Wanderers

試行錯誤のリターンズ はじめよう、ここから 日々のあれこれ・思うことなど 

読み終えたときの達成感も嫌いじゃない

2011-08-22 13:46:38 | 本より
読んだらすぐにアップしとかないと、ついつい忘れてそのままにしちゃう手持ちの小説たち。
今月は割と読書にエンジンかかっちゃって、読み終えた本が溜まったのでいそいそとアップ。

の前に。
前回「本より」のカテゴリを触ったのはいつだったかしら・・・と振り返ってみたら
去年の11月
9ヶ月間、本読んでないとかなんて嘘。何してたの、私。

表に出さないことで己の不精さを露呈するという・・・
いつかしようと思ってると、つい延ばし延ばしになっちゃうっていう見本。
このままじゃ、そのうちにと思ってた観光地訪問の記事も書かずじまいになる可能性も・・・
近日中にまとめる努力はしてみよっかな。

と反省したところで(姿勢だけはね)、今月読み終えた本の紹介です。
毎度ながら、一言二言感想のボギャブラリーの少なさには定評があります。
あしからず~
そして、なぜか今回はちょっと甘くない感想になってる気が・・・悪気はないけどごめんなさい。

あ、ネタバレあったりしますので結末知りたくない方はご注意ください。

  葬神記 考古探偵一法師全の慧眼 : 化野燐

たしか引越し時の空港の待ち時間に購入したはずなんだけど、その時に半分読んだまま放置しちゃってた・・・
ら、案の定、読書再開させたときにはそれまでのスートリーうろ覚え状態。
それが悪かったんだ、絶対。
なんか途中からワケわかんなくなってきちゃった

お話しは、遺跡の発掘現場での殺人事件とそれに絡まるモヤモヤってところかな ←ザックリすぎ
考古学に興味があってミステリ好きな方にはぴったりだと思います。
発掘現場の様子とか遺跡の状況とか出てくるしね。
そこに興味を向けられなかった私でも読み物としては普通に読めました。
でもこちら、シリーズ第1弾らしいんだけど、続きに手がのびるかっていったらどうだろ・・・
化野って「あだしの」と読む(作者名)ってのがいちばんの発見。


  さよならドビュッシー : 中山七里

え?作曲家ドビュッシーのお話しじゃないよ ←笑うとこね
文庫本の帯に妻夫木氏のコメント「最後にどんでん返しがあってね、面白かった」とあったので背中を押されて購入。

ピアノ弾きの女の子が主人公なんですが、読んでみると、なかなかにクラシックというかピアノ三昧でした。

話的には面白いんだけど、どんでん返しに関しては・・・うーん。
私はミステリを推理しながら読むことをしないんですけど、「この描写ってことは、たぶんこの子達が逆なんだろうな」ってどんでん返しの部分を感じとれちゃったんですよね。
最初の時点でわかっちゃってるから、その後は「だからこの言い方なのね」とか「名前呼んでないし」とかもう裏付け作業的。
ただ、母親の件では「そんな偶然って」と思ったので、私的にはそこがどんでん返し的な驚きかな。

私にはアラベスクをちょっぴり弾ける程度の知識しかないんですけど、ストーリー的にはクラシックを知らなくても全然問題なく。
むしろ、これをきっかけにCD買っちゃおうかなって思える描写だと思いますよ。
どんでん返しに気付かなければ、普通に読み進められる作品かな。


  ジェネラル・ルージュの伝説 : 海堂尊

殺人事件はちょっと控えたいなぁと思っていた時期に読破。
事故はあるけど事件はないので、素直に面白く読めました、物語部分は。
後半、作者の年表的なものとかこれまでの作品紹介が載ってるんですね。
年表を理解することによって作品に対する思いや医療の現状とかがわかるので、海堂作品をより楽しく読み解いたり理解するうえで「良い」っちゃ良いんですけど。
でも私が読みたいのはジェネラルのお話しなのよ、と思ったり思わなかったり思ったり。

以前に「ジェネラル・ルージュの凱旋」というお話しがあったんですが、それのスピンオフ版的作品。
ジェネラル速水の原点と、凱旋の別視点、速水が去ったあとの3作品がはいっています。
このシリーズの中でも私は速水先生好き(映画版の堺さんを脳内再生)なので原点なお話しは嬉しかったんですけど、この中でいちばん好きなのは三船氏メインの凱旋別視点作品かもしれません。
短いお話なんですけど、温かくなれる作品だと思います。


  娼年 : 石田衣良

別作品「逝年」を表題買いしようと思ったら、どうやら「娼年」の続編らしかったのでこちらから読んでみることに。
石平さん(うっかり本名)の作品、持ってはいるのですが実は1度も読んだことがなかったなぁ。。。
私的には読みやすい文体で嫌いじゃないです。

ストーリーをざっくりいうと、主人公=娼夫のお話です。

主人公の友人の女の子が、好きだからこそそんな仕事をしている彼を罵倒するんだけど、彼女のいってることは正論でよくわかる。
でも「だけど」と思う。
きれいごと言ってても「娼夫」には違いなくて、非難される立場であるのはわかるんだけど、罵倒されてると「だけど」と思う。思える。
それは、主人公がこの仕事にかける喜びや生きがいっていうのがこちら側に伝わるからであって、彼の目線で物語を歩いていけたからだと思います。
一人称作品ってことではなくて、彼に引き込まれるって意味で。
「やってることは娼夫じゃん」ともちろん思うよ、思うけどってことね。


はい、そんな読書な日々。

読み物でいえば、翔さん露出の媒体を買ったはいいけど読みきれてないっていう宝の持ち腐れ状態だったり・・・
写真みてはニヨニヨしてますけどね。

予告の破壊力

2011-08-20 00:23:00 | 嵐・ジャニなものより
ひとつ前の記事、肝心なこと言うの忘れてた!

翔さん、新ドラマ決定おめでとう

執事設定に萌えるばかりで、お祝いが後になっちゃった・・・
映画告知のあとはドラマ告知で大忙しかな。
翔さんのイケメン度があがると露出が増えるってことですね。
潤たんもそうだけど、ツアーに秋日程なかったのに納得だわ。

さてさて、ひみつの嵐ちゃんのリピが止まりません

なにあれなにあれ。
大野さんが二宮先生に立ち上がれない魔法をかけられてるとこと、千葉でわきゃわきゃしてる予告リピが止まりません!

とりあえず千葉はさ、ハンディカメラ必須だよね。
そうだよね。
バス中の相葉カメラからして、翔さんが楽しそうなの感じるよ~

ボート上で爆笑の翔さんも!
目元がだだ下がり~
満足っす

翔さんと相葉さんって、一緒だとどちらもやんちゃに拍車がかかるよね~
ていうか、相葉さんが絡むと全体的にムチャするよねって話かな。
ありがたやありがたや。

っていうか、お風呂おフロ
ちょww

もうなんなの、その背中、ってか相葉カメラ!
スタッフさんGJ
いやーもう、もう、視線そらせなーい!
『隠せや』って…
テレビ忘れてた楽しくなりましたか、相葉氏

もう、今からでも合宿のお風呂DVDにして下さい!
そこは是非、是非とも

それにしてもさ、ブッッッフォて吹く人なんてマンガかドラマにしかいないと思ってたのに。
文字をリアルにするとああなるんだね、翔さん。
そぼろがちびっこにかからなかったどうか、今更ながら心配~

波打ち際、ひとつのヘッドホン分け合うとかいつの時代のカップルなの//
とか思ってたら、テロップに涙ってあるけど、誰が?
爆笑しすぎて涙するってこと?
ってか、もてなす側の相葉さんが感極まってウルウルしちゃうとか?
でも、そうなるとそこ予告に抜かれるよなぁ・・・

あぁもう、来週が楽しみすぎて早く来て~
この日は朝から翔さんが出ずっぱりだしレギュラーだし。
離れられない。

あ、そうだ、このおもてなし企画ってみんなするんですか?
みんなするんですよね?
むしろ総当りで組んでもらいたいほどなんですけど。

で、で、未公開まとめてDVD希望
それを5人で観覧する特典つきでどうでしょう

はぁぁぁ、また好き勝手書いて自己満足。

好き勝手にあてはめてみた

2011-08-19 10:54:52 | 嵐・ジャニなものより
「おまえ、がんばったな」 byヨコ

に、朝からほっこりしていました。みかです。

24時間しゃべり続ける、とか言われてるけどさ、しゃべりに関して求められてるクオリティ高~
心配はしてないけどさ・・・
空回りしないかはちょっと気になるけど

いずれにせよ、がんばっていただきたいですね。


さてさて、とうとう解禁になったんですね

10月スタート フジテレビ系火9枠
「謎解きはディナーのあとで」
主演:櫻井翔=執事兼運転手役

結構前からネット上でチラホラ見かけたりしてましたよ。
執事役は大野か櫻井か、って話しを ←食いつき先間違い
だってヒロインとの組合せも大事かもしれないけど、まずは嵐メンが出演できるのかどうかが大事だもん。
踊らされてるのわかってニマニマしてました~

原作は未だ読んでないのでどういうキャラかわかってないんですけど、大野さんか翔さんかもって話を拾い読みしたときに、

もう2人でしちゃえばいいじゃない

ってすっごい思った~
どっちが毒舌執事でもOKじゃない?って。
もういっそ、執事と新米刑事を2人でやっちゃいなよ!って。


以下、好き勝手な妄想・・・

品良く振舞いながら嫌味言ったりする翔さんなんて、もう想像するまでもなく思い描けるでしょ。
細い薄いメガネとかかけちゃったりして、背筋をスっと伸ばしたまま言うんだよ、きっと。

それで新米刑事役が大野さん・・・・・・
くふふ。
毒のひとつやふたつ言っちゃえばいいんだ、言っちゃえば。
で、調子こいた発言して「はっ」てして色々フォローに廻っちゃえばイインダヨ。
『アナタ、そうやって悩んでるけどさ、でも随時解決してるワケでしょ。
それってさ、運が良かったとかじゃなくてさぁ。。。オレだって気付いてないの?気付いてないかぁ。
だよなぁ。
でもなぁ、動いてあげたくなっちゃうんだよねぇ
っていうか、オレがやらなきゃ終わらなくね?』
とか保護者してればいいと思うヨ。

逆に大野さんが執事だったら・・・・・・萌える。
それが成瀬風だったらなおさら
で、翔さんに「バカですか?」って言っちゃえばいいんだ。
「サッカー上手そうには見えませんね」とか言っちゃえばイインダヨ。
涼しい顔してシレっと毒吐くの。
紅茶とかリザーブする指先がスッゲー綺麗なのよ、きっと。
でも自分も飲んじゃう。
硬質なイメージなんだよね、こういう時の私の中の大野さんは。

胡散臭さがそこはかとなく漂う執事が翔さんで、ひんやりっていうか薄ら寒い雰囲気を持ってる執事が大野さんって感じ。

だけど、にっこりほんわかな大野執事も見たいかも。
あのマイナスイオンの為ならがんばれる!
っていう主従逆転、みたいな。


いやぁ、なんにしろ原作知らないんですけどね。
140万部を売り上げてるみたいなんですけど、そんな有名処をこんな妙な妄想に仕立て上げちゃってすみません。

とりあえずドラマが始まる前に読破しておこうと思います。

本当は、執事と聞いたときにイメージしたのはバーテンダー相葉氏だったんですけどね。
あの服装がそう思わせたのかもしれませんけど、バーテンダーな振る舞いの彼がピッタリ!っと思ったりしたんです。
今更ですけどいい役だった


話しを投げ散らかしますけど。
品行方正な翔さんも好きですけど、ブラック翔さんもか~なり好き。
爪噛んだって舌打ちしたっていいじゃない!
酒飲んでようがタバコ吸ってようがいいじゃない!
ニャーってしてようがゴリゴリしてようがオタ芸してようがいいじゃない!
って思ってます。

そういえば、先日友人と翔さんのふてくされ顔が良いって話をしたばっかりでした。

まぁ、今回のドラマでそんな翔さんが見られるとは思っていませんけど、真っ直ぐ真面目なだけじゃない翔さんが見られるかもしれないと思うとホクホクです。
神山バリに変化とはいかないでしょうけど、藤堂くらいのシレっと感があると嬉しいな、と。

いや、あくまで原作知らないから好き勝手書いてるだけですけどね。
うん、だからヒロインに関してはイメージさえもないっていう。
誰がいい、とか言い出したらキリないしね。

はい、原作読むことから始めてみまーす

SZ-20の具合

2011-08-18 11:43:16 | 日常より
手持ちのデジカメをSZ-20に買い換えたのは先日書いたとおりなんですけど、その「SZ-20」で検索してきてくれている方がいらっしゃったので、画像もアップしてみます ←余計なお世話

素人がバシャバシャ撮ってるだけなので、何にも参考になりませんけど

画像ばっかりなので重いです。
お気をつけ下さい。


手持ち夜景モード                            オートモード
  


夜景モード                                夕日モード
  


P(露出±0)                            MAGICフィルター(クリスタル)
  


P(露出-3)                            MAGICフィルター(ウェディング)
  


オートモード                      MAGICフィルター(ピンホール)
  


こんな感じです。
画像を縮小してここに貼り付けてるので、プリントすると、この画像よりもうちょっとだけ明るい気がします。
特に船は縮小したら「きれい」って感じじゃなくなっちゃった・・・

船と、その上の天井みたいな画像だけ縮小方法が違うんです。
カメラ自体にリサイズ設定がついてるので、それで320×240の大きさにしたものをさらに縮小させたのでこんな感じになったのかなぁと思ってます。
元の画像やプリントはキレイでしたよ。
あ、ウェディングモードはうっすらぼんやりしてて正解です。そういう写り方なので。

MAGICフィルターは他にも種類があるんですけど、私がよく使うのがこの3つ。
オートもしくはPモードでそのまま撮ると明るく写りがちなので、Pモードの露出を-3にして使ったり、ホワイトバランスを「曇り」に合わせたりしています。

でも、オートでバシャバシャしてても気にならないときもあるので、私の場合は気分次第ってところでしょうか。


ふわふわ

2011-08-18 09:12:03 | 日常より
先日より、我が家に仲間入りした手のひら羊。

ふわふわもこもこ、しかもちんまりしてて可愛らしい。
正面から見るとなかなか不細工なのもまた可愛い。

お家ではアルパカさんやカピバラさんの上にのっかってたり、旅のお供で写真に納まってくれたりする新人くんです。

新聞広告がイケメてる

2011-08-18 08:59:42 | 嵐・ジャニなものより
頭の中でまとめた文章がそのまま文字になればいいのに・・・
なんて、不精な考えをしています、みかです。

我が家では読売新聞を購読しているのですが、昨日1面を使って思わせぶりな視線を投げかけるイケメン発見
他の雑誌と比べて眉の書き率低くない?ってか私騙されてる?
でもでも、このくらいの翔さんすきー
先週、ヤマタロ見てアイラインにくふふってしてたもんだから(それも好きだけど)美STの表紙にやられちゃいました。

遭遇にアワアワしちゃって、思わずニノ担に写メって「なにそれ、イケメンじゃん」と興奮を分かち合い。

相手をしてくれたニノ担は元滝担で、タッキー考察メールもやりとりしていました。
ざっくりまとめると「タッキーじゃなくて滝沢くんなの!」でFA ←
そんな休み明けでした。

ついでに夫にも新聞を見せびらかしていたら「an・anは?」と言われてしまいました。
なんで知ってるの

美ST、買う予定はなかったんだけど、思わぬ翔さん出現で触手が・・・
とりあえず本屋で様子うかがってくるさ


今日はVSはお休みですね。
ひみつは大野さんがマッチョシャツ着ているのが気になるきだけど、来週のおもてなしの方が気になって仕方がない件。
イケメンが浜辺でまったりしてるよ

新コーナー立上時には翔さん確率高しって今でも健在なんですね。
楽しみ楽しみ。


話し変わりますけど。
先週の「美男ですね」、ラストの庭園のところで藤ヶ谷氏がいたのでびっくりでした。
え?だってお家で光くんに話しかけられてたよね?その後なにかあった?
見落としだったらごめんなさい。
お店で鉢合わせたならともかく、違う場所でこっそりのぞき見るとーさんがストーカーちっくで切なかったです ←
だって道明寺より花沢類派。
長髪より短髪のとーさんが好き(どさくさ)

そして、昨日の「笑ってこらえて」でヨコに対して「相葉雅紀」ってなんてGJ
なんてたって、似てるなぁって笑いあう二人ですから
来週のタッキーも見なくては

豊作過ぎて

2011-08-13 22:51:38 | 携帯より
今日、鎌倉行ったの!
大船行ってきたんだよ!

と、思わず松本さんに報告したくなりました。
ガクガクって!!
カワイイなぁ。

智くん呼び連発をありがとう!
24時間TVに山っこだなんてありがとう!

もう、色々ありがとう関ジャニ∞。

とりあえず、今からリピるよ!