goo blog サービス終了のお知らせ 

三日月キッチン 日々のこと

お店の様子、イベントご案内やお茶とおやつについて。時々店主の妄想ナドナドつづっていきます

フェアトレードフェア残り2日間となりました

2017-11-06 10:01:14 | 日記


フェアトレード秋冬フェア
の期間中
こちらの靴の受注販売も受け付けてます

《以下緑々さんのブログより》

履いて育てるgrow naturallyのシューズ


gngreenmae
カーキのブーツ

gngreenback
サイズ38(24㎝) 税込 25,900yen

紐付きシューズ。
gnhimo
サイズ37(23.5㎝) 税込17,064yen

gniroiro
レザーブーツ(38、税込22,680円)

紐なしパンプス(37、税込17,600円)

サンダルもあります

サイズ39(24,5㎝) 税込14,904円

「grow naturally」の靴は、革を余すところなく使うため、使う部位によって
シワ感があったり、一足一足風合いが違うまさに「一点モノ」
履けば履くほど革が柔らかくなり、履き心地もどんどん良くなっていきます。
栃木レザーを使った柔らかな風合いと、クッション性のあるふかふかイン
ソールで履き心地抜群!

******************

国産レザー・栃木レザーって?<シサム工房HPより>

革の鞣しは、一般的に植物由来成分である「タンニン」と、塩基性硫酸「クロム」の2種類の方法があります。
ここで紹介しているレザーシューズは、タンニン鞣しの「栃木レザー」というブランドの革を使用しています。
「栃木レザー」では、鞣しには有害な化学薬品は使わず、樹脂から取れたミモザを使用。
約1か月という長い期間を費やし、じっくりとタンニンを皮に浸透させることで、素朴で丈夫な革へとなります。
これらを含め約20もの工程を経て「栃木レザー」はできあがります。
「栃木レザー」は、環境に配慮し、手間ひまかけた加工をしているブランドなのです!
<注>レザーが国産ということではなく、原皮は北米産のものです。

******************

ご注文頂いてから、靴職人さんが一足一足手づくりするというこの靴。
注文からお届けまで1.5~2か月を要します。



お好みのカラーやサイズがない…
という方、引き続き、オーダーも承っております。
(受注生産ですので、出来上がりまで1か月半~2か月を要しますので、
ご了承ください)

ナチュラルなお洋服にピッタリ!


フェアは本日と明日
残り2日間となりました

本当に
中敷のクッションが良くて履きやすい靴です

是非是非、遊びに来てお試しくださいませ(^O^)

今日も素敵な秋晴れの良いお天気



あっ、草がたくさんなのはどうか見ないふりして下さい( ̄▽ ̄;)

素敵な1日をお過ごしくださいませ〜




始まりましたー

2017-11-02 10:22:56 | 日記
おはようございます!

良いお天気ですねー




昨日から
緑々プレゼンツ
秋冬物フェアトレードフェア
始まりましたー(^O^)



手編みのニット小物
手袋やアームウォーム



ニットの指輪人形は
紐を通してみたり、ブローチにしてみたり
いろいろと使えそう〜




LEEとピープルツリーのコラボ
オーガニックコットンジーンズや
トシュカの藍染靴下などなど



あったかニット



アンゴラニット小物や
肌触りサイコー
オーガニックコットンパジャマ



こちらもアンゴラニットのはおりもの
すっごくあったかーい‼︎



ベビーウェアもあります♡



こちらの靴は
オーダーしてから靴職人さんが作る
とても革が柔らかくて履きやすい靴



今年もオーガニックチョコレート勢揃い
新顔は抹茶味‼︎



美味しいドライフルーツや



美味しいジャム(๑˃̵ᴗ˂̵)



甘くないおやつ
栗渋皮煮入りココアマフィン
ご用意してお待ちしております

そして明日11月3日
「0円キッチン」映画上映会
①11:00〜
②14:30〜
③19:00〜

世界で生産される食料の3分の1は食べられることなく廃棄されているそうで、その重さは世界で毎年13億トン‼︎
食材救出人ダーヴィドさんが植物油で走れるように改造した車にゴミ箱で作った特製キッチンを取り付けてヨーロッパ5ヶ国の旅へ〜〜
食のエンターテイメント・ロードムービー



ダンボールコンポストのミニミニ講座とお茶おやつ付きです( ´∀`)

事前申込 1300円
当日 1500円

是非是非〜〜
お待ちしております!

今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ






11月イベント映画上映会の時間について

2017-10-26 20:19:51 | 日記
こんにちは〜

先日、11月3日に三日月キッチンにて映画上映会を開催します!
とご案内したのですが、時間帯をお知らせしておりませんでしたm(_ _)m

11月3日 金曜日 (文化の日)
「0円キッチン」
① 11:00〜12:30
② 14:30〜16:00
③ 19:00〜20:30

映画終了後、映画の感想を語り合う時間では、止むを得ず食材が残ってしまった時に役立つ
「ダンボールコンポスト」の使い方についてのミニミニ講座がありますよ〜
特製満腹0円おやつとお茶をご用意してお待ちしております。
玄米おにぎりもご用意しておりますので、映画を観ながらパクついたり、
お持ち帰りもオッケーです!

段ボールコンポストミニミニ講座

話し手:NPO法人循環生活研究所 本田正之さん

✳︎要予約 <代金は当日お支払い下さい>

前売り券 1300円
当日券 1500円
小学〜大学生 半額
飲み物、特製満腹0円おやつ付き!

申し込み先 一生もんshop緑々または三日月キッチンまで
三日月キッチン (10月26日〜30日まで休みの為、電話は繋がりません)
090-7280-7985
mikatuki2014kitchen@gmail.com

一生もんshop緑々
093-533-0533(10:30〜18:30)火曜定休日
info@ao-ao.net

主催 fair style cinema(フェアトレード試食会・一生もんshop緑々)

11月イベントのご案内です

2017-10-11 15:43:02 | 日記
こんにちは
今日も蒸し暑くい一日中ですね

来月11月のイベントご案内です
11月 1日〜7日
小倉一生もんshop「緑々」さんプレゼンツ
秋冬フェアトレードフェア2017秋冬

そして期間中の11月3日(文化の日)には
fair style cinema(フェアトレード試食会・一生もんshop緑々)主催の映画上映会を開催します

今回の映画は「0円キッチン」

「食糧危機」を吹き飛ばすエンターテイメント・ロードムービー
映画上映後、感想を語り合う時間では、残ってしまった食材を土に還す時の助っ人
「ダンボールコンポスト」についてのミニミニ講座があります!
そして、映画の感想を語り合う時のお供には、特製満腹「0円おやつ」付き!
マクロビオティックでは皮も根も丸ごと全ていただく=一物全体という考えに基き調理しています
普段は食べられないと思っている部分も工夫次第でとっておきのおやつにしたいと只今妄想中〜

フェア期間中は美味しいフェアトレードチョコレートも販売開始ですので、チョコレートを使ったおやつもご用意する予定です!

フェアトレード&エシカルファッションブランド「シサム工房」と「ピープルツリー」の衣類や雑貨
チョコレートやジャムなどの食品などたくさんの商品がお店に並びます

「grow natyurally」国産レザーシューズ販売&受注会も同時開催!
履くほどに革が柔らかくなり履き心地の良くなるレザーシューズ
ご注文を頂いてから、靴職人さんが一足一足手づくりするというこの靴
注文からお届けまで1〜2ヶ月お待ちくださいますようお願い致します

「緑々」店主宮下さんが三日月キッチンに来ていただける日程もあります
詳細はまたご案内しますね

春夏と秋冬と1年に2回、一生もんshop「緑々」さんにご協力頂いて行橋にフェアトレードの風を
少しずつ吹かせています

作り手には正当な報酬を、そして買い手には適正な価格での買い物を
みんながハッピーになれる仕組みのお買い物だとなぁ〜と
フェアトレード&エシカルファッションについて店主は想っています

一生もんshop「緑々」さんのブログに詳細がありますので、是非ご覧になって下さい






今日から4年生

2017-10-10 14:28:27 | 日記
こんにちは〜

三連休、暑かったですね〜

3年前ドキドキしながらお店を開店して
本日、無事丸3年が経ちました

本当に本当に
たくさんのお客様に支えられて3年があっという間に過ぎてきました

毎日が、同じように過ごせている
これは本当に有難い事だなぁ〜〜と
改めて感じる日々です



畑にある柿の木から
落ちてくる綺麗な落ち葉

自然の色味はとても素敵な組み合わせ
ため息ものの鮮やかさ



日曜と月曜の三日月定食
初めて栗ご飯をご用意して
今年の初モノ
タナカレンコンさんの蓮根をメインにして
押し麦とレンコンのバーグ
味噌風味のキノコソース

畑で採れたビーツと黄色赤色パプリカのサラダ

里芋団子の下には
柿の落ち葉を敷いて

白花豆入りかぼちゃスープ
白味噌仕立て

微妙にハロウィン⁈も意識した様な
秋仕様の
3周年直前三日月定食に



そして
おやつには米粉とココアのケーキを



ずっしりしっとり
材料良いものばかり使って
なかなかの贅沢仕様

8日と9日はお馴染みのお客様や
3周年おめでとう〜と
ランチに来てくださった生徒さんや
初めてご来店のお客様

耳元で恥ずかしそうに「ありがとう」
と小さな声で花束を渡してくれたお馴染みの
小さなお客様

たくさんの愛を分けてもらった
楽しくて幸せな2日間でした

そして今日からは4年生
気持ちを新たに、そして感謝しつつ日々を
過ごして行きたいと思います

まだまだひよっこ店主
ですが
どうぞこれからも末長く
よろしくお願い致します!

お天気で汗ばむ陽気ですが
素敵な時間をお過ごしください〜