goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのヘタうま写真館

馬を追いかけ、カメラ片手に東奔西走しているマイクのブログ

rail bird

2012-01-12 09:24:32 | 競馬全般

レールバードと言うんでしたっけ、競馬場で柵にかぶりついてレースを見るファンのことは。
競馬を見はじめた頃はむしろ馬鹿にしてましたよ。当時はターフビジョンなんて無い時代でしたから
レースを俯瞰で見れない最前列は素人がいる場所だとプロでもないのに思っていました。

「演奏会なんかでも耳の肥えたファンは中央の後ろよりに座るでしょ。競馬場でそこにあたるのが
3階スタンドのやや4コーナー寄り、4角の位置取りと直線入り口の手応えでゴールシーンが予測
できないようなら、競馬なんか見ない方がいいよ。」な~んてことを偉そうに言ってたわけです。

それが写真を撮るようになってからはもっぱらレールバードです。バードっていってもダチョウみたいな
図体ですから、後ろの人は迷惑だろうなと思いながらも、一番コースに近いところで少しでもライブ感のある
写真を撮りたいなと思っています。

お蔭様でというか、主場である京都・阪神はレールバードに優しい競馬場で素人でもそこそこの写真を
撮ることができるのですが、この時期の京都はいけません。降雪時に除雪した雪の置き場確保ゆえ
外ラチを内側に移動させるため、ラチが邪魔になって最前列だと馬がほとんど撮れなくなります。

やむなく後退させられる私たち「ラチ被害者」の声なき声。「近年積もるほど雪なんか降らないじゃん。」は
今のところ聞き入れられそうもありません。

春が恋しい季節です。