
北海道網走市にある「藻琴駅、北浜駅」をご紹介致します。


網走市にあるJR釧網(せんもう)線の藻琴(もこと)駅は、大正時代にできた昔懐かしい木造駅舎の無人駅です。

かつて有人駅だった時に使用されていた駅事務所は喫茶店「軽食&喫茶 トロッコ」として再利用されています。
地元の方々をはじめ、観光客の方もよく利用されます。
オホーツクの海の幸を使ったラーメンが人気のようです。
その他、田舎カレーなど軽食を戴くことが出来ます。

時刻表をみてみると上り、下りそれぞれ各7本しか走ってません。

単式ホームが1本あるだけの棒線構造の駅となります。


藻琴駅から車で走ること約4分でここ「北浜駅」に到着。



オホーツク海に一番近い駅として知られています。
ちなみに海岸までは20mだとか。
そしてこちらの「北浜駅」は、映画やドラマのロケ地でも使われています。
日本映画「網走番外地」、中国映画「狙った恋の落とし方。」
ドラマ「みにくいアヒルの子」など。


「北浜駅」をウロウロしていると、運よく大幅に時間遅れで到着した「しれとこ号」に遭遇。
*現在は「しれとこ摩周号」に改名
釧路運輸車両所所属のキハ54形気動車を使用。
通常は1両編成でワンマン運転が行われており、増結時にはキハ40系気動車が連結されることもあります。

「北浜駅」の周辺で咲いていたお花です。
鮮やかな黄色いお花は、「オオハンゴンソウ」というキク科に属すお花だそうです。
「藻琴駅」、「北浜駅」とも昔懐かしい木造駅舎で、タイムスリップした気分になりました。
是非訪れて頂きたいスポットですね。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆


網走市にあるJR釧網(せんもう)線の藻琴(もこと)駅は、大正時代にできた昔懐かしい木造駅舎の無人駅です。

かつて有人駅だった時に使用されていた駅事務所は喫茶店「軽食&喫茶 トロッコ」として再利用されています。
地元の方々をはじめ、観光客の方もよく利用されます。
オホーツクの海の幸を使ったラーメンが人気のようです。
その他、田舎カレーなど軽食を戴くことが出来ます。

時刻表をみてみると上り、下りそれぞれ各7本しか走ってません。

単式ホームが1本あるだけの棒線構造の駅となります。


藻琴駅から車で走ること約4分でここ「北浜駅」に到着。



オホーツク海に一番近い駅として知られています。
ちなみに海岸までは20mだとか。
そしてこちらの「北浜駅」は、映画やドラマのロケ地でも使われています。
日本映画「網走番外地」、中国映画「狙った恋の落とし方。」
ドラマ「みにくいアヒルの子」など。


「北浜駅」をウロウロしていると、運よく大幅に時間遅れで到着した「しれとこ号」に遭遇。
*現在は「しれとこ摩周号」に改名
釧路運輸車両所所属のキハ54形気動車を使用。
通常は1両編成でワンマン運転が行われており、増結時にはキハ40系気動車が連結されることもあります。

「北浜駅」の周辺で咲いていたお花です。
鮮やかな黄色いお花は、「オオハンゴンソウ」というキク科に属すお花だそうです。
「藻琴駅」、「北浜駅」とも昔懐かしい木造駅舎で、タイムスリップした気分になりました。
是非訪れて頂きたいスポットですね。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
