goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマな日々

一条の光に誘われて歩くうちに、この世とあの世を繋ぐ魔法の世界に紛れ込んでいました。夢のワンダーランド体験を綴ります。

見てる街

2005年11月21日 | 日々の泡
チラシ




家の近くの町内掲示板に貼ってあった「見てる街」のチラシです。いつから貼ってあったのか?気が付きませんでしたが、町内のあちらこちらの掲示板に一斉に貼られてありました。右下に小さく「けいしちょう」とあるように、もちろん警視庁で作成されていることは分かりますが、どんな部署の(広報担当者であることにも間違いはないでしょうが)どんな人が考案したものなのかを想像してしまいました。家を擬人化している発想がとてもいいですし、しかも、指した指先が大きくクローズアップされているところも、いかにも、「家だってちゃんと見ているんだぞ!」という主張が強く表現されていて、「そうだ!犯罪は許さないぞ!」「この街は通報する街なんだぞ!」という共同体意識を持つことが出来ます。簡潔な言葉でズバリ、こちらの気持ちに【何か】を訴えかけてくるチラシ一つで、防犯意識もぐっとモラルアップしてくるから不思議です。   

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありました (Bliss)
2005-11-25 00:22:38
うちの近所にも、この手のポスター(デザインが違ったように記憶してます。)が掲示されてました。

昔ながらの『ご近所さん』がない現代の大都市東京(地方には、まだそういうものが残っているようです。)において、住民の横のつながりを意識させるとういう面で、このポスターは効果がある程度期待できると思います。

これまでは個人主義の時代でしたが、これからは人と人のつながりをもっと充実させて、社会を盛り上げていく、そんな時代に向かうのかも知れませんね。
返信する
大切なものを守りたい! (midnight_ray_polaris)
2005-11-26 01:41:46
毎日のように、あってはならない犯罪が報道されています。しかも地域を選ばず、日本全国どこででも一律に犯罪が起きる可能性を孕んでいるようです。原因は地縁が薄れたことだけではないものの、現在のシステムの限界を、多くの人が感じていると思うのです。自分のことだけに目を向けるのではない姿勢が必要だと、私のようなわがまま者でも感じています。
返信する