珍しくトゥナンテの仔が出るなあとちょっと注目してた先週の新馬戦。
6番人気で2着に入り、将来が楽しみなこの馬、名前がログ。丸太かあ?と思って
調べて見るとログ=対数だそうです。
対数とは何か?ウィキペディアによると対数(たいすう、英語: logarithm)とは任意の
数をある定数の冪(べき)の形に表したときの冪(べき)指数のことである。対数は
もともと計算の便法として考え出されたものであるが、現在においては計算機の
発達によって計算の便法としての重要性は薄れ、その対応関係を関数として
捉えなおした対数関数を指すのが専らである。
6番人気で2着に入り、将来が楽しみなこの馬、名前がログ。丸太かあ?と思って
調べて見るとログ=対数だそうです。
対数とは何か?ウィキペディアによると対数(たいすう、英語: logarithm)とは任意の
数をある定数の冪(べき)の形に表したときの冪(べき)指数のことである。対数は
もともと計算の便法として考え出されたものであるが、現在においては計算機の
発達によって計算の便法としての重要性は薄れ、その対応関係を関数として
捉えなおした対数関数を指すのが専らである。
具体的には、ある定数 a を考えて底(てい)と呼び、任意の数 x が底 a の冪 x = ap と
表されるときの冪指数 p を、“x の底 a に対する対数”と呼んで p = loga x で表す。ここで
p を x の関数と見なしたものは“(a を底とする)対数関数”と呼ばれる。対数関数は
初等関数の一種で、指数関数の逆関数となっている。また、逆に x をその対数 p から
見たとき、x は“p の底 a に対する真数”と呼ばれる。
・・・なんか応援する気が失せた。。。