goo blog サービス終了のお知らせ 

Let`s play softball

【三重県ソフトボール協会の活動案内ブログ】 チームや皆様の情報交換に活用を!

ソフトボールスポーツ教室の開催

2006年12月08日 | 事務局
本年度のソフトボールスポーツ教室がまもなく実施されます。

1.目 的  ソフトボールを愛するビギナーからベテランまでを対象に、基本技から高度な技術を楽しみながら取得する
 
2.主 催  三重県ソフトボール協会
 
3.後 援   三重県教育委員会、県立松阪商業高校、ゼット(株)、ナガセケンコー(株)
 
4.期 日  平成18年12月9日(土)、10日(日) 
           第一日目 10:00 開 始 
           第二日目  9:00 開 始

5.会 場  松阪市上川町 県立松阪商業高校グランド他
 
6.参 加 費 準指導員受講者 6,000円  (指導者教本不要の場合 3,500円)
       スポーツ教室 ①小・中学生  300円(1日)X人数
               ②高校生    350円(1日)X人数
               ③一般(小中高校顧問含む)1,000円(1日)X人数
 
7.参加対象 小学生から一般までのソフトボール愛好者及び指導者
 
8.申込方法  申し込み終了
 
9.講習内容 投手編、守備編、攻撃編、それぞれに分かれて、基本から応用までトッププレイヤーの模範演技を交えながら、目と耳に訴え取得してもらう。
 
10.持参品 運動のできる服装、グラブ、バット、スパイクシューズ、アップシューズ
 
11.講 師   ルーシー・カサレス(豊田自動織機女子ソフトボール監督)
        木 葉 武 文  (豊田自動織機女子ソフトボールコーチ)
 
12.補助員 豊田自動織機女子ソフトボール部選手、公認地域スポーツ指導者
 
13.その他 事故については、自己責任とし、主催者は責任を負いません。その他不明な点は申し込み先に問い合わせて下さい。
弁当を希望される方は、800円で斡旋しますので、参加申込書に記入下さい。

第1種公認審判員、新たに21名合格

2006年11月23日 | 事務局
 11月18日、19日、松阪市で開催された第1種公認審判員認定会に、三重県から21名と愛知県から10名の31名が挑戦しました。
 
 はじめに県協会の久保理事長が「全員合格されますようがんばってください。」と挨拶。続いて鎌田認定委員長(日本協会審判副委員長)は「私たちは皆様を認定するために来ました。これからは皆様は同期となりますから、お互いに交流を大切にして良い審判員になってください。」と励ましの言葉があり、早速ルール講習に入りました。
 
 三重県審判委員会では受講者を対象に5回の事前研修会を実施して、ルールの勉強や基本動作を主とした実技を繰り返し行い、認定会に望みました。その甲斐あって全員が見事に合格しました。これからは支部の審判活動の中心となって、また、三重県審判員として活躍されんことを心から期待しています。
 この認定会の準備や研修会に協力していただいた皆様に感謝申し上げます。
 (写真は事前研修会の様子)

 認定会の概要
 主催 日本ソフトボール協会、主管 三重県ソフトボール協会
 日時 平成18年11月18日 ルール講習会・筆記テスト
              19日 実技テスト          
 場所 松阪市立鎌田中学校ほか

 認定委員 認定委員長 鎌田 恵雄 日本協会副審判長
      認定委員  大橋 健吾 日本協会審判委員
      認定委員  工藤 澄子 日本協会審判委員

【合格者のお名前】
<四日市市> 川村 ひろ子 村上 弘美 森 豊
<亀山市>  田中 元 米川宗太郎 笠間 清 草河 元敦 嶋村 明彦
<津 市>  川島 博 野沢 睦明 橋本 雅憲 田野田浩一 小島 久美
<松阪市>  川本 伸二 木田 肇 村上 喜敏 
<多気郡>  下村 真也  
<伊勢市>  山羽 幸代
<熊野市>  河上 真也 執行 昇明
<南牟婁>  向久保 秀夫

【公認審判員の資格の案内】
 第3種公認審判員 県協会公認の県大会審判ができます。どなたでも取得できます。
 第2種公認審判員 第3種の資格取得後1年経過後、認定会で合格すると資格が取得できます。
 第1種公認審判員 第2種の資格取得後2年が経過すると、第1種認定会参加資格が取得できます。公認の全日本大会や日本リーグなどの主要な大会の審判ができます。

【第3種公認審判員講習会】
 次の日程で開催します。どなたでも参加できますので、各支部に問い合わせて下さい。
 平成18年12月 3日(日) 於いて 亀山市 
 平成18年12月17日(日) 於いて 桑名市

          審判委員会  村島

第二種公認審判員認定会合格おめでとう

2006年10月24日 | 事務局
 第二種公認審判員認定会合格者
 9月10日、松阪市ワークセンターで開催された第二種公認審判員の認定会で次の方が合格された。今後の県内各地の大会での活躍を期待したい。

【北勢ブロック】
吉川 浩二 水谷 清泰 古川 和男 渡部 洋也 辻村 仁志 山田 俊彦 
【中勢ブロック】
川口 大  山下 浅光 内田 孝治 藤本 忠勝 丹羽 輝弘 夏目 和司
前田 重憲 大河内 充 三井 沙織
【伊賀ブロック】
三好  元 小西 一三 尾浦 寛典 
【南勢ブロック】
杉本 毅 田中 高明 明田 巧 礒田 鈴子 大堀 拓也
中西 孝之 向井 正仁 中井 智子 森本 仁美 嶋垣 美佐子 
【牟婁ブロック】
湊 寅保 浜戸 正樹 
            県ソフトボール協会事務局

広報誌「ソフトボール三重」第4号を発行

2006年07月26日 | 事務局
 18年度前半戦の大会記録などをまとめた三重県ソフトボール協会の広報誌「ソフトボール三重」第4号を7/20付けで発行しました。まもなく役員、支部、登録チームの皆様のところへは配布されると思います。
 発行部数は400部なのですべての皆様にお届けはできないと思いますが、支部事務局などに配送されましたら各チームへ速やかにお届けをよろしくお願いします。
 記事や大会記録を送っていただきました皆様や発行に際して広告協賛金に協力していただいた関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。
 今年度中に、後2回発行の予定ですので、また、原稿等をよろしくお願いいたします。
                三重県協会事務局、広報委員会

三重県ソフトボール協会のホームページ、ヤフーの検索OK

2006年05月10日 | 事務局
 4月20日以来公開してきました三重県ソフトボール協会のホームページ、ヤフーへのサイト登録が完了し、検索OKになりました。なるべく更新を続けていきたいと思いますので、ブロック、支部または各チームからのニュース、大会の様子などを広報委員会もしくはこのブログなどで投稿ください。
URLは http://www.miesoft.jp でもOKです。