goo blog サービス終了のお知らせ 

Let`s play softball

【三重県ソフトボール協会の活動案内ブログ】 チームや皆様の情報交換に活用を!

桑名ソフトボール協会 30周年記念式

2010年07月11日 | 支部の活動
              桑名ソフトポール協会西村会長

7月4日の午後6時から桑名ソフトボール協会創立30周年の祝賀会を桑名シティーホテルで行いました。来賓として水谷桑名市長、大橋教育長、県協会からは太田会長、久保理事長、大井副理事長、鈴木事務局長、斎藤参与、北勢ブロックの末松会長、鈴鹿・四日市の理事長・事務局の皆さま方と桑名協会の西村会長、三林副会長、協会役員、チーム代表者など65名の参加でこれからもますますの発展を願って楽しく明るい祝賀会を開催することができました。

桑名協会 中村杯兼東海総合一般男子予選会

2010年06月07日 | 支部の活動
 6月6日(日)絶好のスポーツ日和で県下では色々な県大会が開催されました。桑名支部に置いても8月1日(日)亀山支部で開催されます東海総合一般男子の桑名代表を決定する中村杯を桑名市深谷球場で開催しました、この球場は外野の芝も美しく、また揖斐川堤防近くにあり、観客席・本部席にも快い風が吹いていました。(7月4日に開催予定の夏季大会(県大会)にこの会場も使用します)今回は支部所属の5チームが参加して開催。

【1回戦】
スカイラークス 11 × 5 城山ソフトボールクラブ

【2回戦】
光精工  6 × 6 益生  抽選で益生が勝利
北将モンキーズ 0 × 9 スカイラークス

【決勝戦】
スカイラークス 15 × 5 益生

圧倒的な強さでスカイラークスが4年ぶりの優勝、桑名代表として出場します

松阪市ソフトボール協会55周年記念式典開催

2009年11月30日 | 支部の活動
 11月29日、松阪市フレックスホテルで松阪市ソフトボール協会の55周年記念式典が開催された。松阪市協会役員をはじめ、県協会役員の太田正隆会長、久保理事長、各役員、大会後援会社、大会後援メーカー、軟式野球連盟役員の皆様などが参加し盛大に開催された。会場には松阪市ソフトボール協会に所属する各チームの皆さん200名余りが参加し会を盛り上げた。
 竹上真人会長は「松阪市ソフトボール協会55年の歴史を土台に新たな市民スポーツの普及と協会の発展を図っていこう」と述べられた。
 そのあと表彰式が行われ、特別功労賞や功労者の皆様、チーム、大会後援会社、大会後援メーカーの表彰、並びに日本ソフトボール協会終身審判員の表彰があった。
祝宴では陽田事務局長の乾杯の音頭で楽しい交流の場がもたれた。
         

仲間のお別れ

2009年03月21日 | 支部の活動
3月15日、志摩市磯部ふれあい公園で開催された第9回ササユリカツプを最後に三重県から転勤される仲間がありました。今まで県内の各地の大会で審判員として活躍されていた伊勢度会支部の小向井政義さんが、仕事の関係で東大阪市へ転勤され、ソフトボールの審判は東大阪市ソフトボール協会に所属し活躍されるそうです。(写真中央)

また何かの形で大阪などでお会いできたらと思います。
お別れの挨拶をしてみんなで記念撮影しました。今後の活躍を祈りたいと思います。

桑名支部 伝達講習会  

2009年03月09日 | 支部の活動
 桑名支部での伝達講習会に、今年も斉藤日ソ前記録長も参加をいただきました、今年は短い時間でしたが少しお話をしていただきまして、審判・記録、また選手として色々困難もあると思うが、負けないで達成感、試合に勝つ喜び、全力を尽くした満足感等楽しいことがあります、ぜひソフトボールをこれからも続けてくださいと言うお話をしていただきました。記録の研修会はこのあとプロジェクターを使用しての打球判定を研修しました。
 全国の記録員の皆さん斉藤前記録長は最近は肩こり等も解消されお元気です、今月末の熊野での全国大会にも行っていただきます。


                           桑名支部   多湖

桑名支部 伝達講習会開催 

2009年03月09日 | 支部の活動

8日、桑名支部では先週の県での審判・記録伝達講習会を受けて、時間をおかずに開催しました、当日は当支部での伝統ある大会もあり一部審判の方は参加できませんでしたが、事前に研修を行い大会に参加していただきました、今年度もいなべ総合の皆さんが参加していただきました、講習会は最初に上岡理事長より挨拶があり、ルールの変更点、必携の変更点などの説明を受け、その後審判、記録に分かれて講義を受けました。 

第22回桑名市長杯家庭婦人ソフトボール大会

2007年04月15日 | 支部の活動
少し肌寒く花曇りの中、桑名市大山田ソフトボール球場で、第22回桑名市長杯兼第22回桑名行田杯家庭婦人ソフトボール大会が開催されました。(江戸時代国替えで藩主が入れ替わったという歴史的なつながりのある、埼玉県行田市:友好都市)5チームの家庭婦人が集まり、桑名ソフトボール協会の西村会長、桑名市長代理を迎え開会式が行われました。試合は一回戦から熱戦が繰り広げられ、お子さんや、お母さんに代わって子守をしながら旦那さんからの応援をうけ、すばらしいプレーと熱戦が繰り広げられました、また、決勝戦が繰り広げる中、桑名市でも震度4を記録する地震が起こりましたがプレーに熱中していて選手や審判の皆さんは気づかない様子でしたが、ネット裏とペンチではすぐに携帯で家庭と連絡し安否を確認する一幕もありました。試合は昨年に引き続き星川レディースターズが優勝しました。

 1回戦  益生チェリーズ 2-19x 多度ビーンズ
 2回戦  アイリス長島  6-18x ビューティーズ
      多度ビーンズ  1-6   星川レディースターズ
 決勝   ビューティーズ 0-7x 星川レディースターズ

            
桑名支部  多湖