明日は、大阪は中津にあるスタジオ『ToDo』にて、パリ祭の初音合わせがある。初だけど、あとは本番当日だけだ。メンバーは、私の初アルバムに参加してくださったピアニストのアルベルト田中さん、ベーシストの原満章さん、ヴァイオリニストの棚田めぐみさんのお三方である。田中さんはパリ祭ではお馴染み。原さんは4年前の郷の音ホールでの初リサイタルの時に初めて来て頂いた。そしてレコーディングの2年前。棚田さんはレコーディングの時だけだったが、京都での山田直毅さんのコンサートでゲストに呼ばれた時にご一緒している。確か三田が大好きで、よく来る機会があると言われていたような…。
しかし、なんと言っても今回の選曲は、至る所に思い入れが一杯詰まっている。どれもこれも難しい曲ばかり。なんで選らんだん?!と我ながら自分に問いかけたい気持ち。全部で18曲。5時間で通せるかなぁ~?何曲か、エンディングを相談したりするしな。泣いてもわめいてもあと3週間!!今回初めて演出家にも舞台の見せ方を1、2度教わることになっている。裏方仕事も最後の最後まで付いてまわるが、それは主催者の宿命というもの。プログラムもあともう一歩、当日出演者やスタッフさんに渡すタイムテーブルは今やっと出来て印刷し終えた。もうすっかり私の脳ミソ=パリ祭。…ええ感じやぁ~^^v。
さぁ、はよ寝んと…。☆☆☆
しかし、なんと言っても今回の選曲は、至る所に思い入れが一杯詰まっている。どれもこれも難しい曲ばかり。なんで選らんだん?!と我ながら自分に問いかけたい気持ち。全部で18曲。5時間で通せるかなぁ~?何曲か、エンディングを相談したりするしな。泣いてもわめいてもあと3週間!!今回初めて演出家にも舞台の見せ方を1、2度教わることになっている。裏方仕事も最後の最後まで付いてまわるが、それは主催者の宿命というもの。プログラムもあともう一歩、当日出演者やスタッフさんに渡すタイムテーブルは今やっと出来て印刷し終えた。もうすっかり私の脳ミソ=パリ祭。…ええ感じやぁ~^^v。
さぁ、はよ寝んと…。☆☆☆