goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ「FM青森チャレンジ川柳!むさし流!」

毎週土曜お昼12時から放送中!入選→秀逸→特選と3句づつ入選句を紹介。入選しないとonairにならないの。悪しからず!

3月のTOP3!

2024年03月31日 | 日記

3/30放送分の入選句です。3月のTop3!

秀逸2 巣立つ子の抱えきれない程の夢
六ヶ所村 とんとこさん
 
秀逸3 アディッショナルタイムの腕に水を吹く
弘前市 小次郎さん
 
特選 シャルウィダンスって引き寄せた焔
弘前市 びおらさん
 
旅立ちの季節にぴったりの句ですね!「抱えきれない程の」という大きな夢希望に満ち溢れていて元気をもらえます。
 
もう後がない限られた時間に結果を出さねばならないプレッシャーって、どんなものなんだろう?よほどの気合いに違いないですが、私ならまず耐えられない(苦笑)そして この句の気迫のこもった描写絵が見えますさすがです
 
「焔」をひき寄せる。なんて熱い思いなのでしょう!ドラマチックすぎてドキドキしちゃいましたびおらさんの世界観にいつもワクワクさせて頂いてます。
 
 
びおらさんにはこちらの短冊をお届けします

第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
平川市賞 整いたい肌のメンテにりんご風呂
ペンネームEBIZLEさん
平川市は市内の至る所に温泉が湧き出ている実は温泉天国なのですよね。お気に入りの温泉が私にも2~3つあります!平川市にぜひお出かけください♨
 
只今募集中のお題「音」
締め切り4/15
投稿お待ちしています

坂本さんの川柳出てますよ!

2024年03月24日 | 日記

今週は特別にこちらの句もご紹介させてください!1/31に蓬田村に訪問レク「出前ラジオ局」で伺った際にご参加者様から頂いた川柳です。

辰年も種モミ準備牛歩でも
蓬田村 坂本重彦さん
むさしさんの古くからのお知り合いでもある坂本さん。漁師をしながら畑もおやりなってるそうです。暮らしに寄りそった川柳!いいですね
 

3/23放送分の入選句です。お題は「腕」

 
佳作10 丸太から枝になってた父の腕
弘前市 BOLTさん
 
佳作11 力こぶが隠れています割烹着
青森市 小雪さん
 
秀逸1 懲らしめたい人ばかりです腕が鳴る
青森市 夕月さん  
 
時の流れは無常なもので、老いには逆らえませんよね。私も機械体操をやっていた父の筋肉モリモリの両腕に弟とぶら下がって遊んだものです。父の細くなった腕見るのはちょっぴり寂しいですね。
 
割烹着で隠れてはいるけど、実は立派な力カブを持っている!筋肉もそうですが、私は「料理の腕」だとよみました。
 
懲らしめたい人ばかり…!これは夕月さんに共感している人が多いのではないでしょうか?懲らしめたい人ばかりなのは、困りものですけどね。夕月さん、懲らしめちゃってください!
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
黒石市賞 美容院目覚めてびっくりこけしヘアー
ペンネーム ふぅさん
前髪ぱっつんのこけしヘア(笑)似合う人にはとっても似あうヘアスタイルではありますね(笑)
 
只今募集中のお題は「音」
締め切り4/15
投稿お待ちしています

「広報よもぎた」にむさしさんと私

2024年03月17日 | 日記

3/16放送分の入選句です。お題は「腕」

佳作7 肩幅と料理の腕に負けました
むつ市 ローザさん
 
佳作8 筋トレとは違うお姫様抱っこ
大鰐町 シン月波与生さん
 
佳作9 フランベの向こうは明王の腕
奈良県 あさぎさん
 
これはもうローザさんの彼氏さんのことですよね!度々句やメッセージに登場する方ですが、お料理のセンスまであるなんてー素敵
 
お姫様だっこと筋トレは使う筋肉がどうやら違うらしいですね。お姫様だっこで必要なのはむしろ「コツ」なのではないでしょうか?ね?与生さん
 
フランベと明王を使いこなすセンスに脱帽です。明王が料理をする絵を想像すると、、、なんだかこれが面白くて笑える
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
弘前市賞 嶽きみを差し出し告るきみだけだ
ペンネーム ショーゴさん
 
「告る」とは告白するということ!むさしさんはこの新しい言葉に感動していましたよ。「だけきみ」と「きみだけ」上手い
 
さて、むさしさんがお住まいの蓬田村の広報誌「広報よもぎた3月号」でも
むさしさんと私のコラボが実現しまして(無理やりと言えばむりやりですが・・・w)
一人にんまりしております
 
蓬田村ではフィンランド発祥の新スポーツ「モルック」が盛んです。
2026年国スポでも蓬田村はデモンストレーションスポーツとして「モルック」の実施会場になっています。
ご年配の方には頭と体を使うスポーツとして人気
事実、蓬田村のご高齢の皆さんで「モルック」を趣味にされてる方は、実にお若い
見た目がホントにお若くてもうびっくり
 
ちょっとPDF原稿なので画質が厳しいのですが・・・
むさしさんが長年選者をされている「児童川柳ペンシル」のコーナー!
むさしさんとコラボというのは実はこのこと。
むさしさんは似顔絵でご登場です。
うーーーん。実物の方が100倍イケメンですよね~
 
そして私がこちら。
「出前ラジオ局」で蓬田村のよもぎ温泉へ伺いました!
54名ほどの皆様がお集まりの新年会にアトラクションとして、公開ラジオ番組風のレクをお届けしてきました多くの方がモルックをやっていらっしゃるからなのか、皆さん、実年齢よりお若く、健康的ですばらしいと思いました。地域の人たちとの繋がりも深く、仲もよく、
蓬田村はすてきなまちですね
 
 
 
只今募集中のお題「音」
締切4/15
投稿お待ちしています
 

五戸町でイベントデですヨ。

2024年03月10日 | 日記

3/9放送分の入選句です。お題は「腕」

佳作4 ジムよりも介護が勝る腕ぢから
青森市 戸山のカッチャさん
 
佳作5 おばちゃんの腕が高鳴る特売日
京都府 福村まことさん
 
佳作6 二の腕が細い時代もありました
佐賀県 十音さん
 
実は、介護技術の基本的な講習を受けたことがあるんですが、ジムよりも介護が勝るってまさにその通りだと思いました!戸山のカッチャさんの実体験が句になっているんだと思います。私自身も基本講習で「ボディメカニクス」をはじめて知りましたが、要は自分の身体に備わっている機能や筋肉を上手く使うと、介護もちょっとしたコツで楽に出来るんですね。介護の現場で働く皆さんは本当にプロフェッショナル。素晴らしいお仕事だと思いました。
 
特売日やポイント〇倍!デーとか、お客様の数が普段と倍くらい違いますもんね。特売日をチラシでチェックして買い物に出かける。勝負はチラシを吟味するところから始まってそうですね。買い物にお付き合いしてくださってる世のご主人様に感謝します(笑)
 
これはまた自虐でしょうか?私はそうよみました!二の腕もウエストも、いつからだろう?なんだかまぁるくなってきて「エッジ」がまったく取れてしまった・・・。似合ってたはずの服がしっくりこなくなって、着られなくなっちゃったり。あーー、二の腕が細い時代も私にもありました。十音さんに激しく共感します。
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
蓬田村賞 玉松の潮の香りとはしゃぐ孫
ペンネーム ばあばさん
むさしさんがお住まいのまち。「蓬田村」の句ですね!玉松の緑と砂浜がとても気持ちのいい海岸。あたたかくなったらまた訪れたいです!私も大好きな場所の一つ。
 
さてさて、縁あって五戸町でイベントをやらせて頂くこととなりました。
メキシコ家庭料理がとても美味しく頂けるこちらのお店。
古民家をリノベしてとても素敵な空間になってます。
何よりタコスが本当にめっちゃ美味しい
 
音楽とメキシコ料理を味わうイベントです。
ぜひ、エントリーしてくださいませ
 
 
只今募集中のお題「ポキポキ」
しめきり3/15
投稿お待ちしています

被災地を想う朗読会(青森市市民図書館)

2024年03月03日 | 日記
3/2放送分の入選句です。お題は「腕」
佳作1 巧みの腕寝かせてならぬ輪島塗
八戸市 こう子さん
 
佳作2 武骨だが昭和の腕はよく動く
静岡県 春爺さん
 
佳作3 暖冬が鍛えた腕を横にらみ
青森市 田舎のばっちゃさん
 
能登半島地震で被災した方々に改めてお見舞を申し上げます。多くの職人さんたちの心が折れる状況だろうと思います…。でも、きっと必ず立ち上がれると信じています。巧みの腕を寝かせてはいけません。
 
昭和の腕はよく動く!同感です。だって「24時間戦えますか?」ですよwコンプラも何もあったものではないですね。猛烈サラリーマンがいた昭和。働きすぎだと思いますけどね(苦笑)
 
今シーズンの冬は暮らしがラクで助かりますね。雪片付けには腕力が必要ですし、1シーズンも過ごせばそれなりに筋肉もつきます!それが、今年は驚くほどの暖かさと小雪。腕力も出番がなくてシラけちゃいますね(笑)
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
今別町賞 荒馬でめとったお前と金婚式
ペンネーム すずさん
結婚50年おめでとうございます!荒馬で出会ったんですね?その当時から奥様に手綱を引かれていたりして。まさに荒馬の演舞のように(笑)
 
さてさて、今週は佳作1にも「輪島塗」が登場しましたが、
私もメンバーの一員として活動させて頂いている“言葉のちから・声のあかりプロジェクトチーム”による朗読会開催のお知らせです。
 
被災地に想いを馳せるひとときを共有しませんか?
ご参加をお待ちしていますm(__)m
 
只今募集中のお題は「ポキポキ」
締め切り3/15!
投稿お待ちしています