ザ☆女の子って感じで、お口が達者なのんちゃん。
かわいいっちゃーかわいいんですがね。
どーんと凹むこともサラっと言ってくれるのですよ

2歳児って残酷。
妹ができたとは言ってもパパの溺愛は止まりません

甘いっ

劇甘&悪いコトばっか教えるんですよ

それを軌道修正するのは私の役目。
イライラするし、損ですよ

先日大型スーパーへ家族で買い物に行った時のこと。
上のフロアで買ったものをとりあえずパパが車

私&おんぶあーちゃんとのんちゃんが一足先に下のフロアへ。
そしたらあーちゃんてば、まず手始めに走る

売り物の自転車のペダルをグリングリン回したり触ったり。
他の商品もペタペタ触る

で、また走る

戻ったと思ったらカートを独りで押したがる。
当然、いちいち注意しますよ。
走っちゃ危ない、人にぶつかるし迷子になるし。
自転車だって倒れたり手を挟むかもしれない。
それに倒して壊しちゃったりしたら大変

買わない物を触っちゃダメだし、
子供がカートを押したらそこらじゅうぶつけるし迷惑

そしたら、ヤツきゅうっと眉間にしわ寄せて


だって

言わせるのは誰だっ

好きで言ってるわけじゃないわい。
パパはね、同じことしても

くらいしか言いませんからね。
むしろ率先してカート押させたりするくらい。
のんちゃんが


って思いつきで言えばその日の夕方にはキッチリ冷蔵庫にケーキ入ってるし。
ついでに高価な果物もどっさり買ってくるし。


↑どこで覚えるのそんなセリフ

って言えば即買っちゃいますよ。
二人で出かければすぐジュース買ってくれるし
アイス食べたいと言えばすぐ買ってくれるし。
先日だって食事前に甘いいちごミルクもらってお腹いっぱい。

とありえない発言する始末

むりくり食べさせたら、むっつりしてゴハンに麦茶かけやがった




だって。
ダメだ・・・ダメだ・・・
このままじゃのんちゃんがダメ人間になってしまう。
かわいいのんちゃんが嫌なやつになってしまう。
なんとか軌道修正したいのに、ダンナは馬耳東風。
とりあえず収まったってすぐ戻っちゃう。
どうしたらいいんだぁ。
我が家はダメ人間製作所だったのか?
そんなの嫌ー

現在壁にぶち当たっています。
育児って難しい。
と言うかダンナがダメなのか・・・
あう。