goo blog サービス終了のお知らせ 

三日月キッチン 日々のこと

お店の様子、イベントご案内やお茶とおやつについて。時々店主の妄想ナドナドつづっていきます

こんばんは

2017-08-09 23:43:25 | 日記
夜分遅くにこんばんは

8月はいろいろと想いが巡ります

そして昨日から始まったsisodwa作品展も
もう最終日

作品展3日目8月10日
参加型トークライブ&ランチ です

11:00〜お昼ご飯を挟んで13:00頃まで
約2時間の予定です

今日はわざわざ遠路はるばる筑紫野市から
Instagramを見て下さったお客様が
お越しくださいました



sisodwaにアクセサリー
どれにしようかなぁ〜〜と
桃ちゃんと一緒に選ばれて

その後はハニーブッシュ&ルイボスティーで
ゆっくりお喋りタイム

桃ちゃんの感じている南アフリカの話や
お客様が感じる事

すでに小さなトークライブの様でした

行橋の片田舎
通りにも面してなく
看板も諸事情により無くなってしまっている
小さなお店 三日月キッチン

わざわざ訪ねてきて下さる事

いつもいつも感謝しています
本当にありがとうございます



パソコンも必要なところは何とか使えてますが
それ以上、力及ばず
出来ないことばかり



作品展前に少し庭の草取りは出来たけど
その先にはまだまだ生い茂る緑豊かな眺め…
あぁ
もうひとセット手があれば
倍の広さがすっきりしてたかも…
体力って落ちるのね〜と実感する日々

まぁ、そんな店主ですが
唯一得意なのは料理

参加型トークライブ
『豊かさ』について
ランチとセットなので
トークしながら
ランチしながら
桃ちゃんの話から感じる事
それぞれ遠慮なく話してもらいたい

同じ釜の飯を食う仲と言うように
お昼ご飯を食べながら
皆さんが和んでくれることを妄想しつつ
ランチ考えました



絵は下手だけど
これはイメージ、イメージです



絵にもあるナスの甘酢漬け

梅酢でいい感じに赤く染まって
箸休め的なお漬物として
お皿に盛りつけます

では
おやすみなさい







sisodwa作品展始まりました

2017-08-09 09:41:48 | 日記
おはようございます

お店に行く途中
真っ黒な雨雲が上空を覆い
瞬く間に大粒の雨が降り始め
ワイパーをグングン動かないと見えない程の
雨の強さはお店に着く頃には止んで

畑は少し潤ったようなので恵の雨でした

昨日9月8日よりsisodwa作品展が始めました



丁寧に手縫いされた牛革のバッグ



こちらももちろん手縫い
小さめショルダーバッグ



本革と布のショルダーバッグ



one love one heart ♪
レゲエCD





革と紐で編まれた水筒ホルダー



桃さんの息子ちゃん
大蔵君作 カラフルしおり



天然石のリングやピアス



木ノ実ピアス



天然石ネックレス





銅ブレスレット
マラカイト&真鍮ブレスレット



ンペポお香



カラフルなキャップ



ハニーブッシュ&ルイボスティー
南アフリカ産ブレンドティ
ハニーブッシュのほのかな蜂蜜のように甘く華やかな香りが特長
有機栽培・ノンカフェイン・太陽の光で乾燥された体に優しいハーブティ



オーガニック蜜蝋バーム
保湿効果に優れ、リップクリームやハンドクリームに
火傷や肌荒れなどの軟膏としても使える万能バーム
とナチュラル歯磨き粉



とっても柔らかい革のお財布やハンドポーチ






こちらも柔らかくて使いやすそう♡
本革小銭入れ




ペンギン
亀 etc
ビーズのオブジェ達

などなど
たくさんの作品が並んでいます



ワークショップは随時受付しています

キーホルダーorピアスorイヤリング
地球のかけらで作るアクセサリー



ワークショップのおやつ
みかん葛ゼリーとスイカソルベ
ハニーブッシュ&ルイボスティーをご用意して

お待ちしております

皆さん、立秋を過ぎ暦の上では残暑ですが
まだまだ暑さは続きそうですので
ご自愛くださいませ

素敵な1日を‼︎

8月のご案内

2017-07-29 17:08:10 | 日記
こんにちはーー

本日は5週目の土曜日

焼き野菜カレー
サラダガレット
玄米麺のフォー
そして冷たいおやつ
デカフェコーヒーゼリー

の夏メニューにての営業日
明日、30日日曜日も夏メニューにて営業致します



こちらはサラダガレット



朝採りトマトと白オクラも
この中に

少しずつ野菜が採れてます



さてさて
8月のご案内です

先日もご案内致しましたが
8月8日〜10日
「地球アート雑貨シソドワ」
自ら採取した木ノ実や鞘、種などの天然素材を使って作るアクセサリー雑貨を作っている
バンベニ桃さんの作品展とトークライブ

ワークショップは3日間、随時受付です。
地球のかけらでピアス(イアリング)
またはジャカランダーキーホルダー作り

用意するもの:特になし
もし気に入っているビーズや天然石などあれば、
他のビーズと組み合わせたりも出来ますのでご相談ください(ビーズは穴が空いているものをお持ちください)。

シェル、数珠玉、菩提樹、ヤクの骨、天然石…
シソドワ厳選のオリジナル天然ビーズを使って、ピアスまたはイアリングを作りませんか?
キーホルダーは、鞘の内側が美しい山吹色のジャカランダにその他のビーズを合わせて、オリジナルキーホルダーを作ります。

参加費2500円(おやつ付き)

トークライブ 8月10日
11:00〜13:00頃まで
参加費:ドネーション制+ランチ800円

豊かな暮らしを考えるホームワーク

参加される方には「豊かな暮らし」について考えてきてもらい、当日いろんな「豊か」という価値についてシェアしていきたいと思います。
また、ランチを食べながら参加される方々と意見交換したり、気軽に質問しあったり、参加される方々の交流も是非!

バンベニ桃さんのプロフィール

2006年〜3年弱、ヒッチハイクの旅でユーラシア大陸横断、アフリカ大陸を東西南北に旅し、自分の目で見た世界と、メディアの情報に違和感を感じる。
現在は旅でたどり着いた南アフリカのトランスカイと呼ばれる地でコザ族に嫁ぎ、アフリカママライフ。シンプルな暮らしを楽しみ、アフリカでスローライフを実践。
夫セコと共に、自ら採取した木ノ実や鞘、種などの天然素材を使って作るアクセサリー雑貨「地球アート雑貨シソドワ」活動中。
ノンフィクションライターとしてWebマガジンや、雑誌等で、アフリカの暮らしや、地球と循環していけるシンプルライフ、地球への愛、また自然で平等な国際社会のあり方などを執筆中。
アフリカの暮らしを通じてシンプルな暮らしの楽しさを発信中。

2017年地球アート雑貨シソドワ日本ツアー
「地球の上でのんびり暮らそうよ」
として
山口、行橋、北九州、鎌倉、東京と全国各地を回ります。

南アフリカでの暮らしや豊かさについて、桃さんと一緒に話して見ませんか?

ご参加お待ちしております。



足ツボの日は毎月第一水曜日と第三日曜日です。

そして
身近な食材を使ったお手当の会を
18日金曜
23日水曜
28日月曜
10:00〜13:00頃まで開催します

参加費:3000円(お昼ご飯付き)

豆腐パスター
生姜湿布&こんにゃく湿布
etc…
食材を使って湿布等を作り
お手当の体験もしていただきます。

こちらもご参加お問い合わせ
お待ちしております。



こちらは桃さんの作品です。









8月のご案内

2017-07-24 18:09:08 | 日記
こんばんはーー

梅雨明けと同時に暑さ倍増ですね〜

あっという間に7月も後半に
残すところもう7日です。

暑さに強くないものですから
夏は室内に籠もりがち

朝晩の畑と花への水やりは
登山用に以前買ったかっぱの上着を着て
フード、手袋、タオルを首に巻き
長靴

蚊への対策を施して
畑からは遠い蛇口から
ジョーロで行ったり来たりを繰り返し
約30分程。



こちらはハーブ
マロウの花



こちらは白オクラ
日々、1〜2本ずつ



トマトも順調に育ち始め
料理教室の献立として使える程になりました

初めての畑にしてはなかなかの収穫かなぁと
日々喜んでおりましたら

小豆を植えかえた翌日

とある方からのご挨拶が…


畝の上を歩き回った足跡が…



とうとう、野生の方から
何か食べるもの植えてますのー?
と偵察にやって来られた様で

植えたばかりの小豆が掘り起こされたり
折れてたり((((;゚Д゚)))))))

かなりのショックに朝から
悲鳴をあげてしまいました(T ^ T)

すぐ横の竹林には色々な動物が住んでいる様です…

ですが、凹んでばかりでは育ってる野菜たちに申し訳ないので、新たに小豆を植えました

今朝はスズメがたくさん来てたので
もしかしたら、今度はスズメのご飯かなぁσ(^_^;)

日々、小さな変化に一喜一憂しながら過ごしてます


さてさて
8月のご案内



パソコンの画面を写真に撮ってるので
見えにくいかもしれませんが
8月8日・9日・10日
南アフリカ在住バンベニ桃さんの
作品展&トークライブ
があります

シェル、樹種玉、菩提樹、ヤクの骨、天然石…
さまざまな厳選素材で作られる「地球アート雑貨シソドワ」の作品はとても温かみがあります。

3日間は作品展を見ながら随時ワークショップも開催します。
桃さんと一緒に地球のかけらでピアス(イヤリング)またはジャガランダーキーホルダー作りしてみませんか?

参加料は2500円(おやつ付き)

そして最終日10日は
参加型トークライブ
「アフリカの暮らしから見える私たちの暮らし」

参加される方とともに「豊か」ということについてシェアをする参加型のトークライブ

店主はこの日のランチを用意してお待ちしております。

参加料 ドネーション制+ランチ代(800円)

桃さんと参加させる皆さんとの交流楽しみです♡
ご予約、お問い合わせお待ちしております。



土曜日
庭で育ってるハーブ(ミント、レモンバーム)
畑で育ってるハーブ(マロウの花、ステビア)
頂きモノで育ってるハーブ(レモングラス)
ハーブティー

ではでは
皆さん
暑さにバテない様
水分、塩分補給お忘れなく!

こんばんは

2017-07-13 23:57:09 | 日記
夜分遅くにこんばんは

14日は第2金曜日
軽食の日です

7月からは夏メニュー


こちらは焼き野菜カレーのルー

トマト
ナス
タマネギ
そして色々配合しているスパイスなどなど
ルーにも夏野菜たくさん入ってます



トマトはお店の畑で採れたハチミツトマト

あっ、ナスとタマネギは父と母作です



冷たいおやつ
デカフェコーヒーゼリー
寒天で固めてますが
ゼリーと名付けております

甘みは
豆乳とマスコバド糖《オーガニック黒糖》
葛でとろみをつけた豆乳蜜



畑では
オクラの花が咲いたり



オレガノの花が咲いたり

豪雨にも負けず
花を咲かせたり実をつけたりしてくれる
お野菜やお花達

いつもありがとう



2ヶ月前
畑が出来て種を蒔き日々愛でて来たビーツ
立派に成長して
自然の大きさに感動と感謝




夕方
買い出しに福岡へ
料理教室のお野菜とお花を買って
数時間のお休みの日満喫してきました

暑くて寝苦しい日が続きますが
どうか皆さんご自愛くださいませ

おやすみなさい