つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

灌阳县(灌陽県) ➁

2018-03-29 22:26:53 | 旅行

大仁村万亩梨園

 

食後、場所を梨園へ移動したが期待したような花の海は無かった。

 

  雪梨の花

  可憐な白い花びら少し残ってはいましたが

    満開の時期は過ぎていたのだと思う。

 

 

 

 

 

 

花が無ければ長居は無用?とばかりに次の場所へ移動。

 

 

江口古村

次なる場所は江口村というところでした。

 

桂林でも数カ所にある古村と同じで、石畳みの

通路両側に古い建物が建っています。

しかし、中を覗いてみると人が住んでいる

気配は無かったので、ここは観光用に正面

のみ修復したのではないかと思う。

 

 

 

 

 

 2018-03-24

                          大仁村万亩梨園 入口

 

 

 

江口古村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

灌阳县(灌陽県) ①

2018-03-25 23:52:35 | 旅行

灌阳千家洞瑶族文化旅游节暨“二月八”农具文化节

 

 

桂林市の北東方向にある灌陽県へ家族一同で出かけた。 

灌陽県は9県ある桂林市の管轄下にある県の一つのようですが、全然知らなかった。

  

灌陽県出身だという義弟の奥さんから、彼女の故郷で開催される祭?を見学に行かないか?

と微信(wechat)の家族間グループに提案され、行く人、行けない人(仕事)、車、待ち合わせ

場所等々が微信上で飛び交った。

私もそのグループ(半強制的?)に入っているが  ピョコン!  ピョコン!  と五月蠅いくらい入る

コメントは見るだけで、発信する事は無い。

(無いというより、出来ないといった方が正確(;_:))

 

前日までは晴れていた天気が、当日は曇天。夕方以降は雨の天気予報の中、午前7時20分頃

二姉の夫が迎えにきた。

桂林市からの距離は、高速道路上の道路標識を見た時は約200㎞くらいだったと思いますが

遠回りをしているので、実際はもう少し近いと思う。

 

現地には着いたものの、車の駐車場所を探すのに四苦八苦!

結局、会場から遠く離れた住宅街の一角に停めたが、他の3台がどこに停めたかは不明。

しかし便利なもので早く着いた者が微信の家族グループへ集合場所を連絡するだけで、各車に

連絡する必要は無い。今回は会場前のホテルロビーで待ち合わせた。

 

全員で13名揃ったところで見学に出発。

ホテル前から下流方向に向かって歩くのもままならないほどの人、人、人・・ こちらで立ち止まり、

あちらで立ち止まりながら色々と覗いていたら、その度に迷子になり電話で場所確認をして合流。

「農具文化節」と言うだけはあり、鍬、鉈を含め竹製品、木製品などの農芸品を売る店が道路に

沿って長い距離並んでいた。

 

因みに灌陽県の特産は下記のようです。

1位  雪梨

2位  桂林腐竹(乾燥ゆば)

3位  灌阳油茶

 

 2018-03-24

 

            正面のブルーの建物(ホテル)付近がメイン会場になっているようです。

 

 

 

                  歩くのもままならないほどの人、人、人・・

 

 

 

 

                          対岸も混んでいます

                            混雑を避けたか?

 

                     対岸に来ても状況は変わらず・・

 

 

 

 

 

         昼食は混雑を避けて離れた場所にした。食後、道路向いの歩道で・・

コメント

南渓山公園の桜

2018-03-22 22:58:10 | 日記

南渓山公園の桜

ここ2~3日、桂林は好天が続いていますが、気温差が大きく室内では寒く感じる。

それなりに着込んで外出すると今度は暑いので調整が難しい。

 

帰桂後2週間余経過しましたが、その間に居留許可申請を終え少しホッとした。

後日、400元持って出入境管理局へ行きパスポートを受け取るだけだ。

 

東京都調布では市役所前で咲いていた1本の河津桜を見ただけで、他の桜を見る事無く

桂林へ戻った。

天気が良いにもかかわらず引き籠るのも勿体ないので、今日は桂林駅から南へ約1キロの

場所にある南渓山公園へ。

ここは桂林で桜を見る事ができる場所の一つで、過去2回行った事がある。

 

公園入り口で免許証を提示、係員が住所を確認してOK! 無料で入る。

 

 こちらは藤の花・・

知人宅に咲いている藤の花ですが先週の雨にも拘わらず、屋根付きの為

キレイに咲いています。

 

 2018-03-22

 

 この公園の桜は染井吉野が多いようですが、現在咲いているのは多分、八重桜?・・ だと思う。

 

 

 園児達のグループが4~5組来ていました。

 

 

 

 

コメント (3)

モバイル決済

2018-03-08 21:20:07 | 日記

戻りました

今回、調布に住んでみて感じたのは、老人の多さ!

朝夕の通勤、通学時間帯以外の路線バスはほとんどが老人だった。

そういう私もその一人ではあるが・・

そして、その方々が乗車時に運転手に提示するのは「東京都シルバーパス」のようだ。

日本ではバス代が高い。娘夫婦の家から京王バスで駅まで乗ると210円でした。

桂林では2元(現在のレートで約34円) で乗れますが、日本ではバス代が高いので節約と

健康維持の為,駅や公園まで歩く事も多かった。

 

そして2ヶ月余の東京滞在を終え6日帰桂。

                          離陸する前の機内から・・

  

今回は残念ながら故郷の友人達には会う機会が無かった。

来年も夏以降に帰らざるを得ない理由があるので、次回は何とか機会が作れたらと思っている。

 

  上海浦東空港の出発ゲート掲示板には

  3~10℃、小雨との表示でしたが

  桂林空港に着いてみると雨無し。

  寒さもさほど感じなかった。

 

 

 

翌、7日はいつものように、「外国人住宿登記」届けに臨桂の公安へ行く。

最近は慣れた?ものでパスポートの顔写真部分、外国人居留許可証ページ、

中国への入国スタンプ押印ページをコピーして持参すれば短時間で済む。

但し、この届出は何故か?臨桂のみのようで、他の区在住者は必要無いらしい。

また、桂林市政府のHPも臨桂新区となっていますが公安のデータベースは相も変わらず

「临桂县临桂镇」から変わっていないようだ。情報統一をしていないのだろうか?

 

モバイル決済

その一方で、キャッシュレス経済、無人コンビニ、シェアサービス等々、大きく注目を

浴びている中国発イノベーション。 日本でも使える店が増えてきた。

 

       滞在中、調布駅前のビッグカメラに良く足を運びましたが、 

       クレジットカード、電子マネー、商品券、ギフトカード以外に

       「支付宝(アリペイ)」と「Wechat Pay(微信支付)」

       銀聯カードが使えるようになっていたので利用した。

 

 

桂林でモバイル決済に慣れてしまえば現金を持ち歩かなくても不便は無いと思う。

但し問題もあるようでQRコード決済に絡む詐欺事件も多発している為に、モバイル決済に

「利用限度額」導入するとの記事もあった。

 

前置きが長くなりましたが、帰桂早々、友人から「バスの乗り方が又便利になったよ」と教えられ、

そのAPPを入れてもらった。

  今迄は現金を運転手横の料金箱に入れるか、バスカードをかざして

  乗っていましたが、新しい方法はAPPに微信支付から金を入れた

    スマホでQRコードを出し読み取り機にかざすだけで支払い完了。

 

 

 

   又、スマホ画面で乗る予定のバスが、現在どこを走っているのか一目で

   わかるようになっていた。

   日本でもバス停で待っていると電光掲示板にあと「〇〇分で到着」の

   表示が出ますが、スマホで確認できるのは便利だ。

   早速、帰宅時に良く利用するK2路で試してみたが前もってQRコードを出して

   おかないと間に合わない。

   しかし約18秒でそのQRコードは使えなくなり、再度出し直さないと使えない。  

   初日、モタモタしていると運転手が私のスマホに手を伸ばし再度QRコードを出してくれた。

 慣れるしかなさそうだ。

コメント (4)

goodbye ・・調布!!

2018-03-05 09:39:40 | 帰省日記
2ヶ月超の調布滞在は今日で終わり! 明日桂林へ戻ります。

 調布駅前・・現在、工事中ですが次回の来日時にはどのように変化しているか?楽しみです。

コメント (2)