参りしないとダメなのよね)
ご祈祷を申し込みすると、10分後に始まるからすぐに中に入ってくださいとのこと。
家族全員で入っていいとのことだったので、のんちゃんとダンナとも一緒に入りました。
妊婦だけ前に座り、家族は後ろに立って並ぶことになっていました。

厳かにご祈祷が始まり、シーンとした中
「ママー?」
「雨

・・・のんちゃんの声が響いたりしてヒヤヒヤ

それ以上騒ぐこともなく、無事ご祈祷が終わって二人の元へ行くと
のんちゃんは水天宮の戌の絵が描かれた落書き帳を貰ってました。
水天宮ってチビっこに親切なのね

その後のんちゃんと戌を触りつつ写真を撮ったり
河童と写真を撮ったり、
警備員さんに家族写真を撮ってもらったりしました。

周りを少しウロウロして人形焼買ったりしたけど
雨だしのんちゃんまっすぐ歩いてくれないし
早々に退散することにしました~

ま、そんなこんなで無事お勤め終了。
後は無事に生まれてくれるのを待つだけだっ(大げさ)
のんちゃんの時より1ヶ月相当大きな腹を抱えて
あと半分の妊娠生活楽しみま~す


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

何、このギャップ

2011-05-26 21:22:48 | のんちゃん・1歳

のんちゃん寝てくれて、やっと今日親済みしましたっ
いやぁ~・・・疲れたわ。
今日はじいちゃん仕事でいなくて1日付き合ってたから長いこと。
普通のママなら当たり前のことなんだけど

いつも夕食時にはCD流してたりしてるんですが
最近新作を入手してないので、飽きてきちゃったんですよね~
で、懐かしのもの引っ張り出してきてかけてみることにしました。
のんちゃんがお腹にいた頃ベネッセのbefa!でもらったCD。
「赤ちゃんと聴こう歌おう」ってヤツです

穏やかなメロディが流れ、優しい歌が流れ・・・
で、それが流れているダイニングでは戦争が起こっている、と

お米食べたくないもんだからわざとこぼしたりこねくったり、
キライなもの私に食べさせようとして落としたり
最近困ったことにうがいがブームで、麦茶でガラガラうがいを始めたり
飲み込まずちゃんとペッと吐き出すところがまた憎い

「もうっ、止めてよ
「ガラガラは洗面所だけって言ってるでしょー!?何度言ったら分かるのよっ」
「食べないんならいじくらないでよっ」

のんちゃん、私に何言われようと全然気にしなーい
私の声がむなしく響きます・・・

食事が終わり、いつもどおり洗面所に向かって手洗いとうがいをさせていたら
何を思いついたか、うがいの後洗面所に水を吐き出さず上に向かってピューっと
頭から水浸しになってるし。
何やってんのよ、もうー

びっしょりシャツを脱がせようとすりゃ走って逃げるし
片づけをしていればちょっとした隙をついて悪いことばっかするし。
何度「もうーっ」「これっ」を口にしたことか・・・

で、その間も「ママですよ~遊びましょ」みたいな
優しげな穏やかな曲が流れているわけでありまして。
・・・あはは、胎教って何だっけ。
お腹のチビは毎日ろくなこと聞いてないよなぁ

何か子育ての理想と現実を同時に見ている気分でありました。
他のママはもっと穏やかに子育てしてるのかなぁ。
私、毎日戦争なんだけどー。
ホントかわいくなかったらやってられません
今が一番かわいい時で、一番悪魔な時なんだろうなぁ。

明日もがんばろー



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ




現在妊娠18週~

2011-05-23 13:45:17 | その他

またすっかり間が開いてしまった
本日妊婦健診行ってきました

ベビーカーにのんちゃん乗せて2人で行ってきました。
キッズスペースもあるし、看護婦さんも優しく遊んでくれるので
毎回安心して連れて行ってます

マズは体重測定と血圧測定なんですけど・・・
あわわ2キロ増っ
やっぱり2人目は管理が甘くなりますねー
でも妊娠前よりは2.7キロ増なので特に怒られませんでした

前回からお腹からのエコーで、のんちゃんの時はビデオ録画してくれたのが
今度からはDVD録画
そうよねぇ、そうでなくちゃ見られない人多いものー。
のんちゃんの時のビデオも早いとこDVDに焼いておかなくちゃっ

お腹のおちびさん(胎名:うさぎちゃん←兎年だから)は元気してました。
指をしゃぶってたり、ケリケリしてたりして元気いっぱい
まだ微妙にしか胎動が分からないので、妊婦の自覚が薄いんですが
こうして見て見ると不思議~・・・
懐かしくも新鮮な気分と言うか。

まだ性別は分かりません。
早ければ次分かるかな~とのこと。

来月からまたマタニティアクアに参加する予定なので
診断書も貰ってきました。

初めの頃血腫があるだの切迫流産だの言われていましたが
どうやら何の問題もなく現在は順調のようです
10月が待ち遠しいような、恐ろしいような。

さて、今日もいい子でママに付き合ってくれたのんちゃん。
トイレトレは予想通りですけど進みませんね
まだトイレでのオシッコ成功は一度もなし
それでもパンツが濡れて気持ち悪いと訴えることはあるものの
遊びに夢中だとびっちょりでも涼しい顔。
まぁ今はトイレに嫌がらず行ってくれるし、便座に座ってくれるし
それだけでもヨシとしておきます。
そうカンタンに上手くいくわけないもんね~
気長に、気楽に。

今日は健診前の食事節制頑張ったご褒美に(←成果は出なかったけど)
おやつに大福&草もちかって来ちゃった~
うふふ、3時が楽しみだわ


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


恒例行事、大事大事!

2011-05-16 14:17:49 | 家族

暫定誕生日4月30日の鈴奈18歳になりました。
5月1日生まれのあすか19歳になりました。
で、5月13日生まれの私・・・アラフォー35歳になりました

今年はGWダンナの実家に行ったりとバタバタしていて
にゃんずの誕生日サラっと過ぎてしまいまして
私の誕生日も忙しくて、ダンナの帰りも遅くてこれまたサラっと過ぎてしまいまして

これはいかん。
毎年恒例のアレをやらなければと日曜日の夕方、
慌ててダンナにケーキを買ってきてもらいました。
2匹プラス1人の連名が入ったプレートを載せたケーキを用意して
家族での記念撮影
結婚以来毎年やっているんだもの、やらないと悪いことが起こるかもしれない。
また同じように1年過ごせるように、やっておかなくては

夕食後テーブルを片付けてカメラを3脚でセット、あとはメンバー収集。
これが大変っ
ケーキを触ろうと大騒ぎするのんちゃん、
2匹まとめて抱っこすると嫌がって暴れるにゃんず・・・
何枚か撮ったけど全員カメラ目線は、まー無理だわ
途中にゃんずが逃げ出したりしたので
最終手段!?動画に切り替えっ

とりあえずケーキに手を出し暴れるのんちゃんと
すんごく嫌そうな顔をしたにゃんずと
ご満悦な夫婦の映った動画が撮れましたー

いいのいいの、とりあえず記録に残すことができれば。
また来年も撮影しようね。
来年はもう一人メンバーが増えるけど
誰も欠けることなく誕生日を迎えることができますように。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

トイレトレーニング、始めっ

2011-05-10 21:49:32 | のんちゃん・1歳

ついに始めました~トイレトレーニング。
いやぁ、気持ちとしてはちょっと早いなと思っているのですが。
何しろ10月に次のチビが生まれてしまう
その頃にスタートするなんて絶対無理
じゃ落ち着いた頃・・・なぁんて言ってたら3歳になっちゃうよー。
なので、始めることにしました。

ま、たぶん10月までに取れないでしょう・・・
もし取れても戻っちゃうでしょう
でもいっぱい手を掛けてあげられるのは今しかないから。
気長に気楽にやってみることに。

よく言われるオムツ外しのタイミングって

1、一人で歩ける
2、話が出来る(意思を伝えられる)
3、シッコの間隔が2時間以上あく

ってことなんですが、一番大事な3がまだダメなんですよぅ~
体の機能がまだ整ってないってことですよね。
それと以前はよくチッチ!って教えてくれたのに
今は全く教えてくれなくなっちゃって
何でかなぁ~?

手始めにトイレをかわいくデコレーション
ピンクの猫マットを敷いて、タンクにも消臭シートなんだけど
ピンクの猫やらお魚やらをいっぱい貼って。
補助便座は最近お気に入りのアンパンマン。
これは、ある意味成功
気に入って頂けました
それはいいんだけど、今度は喜んじゃって出もしないのにいつまでもトイレに居座る

最初なので寝起きと食後だけトイレに誘っているけど未だ成功なし。
ま、いつか成功するでしょう。
それがホントのスタートになるのかな?

そしてトレーニングパンツをはかせることにしましたが・・・
これって、がっつり漏れるのね
高いけど高品質っていうエンゼルのパンツを揃えたけど
1回する毎にパンツはもちろんズボンもぐっちょり
床に水溜りはできないんだけどー。
でもパンツ一丁&スカートだと吸収してくれるところがないので
水溜りできちゃいます。
こうでないと漏らしたって感覚が分からないのかしら。
しょうがないので西松屋で安物ズボンを大量買い
さ~どんどん汚せっ(←ちとヤケクソ)
でも1時間毎にびっちょりなんで、早くも疲労気味

外出時はそれじゃ困るんで、卒業パンツを購入。
一応濡れた感じが分かるように、一貫性がないと混乱するかなーと。
今のところ反応は普通のおむつと変わらないんだけど。
どうなのかな・・・高いしなかなか売ってなくて。
使う意味あるのかなぁ?

こんな感じで、かなり手探り状態でトレーニングスタートしました。
早く取れればいいけど、オムツ離れの遅かったママ
私の子だからね、期待はしてません
夏にオシッコ感覚が短くなったら可能性はあるかなぁ。
とりあえず、ママ、頑張るー。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


初めての美容室♪

2011-05-01 22:39:44 | のんちゃん・1歳
今日、初めてのんちゃん美容室に行っちゃいました

今まで前髪だけ私が切ってたのだけど、じっとしてないし
片手で抱えて片手で切るっつー荒業をやっておりました
なので曲がるし、かなり適当な感じが漂っておりまして

そして他の部分もだいぶ伸びてきて、伸ばしたいと思っていたけど
毛先がパヤパヤしてるので絡まりやすくなったし
どーもバサバサしてるので思い切ってちょぴっと切ることに!

赤ちゃん本舗が入っている商業施設に子供用美容室があったことを思い出し
パパに車で連れて行ってもらいましたー

店頭で予約し、1時間待ち。
その間赤本でちょいとお買い物。

カットのお席にママが抱いて座る事もできるのですが
まー一人でも大丈夫だろうと車型座席を用意してもらいました
鏡の前にはテレビがついていて、私がアンパンマンのDVDをチョイス、
それを見せてもらうことに。

椅子に座るとハンドルをがちゃがちゃいじってゴキゲンののんちゃん
それがケープをつけられいざカットが始まると一気にゴキゲンが・・・
うぎゃぁうぎゃぁと泣き出しちまいまして
あーあ、一緒に座ればよかったかなぁ~

仕方ないので横に立って
「あらっ!かわいくなっちゃって素敵よぅ」
なぁんて親ばか丸出しでおだてまくってカット続行。

美容師さんも慣れたもんで、サクサクカットしてあっという間に終わり。
まぁ前髪と全体的にそろえるだけだからね。

所用時間10分、お会計は2500円でございました。
これは高いのか安いのか・・・?

その後3人で食事をして帰ったのでした。
かわいくなっちゃったのんちゃんデス

どーお?かわいくなっちゃった?