♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『理想の上司?』

2014年11月28日 | フリ~日記

昨日に引き続きの登場 「まち ゆうき」君です!

先日 空港に用事があって行ってたら
高知のゆるキャラ「まち ゆうき君」が 観光客をお出迎え中でした。

しばらくすると 東京からの飛行機が到着。
ドヤドヤと人が出て来ました。


すると そこへ部下を何人も連れた
やり手のビジネスマンらしき人が
忙しそうに出てきたんですね。

そのビジネスマンは ロビーに立つと
部下に号令をかけて呼び集めてます。

仕事の話でもするのかな?
と思ってたら…。

「おーい! 写真撮るぞー!」

まち ゆうき君の肩に腕を回しながら
部下に声をかけています。

まるで「おーい! 会議始めるぞー!」
とでも言ってるかのような口調で…。

出口に向かってた部下は 慌てて走ってきます。
その間 その上司らしき方は ニコリともせずに
まち ゆうき君の肩に手をかけて中腰になり部下を待ちます。

このシチュエーションに まち ゆうき君も少々緊張気味?!

この光景が何だかおかしくて 思わず笑ってしまいました。


そして全員揃ってパシャりと1枚撮ると…

「よし! 行くぞー!」

何事もなかったかのように 風のように去っていったのでした。




この中は落ち着くにゃあ。


プライベートな時間ならいざ知らず。
こんな場面は普通は素通りする人がほとんどでしょう。
そんななか 立ち止まってみんなを呼び写真を撮る上司。

わたし こういう人けっこう好きなんですよね~。

茶目っ気があって でも照れ隠しの無表情。
そのギャップがいいんですよね。

その光景を見ながら
(うちの職場の上司は サッサと通り過ぎるなあ~…。)
と 少々淋しくなる私なのでした。






『おねがい マッサン!』

2014年11月27日 | フリ~日記



今年 私がまともに見てるドラマは NHKの朝ドラと 大河の「軍師官兵衛」くらいでしょうか。

朝ドラは 朝食を取りながら何となく…の ながら見だけど それでもけっこうしっかり見てますね。

今の朝ドラは 国際結婚をして 日本人で初めてウイスキーを作った人のドラマ「マッサン」。

最初は (これはなかなか面白い!)と思って見てたけど 最近どうもドラマに身が入らないんですね~。
何だかツマラナイなあ と思ってたら…。
そしたら やっぱり世間もそう思ってたようで
視聴率が放送開始後 初めて20%を切ったそうです。

その原因は何か? と 余計なおせっかいと知りつつも考えてみるに…。

どうも主人公のマッサンが いつまで経ってもウイスキーを作らないからじゃないか?と思ったのですね。

夢と理想ばかり大きくて 現実を見ることが出来ない困ったちゃん。
そのくせ 周りに当たり散らして 自分の理屈を押し通そうとする幼稚っぷり。

こんな男と結婚しちゃったエリーは大変だなあ と 毎日エリーに同情するばかり。

マッサンのあまりのダメさ加減に 朝からうんざりしてばかり。





確かに 簡単に夢が実現していくドラマは見てて興ざめするけれど…。
これはあまりにも引っ張りすぎではないかなあ と。

日本人が 初めてウイスキーを作ることが どんなに大変だったかってことはよーくわかったから。

だから…NHKさん 脚本家さん。
そろそろマッサンにウイスキーを作らせてあげてくださいませ。

今朝も 鴨居の社長と大ゲンカして仲たがいしちゃったし。
これでまたウイスキー作りから遠のいたかあ…
と 朝からすっかり疲れてしまい
トホホ~…と思いながら 仕事に向かいましたよ。


私が 朝から気分良く仕事に向かえるように。
どうか一刻も早くウイスキー作り始めてくださいな!
おねがい マッサーーーーンッ!




高知のゆるキャラ 「まち ゆうき」君も 待ちゆうき ね!









『竹林寺 文殊大菩薩ご開帳に行ってきました。』

2014年11月25日 | フリ~日記


五台山 竹林寺で開催されていた「秘宝本尊 平成の文殊大菩薩ご開帳」に行ってきました。

昨日の24日で終了ということで この3連休はすごく混むだろう と思い
少し前の平日に行ったんですが それでも大混雑。
特に県外からのお遍路さんツアーの方がすごく多かったですね。





秋は紅葉の美しい竹林寺ですが 今年は暖かいためか まだまだです。
紅葉も楽しめるかな?と思ってたので こちらは残念。






普段は入れないお寺の中に 靴を脱いで上がります。

そこから 菩薩様までは長い行列が出来てました。
内部の写真撮影は禁止 ということでしたが
お寺内部から外の五重の塔を撮るのは構わない ということで 1枚。

こういうアングルで この塔を見ることは普段ないので新鮮でした。



ちなみに いつも見てるアングルは こんな感じ。






50年に一度のご開帳ということで さすがに菩薩様の正面に向かい合った時は
ありがたいような 緊張するような…何ともおごそかな気分に浸りました。

日本人は無宗教者が多い民族だと言われているし 実際私もそうなんだけど…。
こういう場で こんな気持ちになるということは
完全な無信仰ではないんだなぁ…と ふと思ったり…。

そうそう。
拝謁後 お坊さんのお経と共に 頭に触れてもらった後なんて
何だか頭がスーッと軽くなった気がしたり….単純ですねえ?!


それと同時に 自分の潜在意識の奥深くに刻まれた
日本人のDNAを改めて実感した瞬間でもありました。


秋になると 無性に紅葉が見たくなるのも きっとこういうことなんでしょうね。









『SNSあれこれ 2。 』

2014年11月17日 | フリ~日記


景色に同化する カメレオン的ネコ。

今日は 昨日の続きで SNSのお話しです。

・・・・・・・・・・

iPhoneで SNS系のものはやってない私だけど…。
その代わりに ブログは沢山読んでますよ。
ケイクスとか ブロゴスなんかのアプリを使って 日本全国のブログを読みあさってます。

最初の頃は 好きな作家のブログを探して読んでたんだけど…。
ぶっちゃけ これがあんまり面白くない。
それで 私なりにその理由を考えてみるとですね。
作家さんは 日頃文章を書いてお金を稼ぐ術を既に手に入れている方たちです。
そんな方々が タダで誰でも読めるブログに力を注ぐはずないですよね。

それに比べて 決して全国区ではないけれど 興味深いネタを丁寧に書かれてる方のブログの面白いこと!

グルメネタに始まり家電ネタ お笑いネタ 時事ネタまで ジャンル問わずの何でもあり。

興味深いブログを書く人に出会ったときは
(こんな素敵なブログを書く人って どんな人なんだろう? )
と その人自身にまで興味が広がります。




見つかったかにゃあ?

そんな私の 最近のヒットは 東京でBARを経営されてるマスターの方のブログ。

この方は 作家がもうひとつの夢だそうで 日々の雑感に加えて 週に1度短編小説や詩を書いています。
そして これがとっても面白いんですね。
文章に透明感があって 読んだ後 思わずホー… と ため息が出るくらい爽やかな気分になるんです。

そして 去年 このブログがとある出版社の目に止まり めでたく本を出版されました。
素晴らしい!!!

こんな風に 自分の夢を実現する手段としてネットを上手に使えたら…。
最近色々問題が指摘されてるネットも 最高の自己実現ツールとなり得ますね。

そんなわけで。
私 今度東京に行くことがあれば 必ずこのBARのマスターを訪ねよう! と心に決めてます。

お酒のことは何も分からない私だけど それでも ここのマスターなら笑顔で迎えてくれることでしょう。

そして。
今日も 素敵なブログたちを読むのがとっても楽しみなのです。




おいらは 日向ぼっこの昼寝が楽しみだにゃ。






『SNS あれこれ。』

2014年11月15日 | フリ~日記

昼寝は最高だにゃあ。


私はiPhoneを使ってるけれど 今流行りのFacebookや TwitterなどのSNS系のものは やってないんですよね。
LINEは友だちや音楽仲間との連絡手段に使うくらいだし…。

せっかくのスマホなんだから もっと活用すればいいのに…
ってよく言われるんだけど…。

実は怖いんですよね。
何事もハマり癖のある自分が こういうものに手を出してしまったら 1日中見ていそうで…。

それにFacebookやってなくても
自分に必要な情報って意外とちゃんと入ってくるもんですね。


例えば 来年久しぶりに開催される高校時代の大規模な学年同窓会。
これもきっかけはFacebook繋がりからだったそう。
私は もちろんやってないから そんな話が進んでるなんて全く知らなかったけど。
それでもいつの間にか連絡は来てるんですよね。

案外 決まってから知らされる方が気楽でいいな?
なんて 主催の人たちには申し訳ないことをチラッと思ったりしてます。

ところで。
同窓会を発案した友達は Facebookにかなりハマってるようで「私はやってないよ」と言ってるのに
当時の私のあだ名で検索かけて 同じニックネームの人全員に友達申請したそうです。
それ聞いときは そりゃあビックリ!!
友達申請が来た方も さぞビックリしたことでしょう。

でも Facebookやってたら こういった積極性も大事なんでしょうね。
私はどうも ネットの世界では臆病者で 未だに手が出せないままなのですが…。

だから たまに 「あら? これ知らなかった~。」って思うこともあるけれど。
そんな時は これは今の自分には必要のなかった情報なんだろうな…と思うことにしてます。
逆に このことがいい意味で情報のフィルターになってくれてるのかも?と思ったり。

まあ そんな臆病者の私ではありますが
実は秘かにiPhoneで ある事を楽しんでおります。
あっ ちなみにゲームではありませんよ。
これもハマったら怖いので 近づいてません。

では それは何かと言いますと…

う~ん…。
ちょっと長くなってしまったんで 続きはまた次回に書くことにしますね。




キメ顏 シャキーンッ!























『忘年会でアナ雪を上手に歌う方法。』

2014年11月14日 | フリ~日記


そろそろ忘年会の季節が近づいてきましたね。
忘年会といえば カラオケ!
でも カラオケで上手く歌うのって ホント難しいんですよね~。

ところで先日。
カラオケでうまく歌うコツをラジオでやってたので
忘れないためにもメモしときます。


まず 何よりも大事なことは…
歌を正確に覚えること。


当たり前のことだけど これ意外と出来てないんですよね~。

何度も聞いてるから覚えてるはず…ってのは勘違い。
聞いてることと覚えてることは別次元ののことなのだそう。

なので まずは徹底的に歌を記憶することに集中します。

そのときのポイントは…
ただ聞くだけじゃなくて 歌に合わせて歌うこと。

そのときも ひとつ注意点があって…。

絶対に歌に合わせて 声を出して歌わないこと。
歌に合わせて口パクでひたすら歌うこと。

なぜなら声を出してると 自分のリズムや音の間違いに気づかないから。

なので ひたすら口パクを繰り返す。

これ すごく重要なんですって。

それで慣れてきたら その人の歌い方を真似て 口パクで さも自分が歌ってるように歌うのもいいらしいですね。

これをやるだけでも 全然違ってくるらしいです。

他にもいくつかあるけれど まずはここから始めましょう。
ってお話でした。

・・・・・・・・・・

今年だと やっぱり人気は「アナと雪の女王」でしょうね。
この前 友達が カラオケで「アナ雪」歌ったら 歌えなかった…と早速嘆いてました。
飽きるほど聴いてるから唄えると思ってたんだけどなぁ….って。

気楽な友達と行く場合はそれでもいいけど 勝負カラオケの場合は 仕込みって大切ですもんね?!



さて!
私も 最近お気に入りのあの歌で 早速チャレンジしてみますかね。




飛行機雲が落ちてくるーっ!?






『沖縄唄の悩み ふたつ。』

2014年11月12日 | フリ~日記


ただいま 沖縄関連楽曲の楽譜作りの真っ最中です。
少し前に音楽仲間はるさんの唄を聞いてから 私も俄然やる気がムクムクと湧いております。

最近は 半ば義務的にやってた楽譜作りの一連の作業。
久しぶりに 自分の意思で楽しみながら取り組めてます。

やっぱり刺激を与えてくれる音楽仲間の存在って大切だなぁ と改めて実感してます。





ところで。
沖縄音楽の楽譜を作るときに たまに困ることが2つあって…。

ひとつは歌詞の問題。
今私が取り組んでる曲は 全国的には無名の沖縄唄者の方が歌ってる唄。
曲の構成やコードは YouTubeから拾えるんで何の問題もないんだけど…。

困ったことに 歌詞が…。
ウチナーグチの言葉が…何を言ってるのか どうもよく分からない。

それでも 大体は 言葉を想像したりしながら何とかなってるんだけど。
何箇所かは どうしても分からない。
何度曲をリピートしても どうしても分からない。
そのうえ 無名の唄者 無名の楽曲のため ネットに歌詞も無く…。

でも…。
マイナーな曲をやってると こういうことってよくあるんですよね。

そしてこういうときの対処法は ズバリ聞こえたままに歌う! これしかないのですね。

例えば沖縄の民謡に「汗水節」という唄があります。
歌の意味は みんな汗水流して働きましょう! という労働賛歌です。

でも この唄 ウチナーグチだと「アシミズブシ」と発音するんですよね。
これ 私たち本土の者が聞くと「足 水虫」と聞こえるんですよね?!

初めて聞いたときは 笑ってしまった記憶があります。

でも 何回も唄ってると いつの間にか「アシミズブシ」の発音に何の違和感もなくなってくるんですよね。

こんな風に 最初は多少の違和感はあっても耳に聞こえたままに唄う。

そうやってると段々言葉にも馴染んでくるのかもしれませんね。
また 意外とそんなやり方の方がウチナンチュの方には素直に伝わるのかもしれません。

なので 今回も意味は分からないけど とりあえず聞こえたままに唄うことにしました。

それに 唄ってると 突然 ハッ! と理解する時もあるんですよね。

その時を楽しみに待ちながら…。





さてさて。
あとひとつの困りごとは また次回に書くことにします。

さあ!
楽譜作り あともう少し頑張るぞーっ!











『散歩の楽しみ。』

2014年11月06日 | ノラ猫 日記

全てiPhone6

お昼休みは のんびりお散歩タイム。






おっ!
向こうから白ネコちゃんが近づいてきますよ!

きゃーっ! ワクワク





どんどん近づいてきます。

「ニャー ニャー」

めちゃくちゃ人懐こいネコちゃんです。





「こんにゃちわだにゃ~。」

なんて可愛い!
つぶらな瞳が また可愛い!

そうだ!
君の名前は 今日から「つぶら」ちゃんね。

ずっと足元にまとわりついて ちょこちょこついてきます。

しばらく一緒に散歩して バイバ~イ。






散歩の楽しみが またひとつ増えました。










『最近のマイブーム。』

2014年11月04日 | フリ~日記

最近のマイブームは これ!!
南部鉄器のフライパン。

実はこれ 頂き物でして…。
ずっしり重いのがイヤで 最初は使ってなかったんだけど…。
テフロンのフライパンが焦げ付きはじめたことが使うきっかけに。

しばらくは使い方に戸惑い 重さに戸惑ってたけど….。
慣れてきたら これが素晴らしいのです!

高温で一気に焼き上げるから 料理が全然水っぽくならないのです。
これで炒めたニラ豚なんか 最高!!

鳥の唐揚げも 鉄鍋で揚げると少量の油でOK。
そのうえ 外はカリッカリ 中はフワ~と とってもジューシー。
鉄分も自然と溶け出すから 身体にもいいし。






というわけで 自分でも一つ購入しました。

えっ?
何でまた同じ物を買ったの???

って 不思議に思うでしょう?





実はこれ 違うんです。
この写真じゃ分かりにくいけど…。




これならよく分かるでしょう。

そう!
フライパンの径がひと回り大きいのです。

というのも。
今持ってる小ぶりの鉄鍋じゃ 大量に ニラ豚作るのは ちょっとムリ。
でも これでニラ豚とか作ってると テフロンで炒めたニラ豚 食べられなくなるんですよね。
何かベチャベチャしてるなあ…ってね。

そこで 美味しいニラ豚を食べるために満を持しての購入となりました。


早速 届いたその日に じっくりカラ焼きして
油塗って 野菜クズ炒めて スタンバイOK!

記念すべき第一弾の炒め物は やっぱりニラ豚でしよう!

まだ油が馴染んでなかったので 少しひっつくけど…。

うん いい感じ! 美味しい!

これから油が馴染んでくるのが とっても楽しみ!





これは何だにゃ?
と 覗きにくるレディちゃ~。

食いしん坊さんは 使い込んでダシが染み込んだ方がいいんだね。






『レディちゃ~ キレる!』

2014年11月01日 | 飼いネコ日記


あたくち レディちゃ~。

あたちって こう見えても案外気が短いんだにゃ。

だから ご主人さまが ちょっかい出してくると すぐにキーッとなるんだにゃ。

あたちが怒ると 耳が後ろにシュッと寄るんだにゃ。

それ見てご主人さま。
「あーっ! 怒ってるわあ! あはは~。」

って!
こらっ! 笑い事じゃにゃいんだからにゃ!






こんなとき あたちはギロリとご主人さまを睨んでやるんだにゃ。

するとご主人さま。
「あー おっかない。 おっかないなあ。」

なんて言いながら まだ笑ってるんだにゃ。






もう あたちあったまきてにゃ。

シャーッ!! って 火を吹いてやったんだにゃ。

するとご主人さま。
「あー 火吹いたあ~! あははは~っ!」

って まだ笑ってるんだにゃ。






こうなったら実力行使なのだにゃ。

あたち レディちや~は ご主人さまの手にガブリと 噛み付いてやったんだにゃ。

そしたらご主人さま。
「イタタタ~。 ごめん ごめん~。」

って すたこらさっさと逃げて行ったんだにゃ。


ふんっ!
あたくちレディちゃ~に楯突くなんて 10年早いんだからにゃ!







ん?
ところで あたち…。


何に怒ってたのかしら…にゃ?