♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

~『破れティーガ。』~

2008年03月16日 | フリ~日記
         
           この紅い胴巻きが『ティーガ』なのです。



私の分身の大切な『三線』。    

棹は先日差し替えました。
皮も先日張り替えました。
カラクイ(糸巻き)も新しくなりました。
ほとんどリニューアルしたんやけど・・・。

でも買った時から全くそのままの部分がひとつだけ・・・。

それは・・・。

            『ティーガ(胴巻き)』


このティーガ、三線職人又吉さんの奥様の手作り。   
すごく綺麗で気に入ってます!  

でも、弾いてるうちに擦れてしまって、縁はもうぼろぼろに・・・。

「新しいのあるかなぁ?」
早速又吉さんに電話してみます。

「奥様の手作りティーガ・・・ありますか?」

「あー。 ティーガねぇ。
 それがねぇ、今家内が体調不良で作ってないのよ~。」
 だから今は全部既成のでやってますね・・・。」

「えっ!!!! そ、そうなんですかぁ・・・。」


 
           ガァ~~~~~~~~~~~ンッ!   


 



大ショック!!!!を受けました!

       『ということは・・・。
        これがボロボロになったら、もう替えはないんや!!!
        ヤッ! ヤバイーッ!』


その日から突然・・・。
私の夜なべ作業が始まったのです・・・。


ティーガの縁をひたすらかがっていく作業・・・。
簡単にみえてこれが意外と難しい!

ほんとは、ティーガを三線から外したら簡単なんやけど・・・。
又吉さんは紐の結び方も独特で・・・。
一度外すと、元に戻せそうにもなく・・・。

結局三線につけたままの作業になりました。

『とにかく補強!補強! ひたすら補強!』   
まるで、どっかのプロ野球チームのような・・・  

何重にも行ったり来たり! 
縫い目も飛びまくり・・・。
一度縫っても、弾いてるとまた擦れて、また補強!

そばで見るとドエライことになってます。  



        それでも・・・大好きなこのティーガで頑張るのです!    

         
           こんなになっちゃいました~!   


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。