goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマな日々

一条の光に誘われて歩くうちに、この世とあの世を繋ぐ魔法の世界に紛れ込んでいました。夢のワンダーランド体験を綴ります。

自己(self)

2005年10月09日 | 日々の泡
小さい輪の部分は意識の領域です。そのてっぺんにある黒い点が自我です。大きな丸が無意識で、その中央にある黒い点が自己です。自我が意識の中心であるのに対して、自己は意識と無意識を含んだ心の全体性の中心にあります。自己は意識と無意識の統合の機能の中心であり、そのほか、人間の心に存在する対立的な要素、男性的なものと女性的なもの、思考と感情などを統合する中心とも考えられています。ですから、自我よりも自己の方が包括的な存在であるということになります。自我は安定した状態に留まることなく、安定性を崩してまで(さえ)、より高次の統合性へと志向する傾向が人間の心の中には認められるそうです。安定性を突き破ってでも高次の統合性へと導く過程が、私たちの心の中には生じてくるものだそうです。これを個性化の過程(individuation process)あるいは自己実現の過程(self-realization)と呼び、ユングはこれを人生の究極の目的と考えました。このようにして、私たちは苦労を買ってでも成長していこうとする存在なのです。ちなみに、自己実現の欲求とは自らがもつ可能性を最大限に発展させたり、能力や長所を伸ばし、より高みを目指して成長したり、他人の役に立ちたいと欲する欲求のことです。人間の持ちうる欲求の中では、最高次元の欲求となります。(図が分かりづらくて済みません。)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
魂のレベル (Bliss)
2005-10-11 12:57:41
動物や昆虫、魚などの魂は、集合的な魂であると考えています。

一方、人間はそれぞれ「個」であると考えています。

人間以外の動物は、生物としての存続を命題に掲げ、そのためには生物としての個を犠牲にして集合体である魂を守ります。

しかし、人間は「個」であり集合体ではありません。「個」として、そのレベルを高めることを命題としているのです。

人間だけがこの「最高次元の欲求」を持つわけですね。

そして輪廻転生により、命題を永遠に追い求める存在なんだと思います。
返信する
言葉は【神】なりき (midnight_ray_polaris)
2005-10-11 22:09:26
言葉を得たことによって、理念を知ることが出来ます。もし、ユングの存在や自己実現という言葉を知らなければ、私は自己実現という最高次元の欲求を願うことすら知らない存在のままだったかもしれません。言葉は本当に【神】だと思えます。
返信する