トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

ベルギーで食べる

2010-04-10 23:05:52 | おしょくじ
ベルギーといえばまずはワッフル!

何気なく入った店がかなりの人気店だったらしく
席につけずに待つこと20分。
やっとありつけた期待のワッフル。



michはイチゴアイスのせ。



naheはチョコアイス。
左の黄色いのはよくわからんリキュールソース。

生地がとってもサクサクしてる!
今まで日本で食べたワッフルといえば
「ワッフルとホットケーキってどう違うの?形?」
と疑問を持つようなフワフワ具合だったが
これは明らかにホットケーキとは違うもの。
うほぅ、美味い。

ちなみに翌日も翌々日も別のお店でワッフルを食べたが
ここのが一番美味しかった。
他のは噛むとジャリッというくらい生地に砂糖が入っていて
ちょっと甘すぎ。
ブリュッセルワッフルとリエージュワッフルの食べ比べもしてみたが
違うような変わらぬような????
生地のサクサク度が違うらしいのだが。



もうひとつ、ベルギーといえばムール貝でしょ!

初日の夕食をどこでとろうか
とりあえずレストランが立ち並ぶ通りに入ってみる。
するとすぐさま「Are you Japanese?」
客引きに捕まった。

「チョットマッテ!カイ、エビ、カニ、ナントカカントカ・・・
ヤスイヨ、イイセキアルヨ、ナントカコントカ・・・」
一生懸命日本語覚えたのね。
だけどこういう客引きにひっかかってボラれた経験のあるnaheは
二度と同じ過ちは繰り返さないわ。
「検討しまーす♪」
相手に通じない日本語で逃げる。
しかし逃げても逃げても次の店で「チョットマッテ!」また同じ事
・・・うざい、ここ。


なのでその通りで店を探すことはやめ、ビアレストランへ向かう。


そうそう、ベルギーの公用語はフランス語、オランダ語。
そして料理メニューは基本フランス語。
たまに英語やドイツ語を併記してある店もあったが
殆どフランス語オンリー。
ドイツでは時々「英語メニューの方がいい?」と聞いてくれるし
フランス語至上主義と聞いていたパリでは
「日本語メニューどうぞ」とまで言われたのに
ベルギーではいっさいそんな心遣いに出会わず
全くわからぬフランス語を睨んで料理を推測するばかりの
michnaheだったのだ。
それはそれで楽しいのだが。


そのビアレストランもフランス語オンリー。
二人で推理をめぐらす。

「これ、コロッケって読めない?」
「おぉ、読める!じゃそれにするー♪」
とmichが頼んだコロッケ(?)は



トーストサンドでした

「えええっ!トーストとかサンドイッチっていう項目は別にあったよね?」
「・・・オーダー間違いかなぁ?でもメニュー指差して注文したし。」
半信半疑で食べるmich。
納得いかないので翌日も同じ店で同じメニューを注文してやると言ってたけれど
結局それは実行せず。




で、話は戻って、ベルギーといえばムール貝でしょ。

翌日ブリュージュでのランチに食べましたよ。
昼から豪勢にコース料理で。



michのメインディッシュ。
同じようなスープの小ぶりなのがnaheの前菜。
クラムチャウダーのような味でとても美味しかった。



naheのは白身魚のワイン蒸しだったか。
これはドイツでも食べられるなぁと思ってしまった。

周りはやっぱり名物ムール貝蒸しを頼んでいる人が多い。
20cmくらいの鍋に山盛り入ったムール貝。
それほど貝好きではないmichnaheは
あれを頼んだら多分半分で飽きてきて、
全部食べた暁には3年くらいムール貝を見るのも嫌になるだろうと思う。
スープだけで満足、満足。




で、シーフードももう堪能したのでその日の晩は肉。
昨日とは違うビアレストランでベルギー料理というカテゴリーから選ぶ。



michが頼んだものはハンバーグのトマトソースがけみたいなもの。
michいわく「普通。きっとベルギーの家庭料理だろう。」とのこと。



naheはウサギ。
ウサギはドイツでも食べられるが
このデミグラスソースみたいなのは今までない味。
これはレストランの味だわ。



こうしてベルギーの食を堪能。
ほら、うちら食よりも飲みがメインですから!
ビールについてはまた今度。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする