ミケの雑記帳

グ~タラしたい毎日

そうだ、京都に行こう ① ~京都御苑~

2011年03月05日 23時03分45秒 | お出かけ

暖かくなったと思ったら再び寒くなってしまいましたね。
雪まで降って・・・。
日が少し開きましたが、京都旅行記を書いていきます。
後で説明しますが、写真は京都御所の『建礼門』です。
ではでは、出発から語っていきますよ。


2月26日(土)
午前4時半に起床。
朝早いですが、この週はずっとこの時間に起きてたので余裕です。
6時過ぎの北陸本線でとりあえず敦賀へ。
敦賀で湖西線に乗り換え。
さらに、近江今津で京都行きへ乗り換え。
京都に着いたのは9時過ぎでしたね。
乗車時間は3時間くらいでしたが、ただ座ってただけだったので車旅よりも楽でした。
車窓を見ながら去年の夏の琵琶湖一周旅行を思い出したりしてました。
久し振りの電車旅で乗換えが若干不安でしたが、車内アナウンスを聞いていれば大丈夫でした。

京都に着いてまずは荷物を駅構内のコインロッカーに預けようと思ったんですが、一日の利用料金が300円で小銭は200円しかなく、お札は全て万札だったので両替機が使えなくて、仕方なく本屋で漫画を一冊買ってくずしました。
京都での最初の買い物が漫画て・・・。
その後10時の先輩との待ち合わせまで中央改札口周辺で不審者のごとくウロウロしてました。
普段は福井の片田舎に住んでいて人の往来なんて大したことの無い場所なので、京都駅の人の往来に軽く酔いそうになってました。
時間よりちょい早めに先輩と合流。
行きたい場所として『京都御苑』『鴨川デルタ』『京大周辺』の3箇所をリクエストしてました。
今回は先輩にガイドをお任せしたので完全にノープランな旅でした。
ま、大概は出発時間と目的地以外ノープランですけどね。

とりあえず地下鉄に乗って『京都御苑』方面へと移動。
今出川駅で降りて、御苑の前に同志社大学へ行きました。
先輩のマニアックポイントその壱ってことで、同志社大学構内の発掘調査で見つかった室町幕府の遺構を見ました。
が、さすがに石積みだけでは何とも言えませんでした。
マニアック過ぎでしたね。
まぁ、高校で理系なのに日本史を選択していた自分としては遺構よりも先輩の話の方がおもしろかったです。
先輩の専門は日本史ですからね。

南下して御苑へGO!
平安時代の政治の中枢はここでした。
平安時代から江戸時代が終わるまで朝廷が存在していた場所ですね。
現在では京都御所や仙洞御所など宮内庁管轄の建物が残っていますが、基本的には広い公園のような場所でした。
幕末に長州藩士が攻めた蛤御門も当時のまま現存していて、今でも弾痕が残っていました。
京都御所も仙洞御所も宮内庁へ申請すれば「入っていいよ」って許可が下ります。
京都御所は春と秋に一般公開されるそうです。
写真は先に述べたとおり『建礼門』で、御所の南門になります。
写真では分かりにくいですが、かなりの大きさです。
ちなみに、御所の塀に近付くと警報が鳴ります。
実際に鳴っているのを聞きました。
御苑内は道(砂利道)がだだっ広くて門が大きくて感覚がちょっとおかしくなります。
昔はこういう所を牛車とか通ってたんですねぇ。


京都御苑を後にして向かったのは下鴨神社。
小説によく出てくる鴨川デルタも通りました。
そこら辺の話は次回です。
お楽しみに。


今日の天気 時々
 今回の旅は完全にただの観光なので、ハプニングや面白話は期待しないで下さい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿