よしだハートクリニック ブログ

 院長が伝えたい身近な健康のはなし

死に顔ピース

2013-01-07 13:51:11 | 健康・病気

謹んで初春のお慶びを申し上げます。

皆様よいお年をお迎えのことと存じます。昨年は、ロンドン五輪での日本選手の活躍やiPS細胞の山中教授のノーベル賞受賞など明るい話題も多かったですね。課題の日本復興に向けて政権交代もありましたが、今年も世の中がよい方向に向かってほしいと願っています。

年末に、「死に顔ピース」という演劇を観に行きました。この作品は、在宅で最期を迎えた末期がん患者の実話を元に作られており、舞台は山口県大島です。ここで、愛とユーモアあふれる患者本人・見守るあたたかい家族・それをサポートする医療従事者(在宅往診医は私の高校時代の同級生、お元気クリニック院長 岡原仁志先生)が協力して、笑顔で最期を迎えるというものです。

人間誰しも“死”を避けることはできませんし、その時期、死に方を選べるわけでもありません。

「自分はどこで死にたいか」という問いに対して、アンケート調査では7割以上の方が自宅を希望していますが、実際はほとんどの方が病院で亡くなられています。これには、最後まで高度医療を受けたいとか自宅や家族の都合で在宅看護ができないなど様々な問題があります。また“死”について考えることを避けるあるいは忌み嫌う風潮もまだあるように思います。

 しかし最近では、“エンディングノート”が話題になり、自分の希望する最期を迎えたいと思っている方も増えています。 一般には、“死”は悲しくつらいものとの認識が強いように思いますが、笑顔で人生を閉じる最期もあるのだと深く考えさせられました。

岡原先生は、現在“思いやり医療”の実践として、「大往生の島」プロジェクトを立ち上げています。大島は、過疎化がすすみ、65歳以上の高齢者が人口の47%を占める、30年後の日本が直面する高齢化社会の島です。高齢者の独居率も高く、家族にも看取ってもらえない孤独死が増えていることに対して、地域全体で高齢者を支えていく方策です。昨年10月から、「お元気ハグニティー」というコミュニティー施設を中心に活動しており、今後の成果に注目したいと思います。

さて当クリニック(在宅医療も行っていますがまだ少数で、外来診療が中心です)は、“皆様一人一人が健康で素晴らしい人生を送る”ためのお手伝いすることが使命だと思っております。 今年もスタッフ一同、一生懸命取り組みますので、引き続き叱咤激励よろしくお願い申し上げます。