goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

ダメ人間製作所か!

2012-05-22 22:28:48 | のんちゃん・2歳

ザ☆女の子って感じで、お口が達者なのんちゃん。
かわいいっちゃーかわいいんですがね。
どーんと凹むこともサラっと言ってくれるのですよ
2歳児って残酷。

妹ができたとは言ってもパパの溺愛は止まりません
甘いっ
劇甘&悪いコトばっか教えるんですよ
それを軌道修正するのは私の役目。
イライラするし、損ですよ

先日大型スーパーへ家族で買い物に行った時のこと。
上のフロアで買ったものをとりあえずパパが車に置きに行き
私&おんぶあーちゃんとのんちゃんが一足先に下のフロアへ。
そしたらあーちゃんてば、まず手始めに走る
売り物の自転車のペダルをグリングリン回したり触ったり。
他の商品もペタペタ触る
で、また走る
戻ったと思ったらカートを独りで押したがる。

当然、いちいち注意しますよ。
走っちゃ危ない、人にぶつかるし迷子になるし。
自転車だって倒れたり手を挟むかもしれない。
それに倒して壊しちゃったりしたら大変
買わない物を触っちゃダメだし、
子供がカートを押したらそこらじゅうぶつけるし迷惑

そしたら、ヤツきゅうっと眉間にしわ寄せて
「ママって嫌なことばかり言う
だって
言わせるのは誰だっ
好きで言ってるわけじゃないわい。

パパはね、同じことしても
「気を付けるんだよ~」
くらいしか言いませんからね。
むしろ率先してカート押させたりするくらい。

のんちゃんが
「パーパのんちゃんケーキ食べたい」
って思いつきで言えばその日の夕方にはキッチリ冷蔵庫にケーキ入ってるし。
ついでに高価な果物もどっさり買ってくるし。
「のんちゃん、あのおもちゃでパパと遊びたいな
↑どこで覚えるのそんなセリフ
って言えば即買っちゃいますよ。

二人で出かければすぐジュース買ってくれるし
アイス食べたいと言えばすぐ買ってくれるし。

先日だって食事前に甘いいちごミルクもらってお腹いっぱい。
「のんちゃん、ゴハンいらないわ。メロンにする。」
とありえない発言する始末
むりくり食べさせたら、むっつりしてゴハンに麦茶かけやがった

「ママはダメパパがいい
だって。

ダメだ・・・ダメだ・・・
このままじゃのんちゃんがダメ人間になってしまう。
かわいいのんちゃんが嫌なやつになってしまう。

なんとか軌道修正したいのに、ダンナは馬耳東風。
とりあえず収まったってすぐ戻っちゃう。
どうしたらいいんだぁ。

我が家はダメ人間製作所だったのか?
そんなの嫌ー←これものんちゃんの得意のセリフ

現在壁にぶち当たっています。
育児って難しい。
と言うかダンナがダメなのか・・・
あう。

すごいぞのんちゃん~トイレトレ~

2012-01-26 21:22:19 | のんちゃん・2歳

トイレトレ・・・・してませんでした
いや、かつてはしてたんですけど
全然ダメだったし諦めて、あーちゃんが落ち着くころの春に再開しようと思ってたんです。
授乳中にトイレって言われても大変だし面倒だわ~ってことで。

ところがね。
先日、のんちゃんがいないなと思ったらトイレから
「マーマー
と呼ぶ声が。
行ってみたら、のんちゃんてば
ひとりでズボンとオムツ脱いで補助便座乗せてトイレに座ってた

その時は何も出なかったんですけど。
翌日。

「お腹むずむず
と言いだしてまた勝手にトイレへ。
で、出たんですよチョロリ~と

褒めまくったら、その日の夜もトイレに行くと言いだし
座らせたらまた出たんですよ。

そして今朝は別室で遊んでいるかと思ったら
おむつとズボン脱いで
「トイレ~
と走ってきてトイレへ。
で、またチョロリ~と。

・・・全くトレーニングなしで、彼女トイレマスターしちゃった

ま、毎回トイレでするわけじゃなくて1日2回くらいですけど。
すごいわのんちゃん

ただね、一度トイレに入ると軽く10分は立てこもるんですわ
出てもないのに何度も流そうとするしペーパーで遊ぼうとするし。
乗ったり降りたり繰り返し。
ママ出てとか言ってドア閉めようとするし。
一応付き添ってないとトイレ落ちたらいけないし、まぁ面倒だこと。

まだまだ手のかかる首の据わったばかりの赤子とトイレトレ・・・
一日座ってる時もないっす。
大変なことは一度に済ませた方がいいのかな?
あはは、頑張ろ。

魔の2歳児との戦い・・・!?

2011-12-16 14:30:07 | のんちゃん・2歳

無事、姉妹で風邪治りました~
と思ったらまた今朝洟垂れのんちゃん登場
ああもう、こらだから冬ってヤツは~

さてのんちゃんですが、赤ちゃん返りと魔の2歳でまぁ手のかかること
口も達者になったから、日々戦いですわ

食事時、食器で遊んだり食べ物ぐちゃぐちゃしたりするので
「これっお行儀の悪い」
と叱れば
「お行儀悪いじゃなーい」
と口答え
ほとんど食べずに
「のんちゃん、もうごちそう様。ごはんいらない」
とキッパリ。
無理に食べさせればお皿に本気嘔吐するから
「ごはん食べない子にはおやつあげられないんだよ。」
と言えば
「のんちゃんおやついる~。おやつ!おやつ!!」

もぉヤダ

買い物中に
「ママ何やってるの?」
と言うから
「買い物してるんだよ」
と答えれば
「買い物してるじゃなーい。だめだめー。ママ何やってるの?」
と延々リピートーク

ちょっと強く言えばすぐ泣くし、泣きまねもするし。
最近彼女と2人で過ごすのが苦痛・・・
かわいいんだけど。
嫌いじゃないんだけど。

もう少し成長すれば落ち着くかな?
あーあ。


も、てんやわんや

2011-11-29 15:17:36 | のんちゃん・2歳

土曜日にあーちゃんのお宮参りに行ってきました!
もちろんのんちゃんとおなじ神社で。
まだ七五三の名残で人が多かったけど
まぁ無事お参りしてきました。

最近、若干のんちゃんが赤ちゃん返り気味。
普段は今まで通りの魔の2歳程度ですけど、
眠いとそれどころではなく相当厄介なヤツになります

あーちゃんが泣いていると一緒にわざと泣く。
気を引きたいんでしょうねぇ。。。
そりゃもう大騒ぎで手が付けられない
二人でギャンギャンやられると、相当きついですよぉ

お前はヤ○ザかと言うほどのイチャモンぶり。
電源の入ってないおもちゃで遊ぼうとしたので電源を入れてあげたら
ひっくり返って絶叫。
何をやっても泣き止まない。
意味わからんですよ

ぜんまいのペンギンの玩具を手渡してきたので
受け取ってぜんまいを巻いた瞬間、
またもひっくり返って絶叫。
どうして欲しかったんだよぅ
こっちが泣きたいわ。

で、たいていその声に驚いてあーちゃんもギャンギャンやるんですわ。
母さん途方に暮れちゃいますよ。
あーちゃんの方に行くと余計泣くから放置するしかない。
かといってのんちゃんなだめても泣き止まずエスカレートしていくし。

普段はふつうなんですけどね。
あーちゃん泣いてれば
「ママおっぱいあげたら?」
とか
「あーちゃん泣かないで~」
とか言って頭なでなでするくらいなのに。

3か月すれば落ち着くって聞くからあと1カ月半かしら。
昼寝をしそこなった日の夕方~夜が一番のデンジャラスタイム。
あぁ恐ろし。
そんな今日もお昼寝してない
・・・頑張ります。

あと2週間~!

2011-10-04 21:12:36 | のんちゃん・2歳

今日は37w5d、妊婦健診に行ってきました
午前中の予約が取れなかったので、夕方の検診です。
のんちゃんはおうちでジジババとお留守番。

チビさんはエコー中もぐりぐりと元気に動き回っておりました。
ここんとこお顔も見せてくれないんですよねー。
あと2週間くらいだし、お楽しみにってことなのかしら。

そして内診。
子宮口は柔らかくなってきているけどまだ開いていないとのこと。

別に先生は何も言わないけど、見るからにお腹下がってきてるんですよね~。
妊婦さんを毎日見ている受付のお姉さんにまで
「随分お腹下がってきましたね!ホントもうすぐって感じ」
って言われるくらい
胃のあたりはスッキリ
下の方がぼっこりしている感じ。
のんちゃんは予定日3日前に生まれたけど
今度はもう少し早いかな??

でものんちゃんのときは毎日2時間モリモリ歩いていたけど
今回はそうはいかなくて
スクワットくらいしかしてません。
そういう意味ではそんなに早く生まれないかも?

そういえば現在体重増加は6キロ。
ベビの推定体重は2700gくらいって言われているけど
のんちゃんはこの時期3000gあるって言われたのに実際は2700gしかなかったし
もしかしたらちょっと小さいのかな?
ここ1カ月くらい私体重増加してないし
調整しすぎなのかなすこし増やした方がいいのかな?
さじ加減、難しい~

何にせよあと3週間後には絶対この手に2人目を抱いているんでしょうなぁ。
不思議な感じです。

わ~単純!!

2011-09-28 20:59:26 | のんちゃん・2歳

この前の続きと言うか?
のんちゃんの嫌いな野菜の一つブロッコリー。
離乳食のころは食べたんですがね、1歳半くらいからパッタリとたべなくなって

パパも好き好んであんまし食べないし、一人で一株食べるのもきついので
最近買っていなかったんです。
けど、ふと食べたくなって久しぶりに購入。

朝食に自分用に茹でたブロッコリー、ほんのちろっとちぎって
マヨネーズ少しつけてのんちゃんにあげてみたら齧ったんですけど
「無理。」
とあっさり拒否
ま、予想通りだったんで気にしなかったんですがね。

で、その日の夕方に届きましたこどもチャレンジ。
今月のおもちゃはお料理セット。
最近お料理ごっこにはまっているのんちゃんはもう目キラキラで
食いつくこと食いつくこと。
「のんちゃん、お料理作るね
「マーマ、たくさん食べてね
とまぁ大張り切り

そしたらセットの中にブロッコリーがあったんですよね。
手で二つに割れるやつ。
当然それも喜んで遊んでいたわけです。

夕食時になり、食卓に再びブロッコリー登場。
朝食べなかったんでのんちゃんのお皿にはのってません。
のんちゃんの正面にパパが座っていたのですが、パパのお皿をみて
「のんちゃん、ブロッコリーいるよ?」
と一言。
「え、朝無理って言ったじゃない。食べるの?」
じゃぁちょびっとだけとちぎってマヨネーズつけて渡したら
「おいしーいもっと、もっといるよ

それからばくばくと食べ続け、パパのブロッコリー半分くらい食べちゃいました。
茎は食べずにつぼみのところだけですけどね
すごい、すごいわこどもチャレンジ。
影響力バツグンじゃないの・・・

ほんの気まぐれかと思いきやそれ以降ブロッコリーは食べるようになりました。
素敵、しまじろう。
これからもキャベツとかホウレンソウとか、いろんな野菜をつけてほしいわ。

ホント単純だわー、のんちゃん。
かわいいのう

そういえば私今日から正産期突入。
予定日までぴったり3週間ですわ。
どんどん寒くなってくるから早いとこ生まれてこないかな。
どんな顔して生まれてくるのかな。
楽しみです

最近の好き嫌い

2011-09-24 22:00:08 | のんちゃん・2歳

2歳になったのんちゃん。
イヤイヤ期も相変わらずだけどそこまで激しくもなく。
最近じゃ
「やーだよ~だ」
と言って逃げるのが笑える
自分での方が大変かな。
でもこれもまた
「自分じゃできないから
というセリフも加わり、やってもらおうとする時があるのもちと笑える。

さて、離乳食が終わったころあたりから好き嫌いが激しくなったのんちゃん。
相変わらずではあるけど、少し変化がありまして。

なぜかにんじんが好きになった
食べなかったんですけどね。
ある日
「にんじん食べちゃお~っと
と言いだし、それ以来もりもり食べる。
時々ピーマンも食べる。
ちょびっとですけど、これもまた
「ピーマン食べちゃお~っと」
と言って食べてました。

そして最近の大好物がぶどうときのこ。
ぶどうはもう中毒と言ってもいいくらい
巨峰なんかは半分に切れば勝手に皮出して食べます。
デラウェアも庭でとれた微妙なぶどうも何でも来い状態。
何がそんなにいいんだかねぇ。

きのこは、えのき・しめじ・まいたけ・なめこ・えりんぎどれでもOK
しいたけは料理によってかな。
噛めるのか微妙な気がするけど、何に入れてもほじくり出して食べるほど好き。
栄養ってあんまりない気がするんだけどどうなんでしょ。

色々食べるようになったけど、気に入らないと全く口にしない。
何でもぱくぱく食べるようになるのはいつなんだろうなぁ。
まだまだ食事には頭が痛いことが多いけど
楽になってきたのかな・・・?
チビさんのお手本になれるように、おねいちゃん頑張ってほしいものです

ハッピーバースディ!

2011-09-11 22:23:44 | のんちゃん・2歳

本日、めでたくものんちゃん2歳になりました
まだ2年しかたってないような、もう2年もたったような。
あんな小さい赤ちゃんが、一丁前なことしゃべっていろいろ食べて。
赤子の成長ってすごい。

今日は記念に写真撮影に行ってきました
って本当はお宮参りのおまけで1歳写真無料だったんですけど
まぁのびのびになっちゃって
せっかくなので2歳になった今日やっと行ってきました~

緊張してムッツリ写真になっちゃうかな?と思ったけど
のんちゃんてば
「にっこにこして~
と言ったら両手の人差し指をほっぺに持って行って
小首を傾げて
「にっこにこ
ですって
カメラマンさんも
「アナタ女優ねぇ
って笑ってました

出来上がりは3週間後。
楽しみです

そして本日のごちそう
・・・とは言っても好き嫌いの多いのんちゃん、
何が喜ぶかなぁ?と悩んだ挙句
一番好きなマックのポテトをランチに。
そして割と好きなハヤシライスをディナーにすることにしました。
たかがハヤシライスだけど、頑張ったの
こんなの作ってみました



いちお、アンパンマン♪と喜んでくれたけど
想定内と言うか予想通りの失敗と言うか・・・
混ぜなきゃ白いご飯なんて絶対食べないんですよ、彼女
ルゥしか食べないから仕方なく混ぜちゃいました。

そして食後には初めてのケーキ
新宿タカノでなるべくフルーツいっぱいのケーキにしました。
上に載ってたピオーネだか巨峰だかとロザリオビアンコはすべて彼女のお腹の中に
どうしてこんなにブドウが好きなんだかね~
スポンジとクリームもたくさんではないけおいしいと食べました。
写真も動画もいっぱいとって、楽しい晩餐になりました~

こんなお席にはいつも絶対あすかがいたんだけどな。
だからきっと私には見えないけどいたんだと思います。
あの子がこんなときいないはずないもんねえ

あと1か月もしたらチビさんも登場するし。
来年はもっとにぎやかなお誕生日になることでしょう