goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのヘタうま写真館

馬を追いかけ、カメラ片手に東奔西走しているマイクのブログ

不可解

2009-04-24 22:07:31 | 競馬全般

心も財布もリーチザクラウンに託した私ですが
一番勝利に近いのはロジユニヴァースだと思っていました。

戦績、ローテーション、自在な脚質。まあ鞍上がノリだから2着って可能性はあるけど(笑)

まず大崩れすることはないだろうと。

だいたいこの馬は関東馬なのに新馬勝ちをこの目で見てますしね。
その時はオーナーさんの初勝利とは知らなかったけど、なんとも嬉しそうに
両手で鼻面を撫でる姿に共感を覚え、好ましい印象を持ってましたし。

だからショックでしたよ。

大惨敗したリーチ君よりまだ後とは。

これだから競馬は分りませんねえ。




敗因

2009-04-23 22:50:16 | 競馬全般

ディズニーランドのモンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク”が5時間半待ちと聞いて
「たかが4分のアトラクションにわざわざ千葉まで出掛けて・・・馬鹿だねえ。」と笑った私ですが
2分の競馬のために千葉まで出掛けて6時半から開門待ちすることには・・・なんの疑問も感じない。

しかし結果が結果だけに疲れがどっと出ました。

こんなショックはモノポライザー以来ですわ。

ただ、立場上戦前に書くことははばかられましたが、リーチ君の場合ひょっとしたら
大敗があるかも?とかすかに心配はしていました。

逃げて勝ってきた馬が逃げられなかった場合、こういう結果は過去にもありました。
簡単に言うとハギノカムイオーパターンです。

枠が大外に決まった時、陣営の望んでいた通りと聞いて私はてっきり逃げるもんだと
思ったのですが、川田チケットがハナを強く主張した結果無理をしなかったんだとしたら
私的には非常に複雑です。

とはいえゴールデンチケットよりバテてるんだから、やはり自身の気性の問題ですかね?

ダービーは何が何でも逃げるそうです。過ぎたことは忘れて期待しましょう!
ハーツクライは皐月賞14着からダービーは2着に来ました。
皐月賞13着からダービー馬になればいいんだ!


完勝

2009-04-22 14:36:56 | 競馬全般
阪神のマイルだと1コーナー方向へ一目散に走り去っていく馬が多い。

馬の気性とかもあるし、どうしてもとは言いませんが
本馬場入場ではできるだけファンの前に馬を歩かせて欲しい。

本来そういうお披露目パレード的な意味合いもあるんじゃないかな、本馬場入場には。

そんな中、自信の表われなのか藤岡ホーネットは堂々の行進。
ゴール前150m付近にいた私の前まで来てくれたので返し馬に入るところをバッチリ撮れました。

隣で写真撮ってたお兄さんが大声で「ホーネットの勝負服だっせー!」と言ったのが辛かったけど。
ださいかどうかはともかく、華やかなブルーとピンクから落ち着いた茶と黄色に変わって
イメージが一変したのは確かです。



レースはすんなり好位を取り、直線早目に先頭。1頭になってソラを使ったのか
ゴール前カンパニーに詰め寄られましたが、見た目の着産以上に完勝だったとみていいでしょう。

いよいよG1の夢がかなうのでしょうか?








勝負服

2009-04-21 21:50:42 | 競馬全般

土曜日の読売マイラーズカップにスーパーホーネットが登場。

今回から馬柱に記載される馬主名が変わりました。

私だって事情を知らなければ、どうしてこれだけの活躍馬を売っちゃったんだろう?と
いぶかったことと思います。

だからと言ってネット上で散見するような諸々を、勝手な憶測で書くのはいかがなものでしょうか?

私は当事者じゃないので、ここで経緯を書いたりはしませんが
元々お二人のオーナー様が、イコールパートナーとして共有されていたホーネットの
代表馬主名義を変更されただけです。

ですから前オーナーも新オーナーもありませんし、売買がおこなわれていないのですから
金銭トラブルなどあるはずもありません。

ただ、厩舎が変わったり騎手が変わったりしなくても、運勢が変わるとでもいいましょうか?
勝負服が変わることで成績が落ちたりしないかと心配はしていました。

ところがパドックに登場したホーネットを見ていらぬ杞憂だとガッテン。
今まで見てきた中で間違いなく一番のデキに見えました。

大一番を前にいくぶん余裕残しの仕上げにも関わらず
馬に活気が満ち溢れ「走りまっせ」オーラでまくり、これならレースが楽しみです。

躍動感を伝えたくてこういう写真になりました。
けっして勝負服をぼかしたかったわけではありません(笑)


アスカに夜明け

2009-04-20 14:06:55 | 競馬全般

コンサイナーとして高い評価を得られているハッピーネモファームさんが
生産にも進出した最初の世代の2頭のうち、先日ファルコンステークスを勝ったのがジョーカプチーノ号。

そして、土曜阪神3Rでもう1頭の生産馬アスカノヨアケ号も勝ち上がりました!

2頭とも抜群の安定感で、合わせて17戦4勝、2着4回、3着も4回。
掲示板を外したのは2回だけですよ。

コンサイナーさんに重賞勝たれちゃったよう・・・と心中穏やかじゃない生産者さんも多いでしょうが
ただの知り合いであるマイクは凄い!凄い!と単純に喜んでいます。

だいぶカプチーノ君に先を行かれていたアスカ君ですが、夜は長くとも
一旦白み始めたら一気に昇る朝日のように出世の階段を駆け上がって欲しいですね。


ド失礼なヤツ

2009-04-19 22:18:54 | 競馬全般

昨日の阪神はスーパーホーネットを始めお知り合いの馬たちが頑張ってくれて
馬券的にも良い思いをさせて頂いたのですが、今日の中山で身ぐるみ剥がされました。

汗ばむ陽気だったのに心は冷え冷え、財布も冷え冷え。

行きは西船橋からタクシーで洋々と、帰りは船橋法典までナッキーモールを泣き泣き歩きました。

重い脚をひきずり(←どんだけ広いんだよ東京駅!)ようやくチケット売り場にたどり着くと
列の少し前方にお連れの方とご一緒のかずら先生を発見。

「なにか出てたんですかあ?」
「今日はターニングポイントです。」
「すいません、気付いてませんでしたあ。」

みたいな会話して別れた後で調べたら、たしかに袖ヶ浦特別に出走してました。

しかも勝ってるし。

しかも写真撮ってるし・・・。

普段は前日、出馬表でお知り合いの馬をチェックするのですが
昨日はホテルでバタンキューだったし、なにしろ頭の中が皐月賞で一杯だったので完全に抜けてました。

8Rの写真も、皐月賞の予行演習として撮っただけで、もうちょっと露出抑えようかなあ
みたいな目でしかモニターチェックしなかったのでおなじみの勝負服にまったく気付かなかった。

そんなわけで1000万特別勝ちのお祝いを一言も申し上げなかった失礼な私です。

気付いてればオケラにならずにすんだよなあ。。。

#2日間の観戦記は明日以降にアップします。