goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

キビレとチヌ

2007年02月27日 | 魚のイラスト
関西方面ではキチヌのことをキビレと言います
尾びれなどが黄色いからキビレかな?体色もチヌに比べて白っぽいです。
なので似ているチヌとは簡単に区別できます

チヌって呼び方も関西方面の呼び方なんですが(一般的にはクロダイ)
キクロダイって言わないのはなんでかな・・・?まっいいか

今シーズンの冬は暖冬のせいか色々なところで変?が多いですねー
本来ならチヌの食いが悪くなる次期のターゲットとして人気のある
キビレなんですが聞けばチヌも来るそうで・・・やっぱ変な冬です


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい・・・・ (さな)
2007-02-28 15:30:45
すごいです~~
返信する
わぁ (もえな)
2007-02-28 15:35:06
上手ですね♪
後、何で描いているんですか?
返信する
ごめんなさい!! (さな)
2007-02-28 15:43:54
ごめんなさいエンター押してしまいましたぁ
ごめんなさい

キビレとチヌって言うんですかぁ
でもその呼び方は関西方面の呼び方なんですか
クロダイですか~~クロダイなら知っていますよ
返信する
お返事です! (さなさんへ)
2007-02-28 18:37:33
魚の名前って地方名が色々あるんですよ!
それだけ日本人は魚と接する機会が多いって
ことだとおもいますね!

Piyo--
返信する
お返事です! (もえなさんへ)
2007-02-28 18:44:34
どうも、ありがとう!!

Gペンなど普通のペンで描いて、透明水彩で
着色しています。
それをスキャナでPCに取り込んでフォトショップ
って言う写真や絵を加工するソフトで加工しています

手描きでは出来なかったり、時間がかかったり
するのでこういった表現をする時にはPCって
便利ですねー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。