goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

愛猫~ずのお誕生日☆

2009-04-30 21:52:34 | 
20w3d


本日、ウチの長女鈴奈ちゃんの16歳のお誕生日、
そして明日は長男あすかちゃんの17歳のお誕生日です
鈴の場合、元親さんが正確に覚えていてくれなかったので暫定なんですけど。
彼らをウチに迎えた日、こんなに長生きしてくれるとは思ってもいなかったなぁ。
さてにゃんずを語ると長いですよ~(笑)

あすかを迎えたのは私が16歳、高校1年生の夏休みです。
高校受験のとき、第一希望に受かったら猫を飼ってもいいという約束をしたんです。
学校生活も落ち着いた頃、約束どおり猫を貰うことになりました。
雑誌や地域のフリーペーパーで里親募集に申し込むものの、
既に決定済みだったり、連絡がつかなかったりとことごとく3件玉砕
どうしても早く決めたかったので、半ばヤケクソで(笑)
希望の毛色ではなかったけど茶白♀に応募
やっと繋がったけど、またも既に里親決定
白黒なら残ってるんだけど・・・たぶん♀という元親さんの言葉に、
「じゃあ、それでいいです
と超投げやりで貰った子猫、それがあすかでした
実際もらってみたら、白黒じゃないし♂だったし
しかも貰うことが決定した翌日、最初のに応募したウチから、
一番欲しかった毛色の♀をまた拾ったんだけど・・・と連絡が。
少々心が揺れましたが、既に決まっていたのでお断りしました。
こんなわけで、幾多の奇跡を乗り越えて?我が家に来たあすかっち。
予定と全然違っちゃったけど、かわいくてかわいくて溺愛して現在に至ります

鈴奈はあすかを迎えて翌年、元親さんの子供(小学生)が
たま(←あすかの幼名)に会いたいと会いに来たのがきっかけ。
元親さんが、また親猫が子猫産んじゃって困ってると話したら
食いついたのが私の母
トントンともう1匹もらうことになり、本当は白猫が良かったけど
またも性別が怪しかったので、確実に♀な三毛猫を貰うことになりました。
それが、鈴奈ちゃんです。
なのでパパは分からないけど、うちのにゃんずは同母の兄妹なんです。

今日は、お祝いで31アイスのアイスケーキを予約しました
明日から旅行なんで、食べきれなくても保存できるように
でもにゃんずは食べられないので、彼らにはチャオのささみを
ダンナには
「5月のあんたの誕生日に連名でケーキ買えばよかったのに
と言われましたけど

記念ショット~☆


来年はみんな元気で3人+2匹で迎えられますように


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村

足ツボ

2009-04-28 08:56:45 | 第一子・妊娠中期
20w1d

昨日更新しなかったけど
昨日で、妊娠折り返し20wになりました
我ながら驚きでございます・・・
こんな日が来るとはねぇありがたいことです。

さて。
暇なので休んじゃったというダンナを置いて、
昨日はマッサージ行ってきました
妊婦OKという整体のお店を見つけたので、ここんとこ通ってます
肩こり症なのでいつもは肩首中心にやってもらっているのだけど、
先週プールで動かしたので少々マシ。
なので、足ツボやってもらいました
嘘か誠か分からないけど、以前スタッフの人に
「足ツボやると、羊水がキレイになるんですよ
なぁんて言われたので。
某歌手の羊水が腐る発言と同じレベルのような・・・
まぁ悪いことじゃないし、してみることに。

男性スタッフが多かったけど、足のせいか
外でチラシ配りをしていた女性スタッフが呼び戻されて施術してくれました。
不妊の時期は卵巣・子宮のツボの集まる足首周りを重点的に指圧していましたが
今はそこを避けて指圧するそうです。
指圧によって流産するようなことはまずないけど、
お腹が張っちゃうことがあるのかもしれませんね。

足ツボは元々大好きで、とても気持ちよかったデス
羊水キレイになったんだろーか・・・
施術中はまったく動いている感じはなかったけど
寝るときはまたポコポコ言ってました
気持ちよかったかぃ?
また行こうね


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


お母さんってヒトは。

2009-04-26 21:57:08 | 第一子・妊娠中期
19w6d

今日からGW、16連休の方も多いとか?
ウチのダンナはさすがに16連休じゃないけど
今かなり暇なんだそうで、明日もお休み取ったんだって
公務員ではないのだけど、景気にあんまり関係ない仕事なもので
暇でもいいんですけどね。
最近私の気持ちも安定してきたんでしょうか~?
妊娠初期の頃はダンナの休みが嫌で嫌で(笑)
今は別にそれほど嫌でもなくなってきた。
って、やっぱり鬼嫁かしら?

さて。
今日はディスカウントショップに買出しに
私の実家はがないので、いつもは母で行ってるんですが
今日は一緒に行きたい~♪とくっついてきました。
日用消耗品やら食品、お酒をたんまり買って(しめて1万5千円くらい
お店を後にしました~

で、ちょうどお昼時だったので3人でランチをして帰ることにしました
以前もらったグルメ券があったのでお金掛からないし
移動の車中、食事中・・・母、しゃべりっぱなし
同居とは言え生活は別なので、ダンナと母がしゃべる機会ってあんまりないせいか
もぉしゃべるしゃべる
私もダンナも食べ終わってるのに、まだしゃべり続けるから
半分くらいしか食べ終わってない

そぉ言えばダンナの実家に行ったときも、お義母さんしゃべりっぱなし。
私が口を挟む隙間がほとんどないんですねぇ
話が長くてオチがない(笑)

どちらも母がひとりでしゃべってるから他の人が無口になる・・・
本人達曰く私がしゃべらないと誰も話さないから静かになっちゃうじゃないって言うけど。
イヤイヤ、そうでもないと思うぞぉ。
どこもお母さんっておしゃべりなもんなんでしょうかね~?
30年後の自分の姿なんだろーか。
ちょっとそんなことを思った日でありました


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村

いてて・・・と、ぽこっ

2009-04-23 09:05:34 | 第一子・妊娠中期
19w4d

昨日は特にコレといって用事もなかったので、
お散歩がてら午前中はデパートをウロウロしてました
よく立ち寄るのが本屋さん。
セコイから買ってないんだけど、いつも見る本は
赤ちゃんの1日1日の成長が書いてある本(タイトルは忘れちゃった)。
この3日で、赤ちゃんに髪の毛が生えるんですって
段々ヒトらしくなってきますね~

その後夕食の買い物をして自宅へ帰り、
見たり昼寝したりとダラダラ過ごしてました。
気付けば5時・・・活動を開始せねば

エクササイズDVDを見ながら運動して、
掃除機かけて、にゴハンあげて
夕食の支度して・・・
急にバタバタしたせいでしょうか?突然
「イテテテっ
きぅっと、お腹に痛みが
初めてのことでビックリしたのだけど、これが世に聞く張りってヤツ
慌てて座ってじーっとしてると収まりましたが
その後も時々イタタタと
ごめんねぇ、かぁさん無理してたのかな?

でも夜お布団に入って鈴抱えてマッタリしてると
お腹から
「ぽこっ」
とした感覚が
もしかして胎動
お腹に手を当てて待ってると、続けて何度も「ぽこ、ぽこ」
手に当たる感覚もあったんですよ
今まであるようなないような微妙な感じだったんだけど
今回は明らかに、動いてるよ~
よかったぁ、生きてるぅ~!
「おかあしゃん、大丈夫だよ元気だよ」
と言ってるのか、
「ちょっとぉ、苦しいじゃないっ無理しないでよっ」
と言ってるのかは不明ですけど
嬉しいなぁ
妊婦が無理しても何にも偉くないって言うもんね。
これから気をつけるね


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村




マタニティアクア、スタート!

2009-04-22 09:06:12 | 第一子・妊娠中期
19w2d


朝起きたら、体だるぅ・・・
きっと昨日のプールの影響だなぁ。
去年まで1日1000メートル泳いでたのに、体力って落ちるものねぇ。
トホホ

と言う事で、昨日マタニティアクア行ってきました
あいにくの雨で少し寒かったのが残念。
ジムに着くと、初めてなのでスタッフが案内してくれました。
今までのクラブ会員だった頃と使うエリアが違うので初めての場所です。

着いたらまずは体重測定&血圧測定。
その後母子手帳を沿えて助産婦さんから簡単な問診を受けます。
そして赤ちゃんの心拍測定。
お腹エコーのようにお腹を出して、助産婦さんが心拍音を機械で拾います。
「ど~こだ?」
なぁんて言いながら探していたら・・・イタ
初めて聞いたんですよ、心音
ドクドクドク・・・と力強くも早い心音。
改めて私の中に心臓が二つあるって、すごい
「赤ちゃん元気で~す
とのことで、測定終了。
その後お着替えです。

更衣室には既に妊婦さんが数人いて、特におしゃべりするでもなくお着替え中。
臨月近い方も多くてお腹ポンポコリン
私ってば妊婦に見えない今に追いつくんだろうけど。
今日は人数が少なかったらしく、7人くらい?
お時間になるとみんなでプールへ向かいました。

まずはアクアビクスパート。
音楽に合わせてみんなで踊ります
水の中なのでヘボくても気にしな~い。
普通のアクアのクラスとほとんど変わらないけど、
「おっぱいトントン叩きます~乳首は触らない~」
なんて台詞はアクア独特ですね(笑)

その後は水泳パート。
けのびをしたり、片手クロールやかえる脚背泳ぎなど
普通とちょっと違う泳法でゆっくり泳ぎます。
全部で300メートルくらいは泳いだのかなぁ?
水の中って自分が妊婦であることを忘れてガンガン泳ぎたくなっちゃう
やっぱり管理されてないと無理しちゃいますね

合間合間で他の妊婦さんと話したり、イントラと話したり。
ほのぼのして、楽しいクラスでした

レッスン終了後は着替えてから再び血圧測定と助産婦さん問診。
もう1回心音聞きました
母子手帳を返してもらって、レッスン終了です。

ロッカールームが子供のスクールと一緒なので
鏡もないしドライヤーも立ってかける簡易式のものしかなく
ちょっと不便なのが・・・なのですけど
楽しく続けられそうです
しっかり運動して、目指せ安産


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村



ダンナの実家へ

2009-04-20 09:09:11 | 第一子・妊娠中期
19w0d

週末、妊娠以来初めてダンナの実家行ってきました
でぶぃっと1時間30分、これまた妊娠以来初めての遠出だわ!
GWには義姉家族が義実家に帰ると言うので、ダンナも行くらしいんですが
私たちGW前半は京都に旅行行くんです
で、後半旅行から帰って休みなしに翌日義実家って言うのは
ちょっと体力的に自信がなく・・・ってことで、今回前倒しで。

今回は私たち夫婦だけだったので、いつも以上に義両親と話をした感じです。
到着後、第一声は
「あれ、5ヶ月よね?あんまりお腹大きくないねぇ・・・」
あ、やっぱし?
まぁいいんです。そんなもんでしょ。

今回、気が早いと思いつつ義姉からアップリカのベビーチェアを貰いました。
もちろんお古ですよ~
フラットになるので首が据わる前から使えるそうです。
セレブな暮らしをしているお義姉さん、我が家に譲りたいベビ&子供用品が
3畳ほどの物置部屋にギッシリ山積み控えているそうで
おもちゃも服も男の子用も女の子用も何でもござれ~

けど、義母曰く義姉は
「初めての子だから、色々夢もあるでしょう。買い物もしたいでしょう。
 だから、押し付けにならないように必要なものだけ持って行ってもらって」
と言ってくれているそうです
さすが、お義姉さん
分かっていらっしゃる~
なのにダンナってば
「押し付けなんてナイナイ
 なんでも貰う。全部ちょうだい
って、またぁ
我が子にちょっとはモノ買ってあげてよぅ・・・

後はたくさんご馳走になったり散歩に行ったり
少々過去の息子(ダンナ)自慢話に辟易しつつも
無難に過ごして帰ってきました~
お勤めご苦労さん>私(笑)
次行くのはお正月って訳には行かないかな


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村



マタニティスクール申し込み!

2009-04-17 09:22:37 | 第一子・妊娠中期
18w4d

先日の健診で証明書を書いてもらったので、
いざマタニティースクール申し込みに行きました
ちなみにこの証明書、所定の用紙にサラっと書くだけだけど5000円したわ
健診自体は助成券で無料だっただけに、ビックリ

参加しようと思っているのはマタニティアクア
ヨガもあるのだけど、そちらは病院経由で申し込めば1回2000円で受けられるので。
本当はマタニティビクスをやりたいんだけど、近くでできるところがないのです
書類そろえて、いざ古巣のジムへ

受付で書類を渡して手続き開始。
私は来週から通う気満々だったのに、スタッフの言うことには
4月はもう始まってしまっているから5月からになる。
で、最初の週はGWでスクールがお休みなので2週目から開始になります、と。
・・・4週間後そんな先なの次の健診の前日じゃん

楽しみにしてたのにぃと凹んでいたら、スタッフ確認してくれました。
なんと来週から通えることに
でも、もう半分過ぎてしまっているけど料金は半額にはならない。
その分別の曜日で振り替えを取ってくださいと。
ジムの規則で月2回まで自己都合で欠席の場合、
3ヶ月以内なら別の曜日に振り替えができるんです

と言う事で、来週からいきなり週2回行くことにしちゃいました
しばらくぶりで、身体ついていけるかしら

まだマタニティ用の水着は買っていないので、
自宅で今までのジム用セパレート水着を試着してみました。
うん、ちょいとパツパツだけどまだ履ける
今月は出費が多いので月が替わるまでこれで乗り切ろう
やっぱり私、デブだった割にお腹小さめなんだなぁ・・・ちょっと気にしたりして。

とにもかくにも、マタニティクラスデビュー決定
リアル妊友できるかな?
楽しみです



ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村

5ヶ月・妊婦検診

2009-04-15 12:48:48 | 第一子・妊娠中期
18w2d

やっと待ちに待った妊婦検診です~
4週間は長いわぁ。
まだ胎動って程のものもないし、つわりもほぼなくなったし
診てもらわないと生きてるんだか死んでるんだか分からないんですもの
でもお腹が育ってきているから生きてるんだろうなぁとは思うんですが。
昨日の夜、お腹に手を当てていたらピクっとしたような・・・
あれは胎動だったんだろうか??

病院に着くと受付後まずは採尿、
待合室で30分ほど待ったら中待合に呼ばれました。
で、体重測定と血圧測定。
ドキドキの体重は先月よりプラス0.9キロ
OK範囲よね??
妊娠前よりまだマイナスだしっ
血圧は94-56・・・低いけど、まぁいつもどおり。
結果を助産婦さんに渡して、その後先生の診察です

まずは腹部エコー
いたいた、いました私のチビッコ
だいぶ大きくなっていて、全身が映るのは今月まででしょうね~とのこと。
背中をこっちに向けたり、横向いたりぐりんぐりん動いてました
横向いたとき、両足で何度もお腹をケリケリ
ちゃんと屈伸運動が分かるんです。
カワイイなぁ~
先生が計測しているのを見たところ、大きさは17w5d程度らしい。
ちょっと、小さめなのね。
だからまだ胎動もあんまし分からないんだろうな~
性別もまだお預け。
早くて来月ですって。
他のブロガーさん、もっと早く分かったりしてるのにぃ。
エコーの性能悪いんじゃないのぉ・・・なんちて

そして、内診。
よく分からないけど子宮口の様子を診ていたらしい。

で、先生とお話なんだけど、特に言うべきことはなかったらしい
助成券の話くらいで終わっちゃった
何もなきゃ順調ってことでいいんでしょうなぁ。
次はまた4週間後。
長いけど、その間に旅行も行く予定だし
母親学級もあるし、意外に今度は早いかもしれないな
そして次の健診日は私の誕生日だったりする。
早く来て欲しいような、そうでもないような・・・

ひとまず、5ヶ月健診こんな感じでした


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村



器量を期待されてないうちの子(笑)

2009-04-13 09:25:40 | 第一子・妊娠中期
18w0d

昨日もホントいいお天気
さぁ何をしようかな~と思いきや
ダンナが何やらゴトゴトと部屋の整理をはじめちゃったりして。
赤ちゃんの荷物スペースを作るんですって
部屋のことも考えなくちゃとか言い出して。

ヤツは何しろ荷物が多い!
私は捨てるかどうか迷ったら捨てちゃう派。
ダンナは迷ったら取っておく派。
なもんで荷物量が全く違うんですよね。
コレを期に少しモノを減らしてもらいましょ~
・・・でも、生まれるのって9月なんですけど
あんまり早すぎてもまた違う荷物で埋まるような
大丈夫かしら。

ダンナの両親が先週海外旅行に行ってきたので、お土産が届きました
行き先はベトナムだったのでね、大したものではないんですけど(←失礼)
そのお礼に夕方ダンナが親元へ電話をしました。
私も途中で電話を代わって、お義母さんと久しぶりに話しました。
「お久しぶりです~お土産ありがとうございました!」
「体調はどう~?」
「おかげさまで落ち着いてきまして。」
「そぉ、よかったわ。これからはいっぱい食べなきゃね。
  器量はアレでも五体満足であればいいよね。
  私に似ちゃうとホラ、器量はちょっと・・・ねぇ」


別にお義母さんブサじゃないんですけどね
女の子だったらお父さんに似ることが多いし、
そうすると必然的におばあちゃんに似たりすることが多いらしく(←姪っ子がそう)

よく実母と子供の器量・頭についておしゃべりすることがあるんですけどね。
どう混ぜ合わせても残念な感じになる気がして
私の顔+ダンナの頭+ダンナの体系→残念
ダンナの顔+私の頭+私の体系→残念などなど。
どっちがどう残念なのかは書きませんけど

どう転んでも器量を期待されていないわが子
ま、いいんです。
わが子はかわいいもんさっ
器量が良すぎても道を誤るし、ちょっと残念なくらいがちょうどいい
元気があれば何でもできる~のさっ


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村



マタニティーマークの役割?

2009-04-11 08:49:40 | 第一子・妊娠中期
17w5d

昨日はホント暑い位のいいお天気
なので、あすか洗っちゃいました
年齢のせいか身体が硬くなったようで、背中をちゃんと毛づくろいできないんです。
なので、フケがきちゃなーい
ざぶざぶ洗ってキレイさっぱり

そう言えば、お腹もそこそこ大きくなってきました
まだ今までのジーンズ履けるのだけど
腹の出ているオッサン状態、肉が乗っかってます
店員さんとか周りの視線が、ただのデブなのか妊婦なのか
困惑している様子が分かる(笑)
なので地味につけていたマタニティーマークを少し目立つものにしてみました~
今まではたまひよの付録についていたモノトーンの小さいもの。
何か事故でも遭ったときに妊婦と気付いてもらうために付けてました。
今は役所で貰った目立つピンクのデカイやつ
周りが困惑しないように、ね。

もうすぐそんなの付けなくても、ひと目で妊婦と分かる立派なお腹になるかな?
楽しみなような、怖いような・・・

さて、今日は朝からダンナは山登り
日帰りですがね。
生まれたらそう気軽には行かせませんからね~
せいぜい楽しんでくるがいいわ
私は何しようかなっと。


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村