goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのヘタうま写真館

馬を追いかけ、カメラ片手に東奔西走しているマイクのブログ

記念撮影

2009-05-24 21:49:17 | グルメ
食べる前に記念撮影。

周りにゴディバのトリュフをあしらってみました。

いやあ旨いっす。

生地が旨いっす。

生クリームが旨いっす。

これで思い残すことはございません。

さあ、明日からダイエットだ。(←いま全国各地からオイ!とつっこまれた気がする。)





とってもアメーラ

2009-05-12 20:49:33 | グルメ
先日堂山町の「佳容」で食べたトマトが思わず「えっ!」と声が出るほど旨かったので
店長に「これなに?なんてトマト?」と、質問しまくり。今から考えると料理屋でトマトだけ
絶賛されて店長も困ったでしょうが、静岡産のアメーラという種類だと教えてくれたので
早速お取り寄せ。

届いたのは店で戴いたのより少し小ぶりでいわゆるフルーツトマトサイズ。
なんでも野菜ソムリエが選ぶおいしいトマト第1位に選ばれたんだそうです。

ほどよく冷やして、軽く塩して齧るとメチャ旨です!

#写真は吸い椀に入れて携帯で撮ったもの。大きさが伝わりますかね?

フライング

2009-05-06 22:27:07 | グルメ

じつは来月から焼肉を食べ歩く会を立ち上げる予定なんだけど
天皇賞の後、このショックを癒やすには肉しかないだろうという話になって
烏丸三条の京焼肉「嘻姜(ききょう)」に緊急参戦。

この店の店長は私の勤務先である精肉店で修行したOB。
前から一度行ってあげたいと思っていたのでちょうどよい機会でした。

地下鉄烏丸御池駅下車、烏丸三条交差点を西に1分。趣のある洋館「文椿ビルヂング」
1階の一番奥まったところに玄関があり、そこからすぐ階段を2階に上がります。

通されたのは個室ではないけど間仕切りのある独立性の高いテーブル席。
最初に頼んだのが特選和牛タン2100円、ハネシタ2400円、特選トロカルビ2400円、
レバ刺し840円、和牛ホソ680円。







ハネシタとカルビが旨かったです。タンは見かけほどでもないかな。
逆に少し色が抜けて今いちかと思ったレバーは甘みがありました。厚切りだけど
皮や血管が触るところもなく丁寧な仕事でした。

水谷君は脂をたっぷり残したホソ(小腸)が気に入りお替り。
さらに和牛上ハラミ1480円(写真上)と中落ちカルビ900円(写真下)を追加。



生中ジョッキ3杯、グラス1杯、ウーロン茶、ご飯、特製サラダ、カルビスープなども頼んで
都合15700円はビジネス街の中心地としてはまずまずリーズナブルじゃないかしら。


矢島美容室n京都

2009-02-12 21:46:18 | グルメ
東寺、清水寺、祇園、西陣・・・京都に生まれて46年どこも行ったことねぇ~なぁと思いながら
見ていたら最後に武豊が出て来て「安参」に連れて行った。そうかユタカは「安参」のファンでしたか。

一度だけ行ったことあるけど、カウンターで隣に居た親子連れが怒られててドン引き。
基本、店の方が客より威張ってるのは嫌いなのでそれきり行ってないけどユタカ先生曰く
「昔はすごいがんこだった。」・・・ってことは今は客にやさしいのかな。

あのおやじが?

ほんまかぁ?

タンと召し上がれ

2009-01-24 23:26:22 | グルメ
今日は拙宅で、かねてから開催の機会をうかがっていたタンパーティーでした。
なぜか昨日の夕刊フジでプレスリリースされてましたね(笑)

この日のために道具屋筋で買い求めた炭焼き鍋がうまく機能するか心配でしたが
わりと簡単に美味しく焼けて良かったです。

写真では伝わりにくいかも知れませんが和牛の生タンを通常の塩タンなんかの向きと違って
場が広くなるように水平方向に切っています。塩して白髪ねぎ巻いて食べるとあっさりで
いくらでもいけちゃいます。

ホストなのに一人最後までむしゃむしゃたべちゃった(^^ゞ

さあ明日からダイエットだ!

昨日の晩ご飯

2008-09-29 14:44:39 | グルメ
前回美味しかったスープカレーの店にまた行きました。

北海道らしい食材ということで子羊のカレーを注文。
トッピングに評判がいいというカリカリポークとマイタケをチョイス。

出てきたカレー、写真では分かりづらいと思いますが
肝心の子羊がどこにもありません。

トッピングならともかく、メイン忘れないでよ。