goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

2人目ってのは~

2011-02-28 21:58:39 | のんちゃん・1歳

すっかりご無沙汰してしまった

先週水曜日に心拍確認できました
のんちゃんの時は6週目では確認できなかったから期待していなかったけど。
ピコピコしてましたよ~

でも、先生から
「血腫があるね。先週なかったのに。無理しないで安静に過ごしてねー。大丈夫だとは思うけど切迫流産に進行しちゃうことがあるから」
とびっくりなお言葉が
無理って・・・普通に生活してるだけなんですけどー。
ただ元気有り余る1歳児がいるだけで
のんちゃんいるから横になってすごすなんて不可能だし。

2人目って、一人目とは違う苦労があるもんですね

で、現在気持ち悪ぃ~
来ちゃいましたよ花粉と一緒につわりが
つわりでしんどいときののんちゃんのお世話も辛い。
ゴハンは作ってあげなきゃいけないし。
気分が悪かろうとオムツも替えなきゃいけないし。
同居だからどうしてもしんどい時は親に頼るけど
そう甘えっぱなしって訳にも・・・

花粉症の薬も4ヶ月までは飲まない方がいいらしいし。
昨日なんて生きてるだけで精一杯
クシャミって疲れる~

早くこの季節過ぎ去ってくれないかしら。
試練だ~


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

パパじゃだめなの?

2011-02-21 22:45:46 | のんちゃん・1歳

土曜日のことですが、ベビースイミングパパと行って来ました
妊婦はプールできないので、辞めるかパパが一緒にやるかどちらかだったんですが
「そういう刺激大事だし。やる。」
とのことで、曜日変更してパパが一緒にやることになったのです。

朝からのんちゃんには
「今日はパパとプールだよ」
と言い聞かせていました。
で、みんなでプールに行って私が着替えさせて待機の部屋で3人待っていたのですが
のんちゃんてば私の膝から離れない

でもプール大好きだし
お水に入れば大丈夫。
前回パパと行った時泣いちゃったけど、あれは機嫌が悪かっただけで。

時間になったのでいざパパに手を引かれてプールへ歩いていきました
土曜日はパパ率高し。
これならパパも恥ずかしくないね

ギャラリーからは大きい子クラスが見やすい位置でやっていて
のんちゃんのちびっこクラスは見難い
なんとか覗いていたけどのんちゃんの表情は読み取りにくい・・・

のんちゃん、きっと私とプール行ってた事なんて忘れちゃうんだろうな。
プールはパパとの記憶になっちゃうんだろうな。
そう思うと切ないな・・・

そしてレッスン終了、プールの端っこに集まってご挨拶をするときに
パパとのんちゃん、私の前を通りました。
で、パパが私を指差すとのんちゃん必死にプールから這い上がり
私の前に駆け寄ってきて
「ママぁ~ママぁ~」
顔真っ赤にして大泣き~
私までちょっと泣けちゃいました。

後でパパに聞いたところによると
始まって20分くらいはキョロキョロとママを探していたんですって。
で、いないと分かるとママ~ママ~言ってギャン泣き
私が今まで色々とのんちゃんのプールの楽しむ様子を話していたのですが
全然違うじゃんか~
とパパからクレーム

最近はプールサイドに這い上がってそこから私めがけてプールに飛び込むのが大好きだったのですが
這い上がろうともしないし、怖がって飛び込んだりしなかったと。
パパ、大好きなのに・・・
普段とプールとじゃ安心感が違うのかしら・・・?

こうなると、プール続けるの難しくなったかもしれませぬ。
あんなに大好きだったのに。
仲間内でもお水大好きゴキゲンさんで通っていたのに。
ママが一緒に入ってあげられれば
いきなり我慢してもらうことになっちゃうね
続ければ慣れてくれるかな?
もう少し様子を見ることにします。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

胎のう確認&大好きなコップ

2011-02-16 20:57:48 | のんちゃん・1歳

今日はAIHから3週間目、クリニックに行って来ました
予約は13:30分、受付をしたら
現在の診察は11:30~12:00受付の方の表示がありました。
珍しい、約1時間半待ちってこと?
いつもなら即外出で自宅に戻っちゃうんですけど、それくらいならと待つことに。

・・・でも予想通りだけどー。
呼ばれたのは4時過ぎでした
こんなことなら帰ればよかった
母一人でのんちゃんのお世話してたのでヘトヘトかも

いざ内診になって、ちゃんと子宮内に胎のうちゃん、いてくれました
先生は
「ねっ、排卵後でも大丈夫だったでしょう?」
と得意げでした~

出産予定日は10月19日。
のんちゃんとほぼ1ヶ月違いになります


さて。
話はガラっと変わって~
のんちゃんてば、最近私の愛用のマグカップが大好きで若干困ってます

マンハッタナーズの猫が3匹ほど描かれているカップなのですが
以前から私が使うたび、にゃんにゃん!と指差して喜んでたのですよね。
それが今はよこせ!と訴えるのですよ
そこに自分の麦茶を移して、大事に両手で抱えてクピクピ飲んで。
一口飲むたびうっとり眺めて
「にゃんにゃん

麦茶じゃなくて、私が今飲んでるフレーバールイボスティーが入ってても
若干熱くてもクピクピ飲んじゃいます。
猫コップだったらかなりの量飲むんですよね~

そのコップがないと怒るんですけど、何しろ普通の陶器のコップ。
落とされたら割れちゃうよう

ダンナは
「いいじゃん陶器だって。大好きなんだからあげなよ!それか同じの買いな。」
だそうですよ
よく食器放り投げるのに~割れたら危ないのに~

とりあえず今はのんちゃんが使うときは横にべったりついて手を添えてます・・・
ホントに猫好きなのねぇ。
血ですかね?


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

妊婦未満未妊以上の連休

2011-02-14 21:07:07 | 不妊
3連休、ダンナの実家に行ってきました
前々からダンナがこの連休に帰りたいと言っていたのだけど
木曜日にリセット、土曜日に誘発だから行けない
と断っていたのです。
が、断る理由がなくなってしまったので仕方なく・・・

毎回ダンナの実家に行く前に近くのスーパー銭湯に寄ります
ウチの方ではおむつ取れてない子は入浴禁止なのですが
このあたりでは問題なく入れるので楽しみにしているのです

私はここぞとダンナにのんちゃん預けてマッサージするのも恒例
今回も嬉々として予約したのですけど。
予約のところに施術お断りリストが出てて、「泥酔者」と並んで「妊婦」と
・・・まだ妊娠確定してないし、妊婦ってほどでもないでしょう。
普通ならまだ妊娠に気付いてない頃ですし
と勝手な解釈でマッサージ受けちゃいました。
もう次はいけないのかな~?
残念すぎるっ

夕方遅くにダンナ実家に到着。
お正月以来です。

のんちゃん、だいぶジジババに慣れてきたらしく
抱かれても泣かない。
喜んで遊んでもらっていました。
もともと人見知りしない子なのに、ジジババだけダメだったのでね
面白くない気持ちもありつつ、ヨメとしてはほっとするところでもあり。

天気が悪かったので家にこもりきりの3日間でした。
ダンナは
「のんちゃん来月はおじいちゃんちのそばのイチゴ狩りに行こうね
なんて言ってやがりましたけど、私つわり真っ盛りの頃じゃ・・・

勘弁してほしいわ~

とりあえず現在つわりまでの執行猶予中
色々食べとこう



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


災い転じて奇跡が起きた!!

2011-02-10 21:20:18 | 不妊
奇跡が・・・起きちゃったんですよ
つまり、5回目のAIHの結果が

陽性、キター

びっくり、びっくりです。
今回は卵管狭窄の右排卵、そしてAIH当日から胃腸風邪によりダウン。
ムダだろうけどやるだけやるかーって感じだったのに。

昨日の基礎体温が37度超えだったので、まさかねーって思ってたんですが。
こんなこと起こるんだ・・・

もしかして、私の予想としては。
寝込んでいたことがかえってよかったのではないかと。

意味ナイと言われつつ、のんちゃんの時もAIH当日はトイレと食事以外
横になって過ごしたんですよ
今回は狙っちゃいなかったけど4日も寝て過ごしたし。
胃腸風邪、万歳

インフルの予防接種もしたし、気になってた歯の治療も済んだ。
今回はタイミングもとってたのですよ
準備万端整いましたーってベビに聞こえたのかな?

まだ陽性が出ただけで手放しで喜ぶわけにはいかないですが
とりあえず、のんちゃんお姉さんになれそうです


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おいし~い♪

2011-02-04 21:55:35 | のんちゃん・1歳

のんちゃん、体調もすっかり回復して
ゴキゲンも戻ってまいりました~

周りの話を聞く限り、のんちゃん言葉の発達は早い方みたいなんですが。
最近の一番よく口にする言葉は
「おいし~い
なのです。さすが我が娘

オヤツも、ゴハンも牛乳も麦茶もおいしいんですって。
病気中、おかゆやうどんばっかりだったので
回復後初めてパンを食べたときなんてもう連呼
色々こぼしたり散らかしたりしてブルーな食卓も
この一言で嬉しくなっちゃったりするのです

でも、どうやらちょいと使用方法を間違えているときも。
ゴハンができたてで熱々なので冷ましているときに
「早くゴハン食べたい
って意味みたいなんですけど
「おいし~いっ」
って
早く「おいしい」したいってことなのかな?
焦るけどかわいいもんです。

他には最近「ブーブー」や「とっと」が好きで。
変わらずにゃんにゃんわんわも大好きですけど。
鈴のこと「すーにゃんにゃん」って教えてたら「うーにゃん(すーにゃん)」と呼べたり。
「しっぽ」が分かってしっぽしっぽ言いながらあすかのしっぽいじくったり。
私のトイレについてきて「ちっち?」って聞いてきたり

成長するときなんですね~。
マネっこも上手です。
ゴッチャ!の3時~で一緒にお顔フリフリしてますよ

今が一番かわいいときとよく言われるけど
本当にそうなのかもしれないな~。
かわいいとき、満喫しなきゃ!!


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

胃腸風邪&復活!

2011-02-01 21:37:50 | のんちゃん・1歳

いや~参った
先週は母子共に寝込んでおりました。

ことの始まりは月曜日の夜、のんちゃんが私の枕にゲロ
そして火曜日からのんちゃんの発熱&下痢。
水曜日にはのんちゃん全く回復せず、私の強烈な胃痛と微熱が始まり。
木曜日、私が下痢
まだまだ金曜日二人ともちぃっとも回復せず・・・
土曜日、私が7割方回復したけどのんちゃんはまだ
日曜日には私完治のんちゃん回復の兆し。
やっとやっとの月曜日にのんちゃんも回復~

丸々1週間ですわ。
月曜日には回復と言ってものんちゃん超機嫌悪くって
それはそれは面倒くさい人になっておりました。

インフルではなかったし、ノロとかも違いそう。
食あたりでもないらしいしよく分からないんだけど
まぁ感染性の胃腸風邪でしょうってことでした。

昨日の夜、のんちゃんお腹張ってるなぁ~って思ってたら
今日になってビックリよ。
まぁ出るわ出るわ
下ってないからいいんだけど、何と6回っ
それもチョロっととかじゃなくてそれぞれタップリ
どんだけ溜めてたのよ~

薬が効きすぎちゃってでなくなってたのかな?
お腹が張って痛くて昨日は機嫌が悪かったのかも。

まぁとりあえず本日は通常営業でほっとしております~

こんな騒ぎの中5回目のAIHもサラっと終わっております
今回はこんな体調だしまた右排卵だし期待薄。

健康って素晴らしい・・・
もうすぐ花粉来ちゃうしね、しばしの健康を楽しみます


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ