goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

あと2時間欲しい

2011-10-30 07:27:16 | あーちゃん・0歳
早いものでもう出産から2週間以上経ちました~
あーちゃんは1日40g以上むくむくと成長しております
先日産院に体重チェックに行ったんですけど、その時点で3200gちょっと。
のんちゃんよりかなりのペースで育っております
大きくなるかしら。

あーちゃんはのんちゃん同様眠り姫で昼間寝てばっかりで
おむつがぬれても全然平気で寝てるくらいのおっとりさんです
夜もほとんど泣かないで、
「くっ、くっ」
と鼻を鳴らす位
添い寝添い乳で夜間も楽々授乳、体は全然楽です。

楽なんですけどー。
それでも夜ちょいちょい起こされるので、早めの就寝
のんちゃんと一緒の時間に寝ているんです。
そうすると、1日が今までより2時間短い

今は家事のほとんどを母が担ってくれているので忙しくはないのですが
のんちゃんが寝た後の自分の時間ってものが全くナーイ
のんびりお茶してネットタイムってものがないのですぅ。

のんちゃん、昼間はパパやじいちゃんがいない時間はママにべったり。
ほぼ一人遊びしなくなりました。。。
「マーマおもちゃで遊ぼ。早く早く」
と授乳中でも手をぐいぐい引っ張られまして。
エンドレスで絵本を読まされ、おままごとにつき合わされ。
ママぐったり
アンパンマン見せちゃえば楽ですけど、これは大人がどうしても相手できないときの奥の手なので。

あーちゃんのことは嫌いじゃないみたいなんですけどね。
でも先日我慢の限界だったようで、ついにおもちゃであーちゃん叩いちゃいました
あーちゃんは怪我もなくびっくりして少し泣きましたが、何事もなかったかのように乳飲んでたのでそう強く叩いてないみたいでした。
ママはあーちゃんばっかり抱っこして、待ってね待ってねってのんちゃん後回しにするし
イライラしちゃったんでしょうね・・・
難しいなぁ。

体は楽だけど、気持ち的にあんまり楽じゃなーい
あと2時間、リフレッシュタイム欲しいなぁ・・・

生まれました・2

2011-10-21 15:01:59 | あーちゃん・0歳

で、分娩室へ移動するとき・・
何となくオシッコしたい
助産師さんに伝えると
「えぇ!?大丈夫かな・・・破水しちゃったり・・・」
と不安な顔されちゃいましたけど、トイレに鍵をかけず
すぐそこで待っててくれるとのことで無事陣痛の合間にトイレに

台に上がり、痛み逃しをしつつ点滴を確保されることになるんですが、
これが入らないっ
手首のところだから結構痛いのに、1回目失敗、2回目失敗。
で、困ったときの先生頼みだそうで、まだしばし生まれないのに先生たたき起こされる
腕を暖められて血管開くようにされて再度先生挑戦
陣痛逃すのに全身力を抜きつつ腕には力を入れて血管出すみたいな
訳の分からん状態になり
3度目、先生失敗~
薄暗めのぼんやりした明りの陣痛室、ピカっと明りをつけられて
2回目、先生挑戦
4度目の正直でやっと入りました~

点滴が入ったところでダンナが分娩室に呼ばれ、よぉみたいな軽い挨拶
2人目の余裕なんですかね、痛みが遠のいていたので
「もぉさ、マジ痛いんだけど。」
「そりゃ~出産なんだから痛いだろうさ。」
と気の抜けた夫婦の会話。
助産師さんたち笑ってました。

そのあとも笑えないほど陣痛が強くなってきたときも、その間に
「はー、今のはかなり痛かったっ
「おーそうかそうか。頑張れ」
と妙に軽い会話

そんなこんなで何分くらいたったでしょうか・・・
もう絶叫しちゃうくらいの陣痛の頃、また挟まってる外科的な痛みに代わり
「痛い痛い、切れちゃうよ~」
と騒ぎ始めて会陰切開、それから2、3回の波の後、

無事第2子誕生

産院に着いてほぼ1時間のスピード出産でした
まぁどんなに早かろうと痛いものは痛いんですけどね

2752g、のんちゃんよりほんのちょっぴり大きい女の子です。
適当な命名会議でしたが一応もう名前は決まっていたので
すぐその名前で呼ばれていました。

ブログ上では「あーちゃん」にしようと思います
ママとのんちゃんの名前から1音ずつ。
のんちゃんは漢字も1つ同じですけど。

あーちゃんは生まれたとき誰にも似てないような感じがしていましたが
今はのんちゃんの赤ちゃんのころにやっぱり似てます。
のんちゃんの方がほっぺがムチっとしていたかな。
あーちゃんはほっそりした顎の小顔さんです。(←イヤ、のんちゃんが大顔ってわけじゃないんだけど)
今はちょっとのんちゃんが情緒不安定だけど、あーちゃんのことは嫌いじゃないみたい。
昨日ものんちゃんがおっぱいあげる!って服めくってました
仲良し姉妹になってくれたらいいな。


生まれました!

2011-10-21 10:09:02 | あーちゃん・0歳

長らく放置しておりましたが・・・生まれちゃいました
10月13日早朝、満月と大潮に呼ばれまして

12日夜、のんちゃん寝かしつけるとき、なぁんかお腹痛いと思っていたんですが。
まさかねーまだよねと思いつつ一緒にウトウト
1時間ほど一緒に寝て、起きたらやっぱり時々痛いような。
でも軽い生理痛程度で。

万が一に備えて歯磨きしといたり、ゴミ出ししといたり(我が地区は夜中に出すのです)。
そんな時にパパが帰ってきたので、
「もしかして、もしかするかもよ?今夜はお酒飲まないでね」
と言っておいたのですが
「あーん?明日じゃね?明日休めないんだよなあ・・・」
と腹立たしいことを言いやがり
ま、お酒は飲まないでいてくれたんですけどね。

その後も規則的に痛いような・・・でも生理痛程度。
11時くらいまで様子見ていたんですけど、まぁ寝られそうだし
寝ておいた方がいいだろうとベッドへ

寝ながらも、痛いなぁ~としばしば思うので間隔を測ってみたら
10分
え・・・15分になったら連絡せよと言われているんだけど
でもそれほど痛くないんですよ?

やっぱ寝てる場合じゃないかもなぁと思ってダイニングで雑誌見ながら様子見。
その頃12時半くらい。
だんだん痛みは強くなってきたのだけど、でも陣痛ってほどじゃないような・・・
夜だし、行ってみて帰れって言われたらパパも怒りそうだし
どうしようかなぁ・・・・と思い様子見ることしばし。
2時くらいになって10分切ることがあったので、ようやく産院に電話。

電話に出たのはのんちゃんのときお世話になった助産師さん。
「じゃ入院準備をして、いらしてください。」
と言うことだったので、パパを起こして車の準備をしてもらって
ばあちゃんを起こして寝てるのんちゃんを託していざ産院へ

その頃には波が来ると
「痛ぁ~・・・フー」
とする程度まで痛くなってきてました。
産院に着き、NSTを装着。
「あら、いい陣痛来てますね~」
診察をすれば子宮口は7センチほど。
「たぶん明るくなる頃までに会えますよ」
家で明るくなるまで様子見てなくてよかった

急に思い出して
「あのっ!ここの所便秘してまして。浣腸してほしいんですけど」
と言ってみたら
「いや、ここで浣腸したらたぶんトイレでうまれちゃう。ほとんどフーで行けるから大丈夫」
とのことで、浣腸はしてもらえませんでした
「もう少し、押されるような感じがしてきたら分娩室に移動しましょうね~」
と言うことで、陣痛室で痛み逃しをすること30分くらい。
何となく押されるような感じがしてきたので伝えると、分娩室に移動することになりました。

長くなりそうなので、続く~

あと2週間~!

2011-10-04 21:12:36 | のんちゃん・2歳

今日は37w5d、妊婦健診に行ってきました
午前中の予約が取れなかったので、夕方の検診です。
のんちゃんはおうちでジジババとお留守番。

チビさんはエコー中もぐりぐりと元気に動き回っておりました。
ここんとこお顔も見せてくれないんですよねー。
あと2週間くらいだし、お楽しみにってことなのかしら。

そして内診。
子宮口は柔らかくなってきているけどまだ開いていないとのこと。

別に先生は何も言わないけど、見るからにお腹下がってきてるんですよね~。
妊婦さんを毎日見ている受付のお姉さんにまで
「随分お腹下がってきましたね!ホントもうすぐって感じ」
って言われるくらい
胃のあたりはスッキリ
下の方がぼっこりしている感じ。
のんちゃんは予定日3日前に生まれたけど
今度はもう少し早いかな??

でものんちゃんのときは毎日2時間モリモリ歩いていたけど
今回はそうはいかなくて
スクワットくらいしかしてません。
そういう意味ではそんなに早く生まれないかも?

そういえば現在体重増加は6キロ。
ベビの推定体重は2700gくらいって言われているけど
のんちゃんはこの時期3000gあるって言われたのに実際は2700gしかなかったし
もしかしたらちょっと小さいのかな?
ここ1カ月くらい私体重増加してないし
調整しすぎなのかなすこし増やした方がいいのかな?
さじ加減、難しい~

何にせよあと3週間後には絶対この手に2人目を抱いているんでしょうなぁ。
不思議な感じです。