つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

牧野ヶ池緑地

2017-02-22 16:45:38 | 帰省日記

名古屋市名東区にある牧野ヶ池緑地に行ってみた。

 

  目的は時々、野鳥観察などのイベントも開催され

  ているという公園内にある「牧野池」

 

 

 

 

 

ネットで調べてみると・・

牧野ヶ池緑地ではオオタカ、ウソ,カワウ,コサギ,カワセミなど合計50種類もの野鳥が確認・記録されているようだ。

いつでも確認できる訳ではないと思うけれど何かしらの鳥はいるだろうと思い出発。 行き方は少し面倒だが名古屋駅まで

行き、地下鉄東山線に乗り換え星ケ丘駅で降り、市バスに乗り換え梅森坂バス停下車と・・3回乗り継いでようやく着いた。

地下鉄は慣れない事もあり乗り方が少しややこしい? 名古屋市バスはほとんど利用した事が無いが、乗り方は桂林と同じ

で前から乗り料金前払い、降りるときは後ろから降りる方式。

何回か乗った名鉄バスではお釣りが出ないので小銭が無い場合は、運転手横にある料金箱で前もって両替しておいて下車

時に運転席上部に表示された金額を料金箱に入れる必要があるが、乗った市バスは1000円入れると両替ではなく料金

を差し引きお釣りのみ出てきた。

こちらは両替をしたつもりで料金210円入れようとしたら、運転手は左手で料金箱をふさいで「料金はすでにもらいました」・・ん??

 

牧野池と公園名(Wi-ki)

牧野池は江戸時代の正保3年(1646年)に灌漑用に作られたため池で、市内でもっとも大きくかつて周辺は尾張徳川家

の御狩場で、現在では渡り鳥の飛来地としても知られている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E3%83%B6%E6%B1%A0%E7%B7%91%E5%9C%B0

 

大きさは約150haとの事で大きな公園です。と、言っても公園の敷地の大半はゴルフ場で、他に様々な用途の広場とゲート

ボール場などがあります。

 

牧野池周辺を歩いた後は公園内で見るものは特別に無いので次へ・・

竹の小径いうのが公園マップに載っていたので公園内で数人の人に尋ねたが知らない人が多かった。

これだけ広い公園であればもう少し案内板があってもよさそうなものだが・・

 

ゴルフ場近くでクラブの素振りをしていた人に確認したところ「多分あっちの方向」とだけ教えてもらいスタコラ・・

ようやく見つけた「竹の小径」を歩いた後はゴルフ場を左側に見ながら降りた時と同じバス停に戻りたいのだが歩いても

歩いても住宅街の中に入りこみ完全に迷子状態。 何とかなると思いながら歩いた道が行き止まりだったり・・

面倒になったので見かけた住人に国道へ出る方法を確認し、何とかにバス停にたどり着いた。ヤレヤレだ・・

 

帰宅後・・

相当数撮りまくったので楽しみにしてパソコンに取り込んでみると・・ガッカリ・・

かなりの画像は何故かピンボケ!! 

その中にはそこそこ良いアングルの画像もありましたが殆んどが使えないほどボケていた。

そろそろカメラが怪しくなったか?はたまた撮り方を間違えたか?

最近は視力も相当に落ちたようでカメラのファインダーを覗いてもピントを合わせ難くなってきてはいる。

 

 2017-02-18

 

              野鳥狙いのカメラマンが数名待機していた。みんないいカメラを持ってるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

検査

2017-02-19 21:15:22 | 帰省日記

古い話だが十数年前に車を運転して市街地を出たところで急にめまいが始まり運転が怪しくなってきたので、休息をとり

ながらなんとか市内に引き返して病院(内科)を探し診てもらった事がある。

確かその時は医者から「栄養失調」と診断されて点滴をしてもらったことがある。栄養失調と聞いてもピンとこなかったが、

要するに普通に食べていたつもりだが食事が偏っていた事が原因だろうと勝手に推測していた。

 

それ以降は何もなかったので忘れていたが・・

昨年、外出時に3回ほどめまいがしてふらついたり、自宅のパソコン前に座っている状態でめまいがして、目の前が急に

暗くなるような症状がでるようになった。

それらの症状はしばらく目を閉じていると一応元に戻る。 有り難い?事に帰国後に同じような症状は今のところ一度も出て

いない。

 

 

内科で検査(1月)

で、帰国を期に内科に行き医者にめまい、ふらつきの説明をしたところ、「頭部MRI」検査をする事になった。

 

 

    MRI検査は初めての経験。何か工事現場のような音が耳元で連続して

    聞こえてきたが検査時間は約30分程で終わった。

 

 

 

 

 

 

 ※ 医者に確認した上で画像をスマホで撮らせてもらった。

 

 

   検査後、しばらく待合室で待機していると呼び出しを受けて診察室へ入り

   医者からPC上の画像を観ながら説明を受けたが、特別気になるような

  症状は無いといわれ一安心。

 

 

 

 

耳鼻咽喉科で検査(2月)

その後、友人と会った時に検査の話をしたら、内耳の障害によってもめまいを起こすらしいよ・・と。

一度、耳鼻咽喉科でも検査してみたら・・といわれ今度は耳鼻咽喉科医院へ行った。

電話ボックスのような聴力検査室に入りヘッドホーンを両耳にあて左右の聴力検査、水中メガネのようなものをはめられ

頭の位置を倒しての眼振検査、血圧測定、医者の指先を目で追う等々の検査。

眼振検査では、眼球が絶え間なく動いているのでメニエール病の疑いは残るが聴力検査などは年相応の結果で特別悪くは

無い。なのでメニエール病とは断定できない!・・と何かはっきりしない結果になった。

薬を出しておきますとの事だったが隣の調剤薬局に行くとたったの6錠しか出なかった。それも次回めまいの症状がでた

時に服用なのでそれまでは必要なし・・で賞味期限を確認すると2年後までは服用可らしい。

という事で今のところめまい、ふらつきの原因は不明! 

 

 

蠟梅 (ろうばい)?


この花は春の到来を告げる花「蠟梅」(多分?)毎年この時期(1~2月頃)AP近くの個人宅敷地内で咲いていますが

歩道に面しているので自転車を止めて数枚撮らせてもらった。

コメント

白銀の世界 ・・御在所岳

2017-02-15 12:28:24 | 帰省日記

一宮市の138タワーや、地上152mに展望室がある岐阜シティ・タワーから 遠方の山を眺めていましたが、気軽?に

行ける山は無いかと調べたら楽に行ける山があった。

  

御在所岳(標高1,212m)(Wi-ki)より

 三重・滋賀両県境を南北に延びる鈴鹿山脈のほぼ中央に位置し御池岳、雨乞岳に次いで3番目に高い山で日本二百名山

にも選定されている。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%9C%A8%E6%89%80%E5%B2%B3

 

気楽に行ける?とはロープウェイ+観光リフトで頂上まで行ける山だという事。

御在所ロープウェイのHP( http://www.gozaisho.co.jp/ )で確認するとお得な割引券(Gozaisho Snow Pass )があった。

御在所ロープウエイ往復乗車券+名古屋⇄三交湯の山=3,000円で最大2,860円のお得!!・・となっている。

何しろ、冬山に行くには、登山靴、アイゼン、ストック、靴に雪が入らないようにスパッツ等、又服装もそれなりに防寒対策

が必要だと思うし、当日もそのような装備の人の方が多かった印象ですが、こちとらは靴も含め街へ出かける時と同じ服装

で、山に行くからといっても特別に装備する物を持たない。唯一、いつもと違うのはカメラ等を入れて持ち歩いてる肩掛けの

バッグをリュックサックに変えた事くらい。

 

 

 名古屋駅まで行き名鉄バスセンターへ移動、三重交通の高速

  バス(画像は3番乗り場ですが2番乗り場から出る三交湯の山

 温泉行)に乗った。

 

 

 

 

 

 乗客はたったの4人でほぼ貸し切り状態。内1人は終点手前で

 降りたので終点の湯の山温泉で下車したのはオジンの3人のみ。

 

 

 

 

 

 

 

      終点・・湯の山温泉バス停

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス停から10~15分程歩くとロープウェイ乗り場の湯の

山温泉駅に着く。ここから山上公園駅に行くゴンドラに乗り

ますが、土日を避けた事が功を奏したか?10人は乗れそう

なゴンドラの乗客は私を入れてオジン3人の貸し切り状態

だった。

 

 

 

 ゴンドラを降りるとそこは白銀の世界! 

 

 

   Gozaisho Snow Pass(3000円)に

   含まれているのは此処まで。

 

 

   HPで調べると当日の積雪140cm

 

 

 

 

 

このような場所で撮った経験がなく、 コンデジのファインダーを覗いても眩しくて殆んどみえず、勘で撮ったようなもので

200ほど撮った。

今のカメラがそろそろ怪しくなったので壊れる前に新しいカメラが欲しいのですが、技術は中々上達しませんね!

 

 2017-02-13

 

                  前方の灯篭を右に曲がってロープウェイ駅に行きます

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                              

   樹氷

 

 

 

 

別途600円(往復)支払い頂上駅を目指します

 

                                右手はスキー用ゲレンデ

  

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 しばらく頂上付近にいましたが、足先が冷たくなってきたので湯の山温泉駅に戻る

                          ゴンドラ(貸し切り状態)からの眺め

 

 ゴンドラ内の案内(テープ)では名古屋駅前の高層ビルやセントレア空港、遠くは富士山が見えることもあるとの説明だったが、

生憎どれも確認できなかった。又、下の方では時々カモシカが出没するらしい。

 

 

 

名古屋行きバスは午後の2便しかないが時間まで周辺を散策

                       

 

 

 

  

  

 

 

コメント

地上152mからの眺め

2017-02-05 15:59:49 | 帰省日記

 今日は朝から冷たい雨が降っていますが昨日(4日)は晴天だった。

1日にはツインアーチ138の地上100mにある展望室からの眺めを楽しみましたが、岐阜駅前にある岐阜シティ・タワー

には地上152mの展望室があった。

 

                                                                            岐阜シティ・タワー(中央のビル)

 

 

  

 

 

 

  一般に無料開放され専用エレベーター

 

     約45秒で展望室に到着した。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

      展望室は152mの高さ

 

 

 

 

 

 

昨日はツインアーチ138の展望室からの眺めた御嶽山や伊吹山をもう少し近くから撮れないか?

と考え岐阜まで行ってみた。

駅内の観光案内所で聞いてみると金華山の岐阜城からの眺めが一番・・との返事だったが 岐阜城には過去行っているし、

行くには金華山ロープウェー往復料金や、岐阜城の入館料が必要で金もかかると言ったら、隣の岐阜シティ・タワーの

展望室は無料で開放されていると説明してくれた。

無料?・・いいですね! ツインアーチ138も高齢者適用料金とはいえ250円かかった。

岐阜城天守閣の展望台に行ったと仮定して、その分の料金を食事代にまわしてもお釣りがくる。

 

 

川原町の古い町並み

 

 

 JR岐阜駅からバスに乗り「長良橋」停留所で下車、

 長良川河畔、鵜飼観覧船事務所から南へ延びる通称

「川原町」へ

 

 

  ← 長良川艶歌の歌碑があった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 川原町

その昔、江戸時代に長良川の水運を利用して材木商や和紙問屋などが栄えた街で、今も格子戸の日本家屋が残る街並み

を見ることができるエリアです。

 日本家屋の並ぶ街並み 上流の山で伐採された木材や美濃和紙は、その昔、長良川で下流まで運搬されていました。

 

 その要所であった川原町は水運で栄えた町として、

 材木問屋、和紙問屋などが多く立ち並んでおり、

 今でもその面影が町のいたるところに残されていま

 す。(Wi-kiより)

 

 

 2017-02-04

                            ↑        岐阜駅        ↓

 

 

                前方の冠雪した山は伊吹山、その左側が関ケ原付近のようです

 

 

                                  伊吹山

 

 正面は金華山と岐阜城、右側後方に御嶽山が見えます。展望室にいた警備員の話では時々噴煙を見る事ができるらしい。

 

                                    岐阜城と月

 

             左前方にツインアーチ138、右前方に名古屋駅付近の高層ビルが見える

 

 

                岐阜シティ・タワーの1Fには早くも雛人形が飾りつけられていた

 

 

 

                         岐阜に来ると織田信長が目立ちます

 

 

川原町

                         ノスタルジックな雰囲気があります

 

  

                              岐阜公園近くで見かけた橋

コメント

高さ100mからの眺め

2017-02-02 16:11:03 | 帰省日記

朝、アパートの窓から見える空は晴天で外出日和。しかし、頻繁に遠方に行くには交通費が高い日本では難しいので近場で

山が見える場所を検索。

結果、以前も一度は訪れたことがある公園に建っているいるタワー「ツインアーチ138」。 前回は公園の散策のみでタワー

には行っていない。

一宮駅の名鉄バス乗り場でツインアーチ138行きの乗り場を確認したところ・・

 

 

 

 

窓口の女性・・「PM4時までに戻ってくる場合は1日乗車券」がお得ですよ。

窓口の女性・・「但し、PM4時までに駅に戻るには現地をPM2:55発の

バスに乗らないと 間に合わないのですが大丈夫ですか?」

私・・・・・・「そんなに長居しないので大丈夫!」

 

ということで1日乗車券を600円で購入。ちなみに普通に乗れば同じ場所

までの料金は片道390円。往復780円かかるので180円安だ。

しかしこの「1日乗車券」・・平日はAM10時~PM4時駅着しか利用でき

ない上、行き場所によっては駅からも現地からも1時間に1本しなかないの

で要注意だ。

 

 

今回は公園の散策はやめていきなりツインアーチ138へ・・

受付で1日乗車券を提示すると400円(通常500円)と言った後、もしかすると65才以上ですか?

65才以上なら250円ですが証明する物がありますか?

・・との事で免許証の提示で年齢確認しOK。

外出時には青空でしたが公園に着いた頃には雲が増え、遠景の山々は霞がかかり稜線がはっきりせず少し残念。

 

 

 

 

 

 ツインアーチ138 アーチの高さ=138m

(最高部の高さは一宮市にちなみ、138メートル)

展望室の高さ=100m (エレベーターで約1分)

 

 

 

 

 

 138タワーパークの 展望室(100m)から下の駐車場の車を見るとプラモデルのように小さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2017-02-01

 

                                  伊吹山   

     

                                   伊吹山 

 

                                    伊吹山 

 

 

 

                                   名古屋方面

 

                         拡大すると名古屋駅付近の高層ビルが見える

 

                                     御嶽山

 

                                     御嶽山

 

 

 

コメント