goo blog サービス終了のお知らせ 

ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

Voodoo Lounge Tour Tokyo Dome を観た! ①

2019-03-30 13:29:14 | ライブ
Rolling Stones の2度目の来日公演となるVoodoo Lounge Tour の東京ドームでのライブが再発された。

僕は会場に行って実際このライブを観ているので思い入れは強いライブだ。この時のライブはNHKのBSで後日放送されたし ビデオで発売された事はある。しかしながら廃盤になってからDVDでの再発がされなかったライブなので今回再発されることになって本当に嬉しかった。




奇跡の初来日から僅か5年でStonesが 再び日本に来てくれるなんて思ってなかったので嬉しいサプライズでもあった。

この時のライブは初来日公演の時のセットリストリストから新譜からの曲も含めて13曲も変わっている。

初来日の時はStones 自身が解散の危機を乗り越えて久しぶりにツァー。行ったという事もありセットリストも王道パターンだったけど今回はアコースティックのセットもいれよりバリエーションを持たせ前回よりも贅肉を落としたシャープなライブ構成になっていたと思う。

この日のの開演が予定時間よりかなり遅れたためライブが始まった時点でもう最後まで観ていたら最終の新幹線に乗れないことが判明。本ちゃんの最後までは何とか観たいなぁーと思いながら参戦したのを思い出す。

久しぶりに観るVoodoo Lounge 東京ツァーの映像に胸を躍らせながらプレイボタンを押した!



画面にはタイトルが現れいよいよライブが始まった。








ドラムのジャングル ビートが刻まれながらステージにミックが登場して オープニング曲の Not Fade Away が始まった。






当時は一階のスタンド席の割と正面寄りだったのでステージ全体は観れたけどやはりこうしてプロショットの映像を観るとミック達の表情やちょっとした仕草までも良く分かって別の意味で楽しい。

ストーンズのオープニングはアップテンポの曲が多いけど昔の Honky Tonk Women や今回の Not Fade Away のようなミディアムテンポの曲をオープニングに持ってくると言うのはなかなかのセンスだと思う。これはミックかキースかどちらのアイディアなんだろう?

ステージに登場したストーンズのメンバーはとにかく元気だ!前にも書いたけどミックの体型が24年前のこの時と今と殆ど変わっていないと言うところが凄い! 昔からカメラが回っている時のストーンズは凄いと言われているけど確かにエンジン全開となっていない状態でも動きに無駄がないしキレがあるのがわかる。

キースのご機嫌が麗しいのもファンとしては嬉しい。

そして2曲めにいきなり Tumbling Dice のあのお馴染みのギター🎸の イントロが始まった。

もうTumbling Dice 演っちゃうの!展開早すぎるよ〜!

色んなアーティストがカバーしているけどこの曲をここまでカッコよく演奏して歌えるのはやはりストーンズを置いて他に無いね。

ミックのヴォーカルは勿論だけど、キースの独特の間がとても効いている。ギンギンに弾いて無くてむしろ音と音の合間がスカスカなんだけどそこにキース独特の間の雰囲気が出ているんだよね。

この映像みていてミックがやたら怪しげな日本語のMCを入れているのに気がついた。当時こんなに日本語のMCを入れていたのには気がつかなかったね。

ここから7曲目までは息つく暇もないストーンズ流のロックナンバーが続く!

ロックパーティはまだまだ続くよ〜‼️



Voodoo Lounge Tour

Tokyo Dome 1995年 3月12日

◆セットリスト◆

1. Not Fade Away ☆
2. Tumbling Dice
3. You Got Me Rocking *
4. Live With Me ☆
5. Rocks Off ☆
6. Sparks Will Fly *
7. (I Can't Get No) Satisfaction
8. Angie ☆
9. Sweet Virginia ☆
10. Rock And A Hard Place
11. Love Is Strong *
12. I Go Wild *
13. Miss You
14. Honky Tonk Women
15. Before They Make Me Run ☆
16. Slipping Away ☆
17. Sympathy For The Devil
18. Monkey Man ☆
19. Street Fighting Man ☆
20.Start Me Up
21. It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It)
22. Brown Sugar
アンコール
23. Jumpin' Jack Flash



人気ブログランキング

Las Vegas でKISS が大暴れ〜! ②

2019-02-11 15:30:16 | ライブ
会場の映像観ると観客は圧倒的に男性の方が多い感じがした。ド派手なメイクとコスチュームそれに火を吹いたり血糊を口から垂らすなどの激しいパフォーマンスが売りのKISS はやはり男性に愛されるバンドなんだろうか? いずれにしてもファンに愛されているバンドという事はこのライブを観ているとよくわかる。会場の皆んなが彼らのパフォーマンスを楽しんでいるのと盛り上げようと言う気持ちがテレビの画面からも伝わってくる。



前にも書いたかもしれないけどKISS というバンドは超絶ギター🎸が売りでもボンゾや キース・ ムーンみたいにとんでもないドラマーがこれでもかと言う程ドラムを叩くわけでもない。良い曲も沢山あるけど全米1位となった曲もアルバムもない。
途中紆余曲折があったけどロック界に40年以上にわたってい続けられるのはバンドとしての存在感なのだろうか?

一度だけライブが始まったらグイグイ観客を引き込んでいくパワーは何年経っても変わらない。
ポール スタンレーの張りのある声とジーン シモンズのドスの効いたヘタウマボーカルがとてもいいアクセントになっている。ドラムの エリック シンガーはオリジナルのピーター クリスとは違った声質だけどなかなか歌は上手いと思う。


僕の好きなBlack Diamond でも見事なボーカルを見せてくれた。今のKISS はオリジナルメンバーのポール・スタンレーとジーン・シモンズが正規のメンバーでギターのトミー セイヤーとドラムのエリック シンガーは契約社員みたいな扱いらしい。だからギャラの取り分も正規のメンバーの2人とは違うというのを以前聞いたことがある。でも2人ともKISS のメンバーとして頑張ってくれているのは嬉しい限りだ。

今回のテレビ放映に際して英語の歌詞が画面に出ていたのでそれを見ながらサビを一緒に歌えたのであたかもその場にいる感じになれて良かった。



アンコールの最後の曲であるRock And Roll All Nite はライブの締めにはもってこいのキャッチーなナンバーだ!

サビの

You keep on shoutin', you keep on shoutin'
I wanna rock and roll all nite and party every day 〜♬

一晩中ロックしたいし毎日パーティしたい〜!と
歌い続けるこの歌詞は観客も歌いやすいからコンサートのハイライトとなるしKISS と一緒にライブに参加している気分にもなれるグッドなナンバーだ!

演奏中に花吹雪は舞うわ花火もドンドン上がるわ正にロッケンロール パーティ状態だ!
これぞ正しいロックコンサートのあり方みいたいな王道のライブだった。

でもこんなに至近距離でドンパチやられて耳はおかしくならないのかな?

テレビでのライブ参戦ではあったがベテランバンドの底力をまざまざと見せつけられて真夜中のロッケンロールパーティーを堪能しました。
時計は1時を優に過ぎていました!

次の来日公演が最後のツァーになるから何としてでも参戦するぞ〜!


◆ Set List ◆

1) detroit rock city
2) creatures of the night
3) psycho circus
4) parasite
5) war machine
6) tears are falling
7) deuce
8) medley: lick it up/won t get fooled again/lick it up
9) i love it loud
10) hell or hallelujah
11) guitar solo
12) bass solo
13) god of thunder
14) do you love me
15) love gun
16) black diamond
17) shout it out load
18) rock and roll all nite
19) god gave rock n roll to you ii (end credits)



日記・雑談ランキング


Las Vegas でKISSが大暴れ〜! ①

2019-02-10 13:46:56 | ライブ
昨日の23時45分からNHKのBS放送で2014年にLas Vegas の Hard Rock Hotel で行われたKISSのライブを放送していた。



夜中にKISSのライブを観るのも悪くないね〜!
という事で久しぶりにKISSのライブを観た。



普段はアリーナクラスの会場でしかライブをしないKISS が何と4000人程の会場で行っているのだ。一階はオール スタンディング。中には顔にペインティングをした子供の姿も結構いた。
皆んなで彼らのライブを楽しもうという雰囲気が画面からも観て取れる。

僕も一度だけ彼らのライブに参戦したことがある。今から18年も前の事だ。その時のライブも正にこれがKISS のライブだぜというド派手なものだった。4年前の来日公演のチケットも実は持っていたのだがその直前にインフルエンザに罹りあえなくキャンセルしたのだ。だからこのLas Vegas でのライブの姿が参戦できなかったライブのこれらに一番近い姿なので余計に思い入れがある。

セットリストはほぼ Best Of KISS 的なものになっている。もっとも長い間活動しているバンドだから観客全てが納得出来るセットリストを組む事は不可能に近い。

個人的には l Was Made For Loving You はセットに入れて欲しかった。

オープニングは彼らの代名詞とも言えるDetroit Rock City だ! ギター🎸のお馴染みのリフから始まるこの曲は何回聴いてもカッコいいし オープニングに最もふさわしいナンバーだと思う。

全編を通じてこれでもかというほど花火が上がる! 野外のスタジアムやドーム球場ならいざ知らず今回の会場みたいに天井が低くてステージと観客のスペースまでの距離が近いこの場所でこれだけ火の手が上がるのは消防法が厳しい日本の会場ではまず無理だ!

花火使いすぎちゃう⁉️
と思わず突っ込みを入れたくなるくらいの規模だった。

少し前の映像とはいえポール ・スタンレーやジーン・シモンズというオリジナルメンバー2人は相変わらず元気いっぱいに動き存在感を示している。

分かっちゃいるけど彼らのパフォーマンスにどんどん引き込まれていったのだ〜!

まだまだ現役バリバリだね〜!



◆ Set List ◆

1) detroit rock city
2) creatures of the night
3) psycho circus
4) parasite
5) war machine
6) tears are falling
7) deuce
8) medley: lick it up/won t get fooled again/lick it up
9) i love it loud
10) hell or hallelujah
11) guitar solo
12) bass solo
13) god of thunder
14) do you love me
15) love gun
16) black diamond
17) shout it out load
18) rock and roll all nite
19) god gave rock n roll to you ii (end credits)



日記・雑談ランキング


Crush Tour で初めてBon Jovi を観た! ③

2018-11-30 16:29:34 | ライブ
とにかくBon Jovi のメンバーはとにかく一生懸命ライブを盛り上げてくれている姿勢にとても好感が持てた。

Bon Joviって真面目なロックバンドなんだ! とにかく一切手抜きなしの全力投球のライブに観ているこちらもグイグイ引き込まれていく。

しかも新しいアルバムから8曲もセットリストに入れるなんて最近の外国人アーティストのライブでは殆ど無いパターンだと思う。

過去のヒット曲に引けをとることなくこの新しい曲たちはライブで水を得た魚の様に活き活きと踊っていた。

Bon Jovi イイじゃん!

そして本編最後の Bad Medicine ~Shout がまたカッコ良いのだ。正にロック小僧 John Bon Jovi の姿が前面に出た演奏だった。






そしてアンコールに入ってからも結構曲数やってくれて何か凄く得した気分になった。

アンコールの最後から2曲めに遂にお待ちかねの
Wanted Dead Or Alive の登場だ! リッチーとジョンのツインギターの絡みが最高にカッコいい。僕のお気に入りのナンバーの一つだ。今はリッチーが脱退してしまったのでこの2人の絡みが見れなくなってしまったのはとても残念だ。僕はこの曲でライブを締めるのかと思っていたら何と最後に Blood On Blood が出てきた。最後に出してくるところが憎いね。

僕の初めてのBon Jovi のライブ参戦はこうして興奮の中エンディングを迎えたのだ。

若手ロックバンドとタカをくくっていたけど彼らは中々の強者だったのだ!

Crush Tour 2000 年 7月 20日

大阪ドーム

◆ セットリスト ◆


1、Rockin' In The Free World
2、Just Older *
3、Livin' On A Prayer
4、You Give Love A Bad Name
5、It's My Life *
6、Say It Isn't So *
7、Next 100 Years *
8、Runaway
9、Mystery Train *
10 One Wild Night *
11、Lay Your Hands On Me
12、I'll Sleep When I'm Dead
13、Rockin' All Over The World
14、Bad Medicine ~Shout
encore
15、Lean On Me
16、Keep The Faith
17、I Got The Girl *
18、Two Story Town *
19、Someday I'll Be Saturday Night
20、Captain Crash & The Beauty Queen From Mars *
21、Wanted Dead Or Alive
22、Blood On Blood




日記・雑談ランキング



Crush Tour で初めてBon Jovi を観た! ②

2018-11-29 19:49:57 | ライブ
オープニングの Rockin' In The Free World には本当にビックリ‼️



しかも登場したのがセンターステージでは無かったと記憶している。 サブステージ?みたいなところにJohn が現れ曲が始まったと思う。

Neil Young の荒々しさは無いけど それでもかなりカッコいいロックナンバーになっていた。

Bon Jovi ってライブでは基本はオリジナル曲しか
やらないと勝手に思っていたので正直驚いた。しかもNeil Young の曲というのも二度びっくり?

まだ同郷のSpringsteen の曲をやった方が驚きはなかったかも。でもBon Jovi が歌うBoss のナンバーというのも聞いてみたい気がする。

そして3曲めに早くも大ヒット曲 Livin' On A Prayer の登場! リッチーがトーキング モジュレーター をくわえお馴染みのウワ ウワ ウウ ウワ 〜♬ のイントロが始まった。

ちょっと展開早すぎない? 確かにBon Jovi もヒット曲の多いバンドだから伝家の宝刀をこんなに早い段階で抜いても良いのだろうけど・・・

確かにこの曲ってライブで聴くと盛り上がる

サビの Oh oh livin' on a pray 〜♬ はもちろん大合唱!声が枯れそうになった。

そして息つく暇もなく

Shot through the heart
And you're to blame
Darlin', you give love a bad name


いきなりアカペラで John が叫ぶ!

え〜!続けざまに You Give Love A Bad Name をやるの?

こんな早い段階で惜しげも無い大ヒット曲の連発する気前の良さ! これには新作Crushの出来の良さから来る自信の表れなのかな?と思ったりもした。 流石にStones だって3曲めと4曲めにJJFとSatisfaction やらないもんな。それを敢えてするBon Jovi ってチャレンジャーだと思う。そして何と新作からのリードシングル It's My Life の登場だ。再びリッチーがトーキングモジュレーターを使う。いゃーこの3連発には参りました!



ここまでの5曲で僕はすっかりBon Jovi というバンドの凄さを感じた。ジョンとリッチーのコンビネーションも抜群だしバンドの音自体もタイトでしっかりしている。僕の想像していた以上に

やるじゃん Bon Jovi !

ライブは更に加速していったのだ!





Crush Tour 2000 年 7月 20日

大阪ドーム

◆ セットリスト ◆


1、Rockin' In The Free World
2、Just Older
3、Livin' On A Prayer
4、You Give Love A Bad Name
5、It's My Life
6、Say It Isn't So
7、Next 100 Years
8、Runaway
9、Mystery Train
10 One Wild Night
11、Lay Your Hands On Me
12、I'll Sleep When I'm Dead
13、Rockin' All Over The World
14、Bad Medicine ~Shout
encore
15、Lean On Me
16、Keep The Faith
17、I Got The Girl
18、Two Story Town
19、Someday I'll Be Saturday Night
20、Captain Crash & The Beauty Queen From Mars
21、Wanted Dead Or Alive
22、Blood On Blood




日記・雑談ランキング