高円寺飯屋

画像の無断使用&中傷的・否定的なコメントはご遠慮下さい。味覚は人それぞれです。

高円寺麦酒工房

2011年09月18日 | 居酒屋系(お酒ダメでも料理がおいしい!)
気付けば2ヶ月間もブログを更新していませんでした反省
まだまだ残暑が厳しい今日この頃、ビールを求めて「◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書」のtreeさんと久々にご一緒させて頂きました


手作りビールが飲めるお店。高円寺麦酒工房さんへ。
■場所:高円寺北口。あづま通り商店街を早稲田通り方面へ歩いていくと写真の看板が見えます。
住宅街の中にあるお店なので、最初は見つけずらいかもしれません。
(キッチン南海が右側に見えたら、お向かいの路地に左折し、またすぐ左折するとお店があります。)

■営業時間: 水木金 16:00~21:30L.O.
       土日祝 15:00~20:30L.O.  

■定休日:月・火?


料理はテーブルまで運ばれてきますが、麦酒と料理の注文、お箸やナプキン等はカウンターへ出向くセルフ式です。
週末はOPEN時間も早いからか、18時すぎには既にほとんどの席が埋まっていて、あっという間に満席に

ラガーやピルスナーを初め、7種類のビールがありますが、せっかくなので自家製ビールをせめてみました
おススメ飲む順は①ラガーに始まり → ⑦自家製のストロングエールと書いてありました。


左がtreeさん注文の〝②クリームエール(中\540)〟 右が私注文の〝③ヴァイツェン(中\540)〟
②③ともにフルーティな香りで、比較的軽めで飲みやすい味わいのビールです。



次に左はtreeさん注文の〝⑤ブロンドエール(中\390)〟 右は私が注文の〝⑦ストロングエール(中\690)〟
⑤は軽すぎず重すぎずな味わいで、自家製ビール4種類の中では個人的に一番好きな味でした。
濃い目の麦酒も好きな私としては、⑦もずしっとした苦味と独特の香りがあって好きでしたが、麦酒が苦手な方は⑦はちょっときついかもしれません。



おつまみは〝甘エビの唐揚 \500〟 
刺身用の甘エビは唐揚にしても独特の甘みがしっかりと残っていて美味しいです!



〝フィッシュ&チップスハーフサイズ ¥430〟
店員さんの助言でハーフサイズに。2人ならハーフサイズで調度良いと思います。


そんなに飲み食いしていないはずなのに、私もtreeさんもこれだけでお腹がいっぱいになりました。
きっと自家製ビールをゆっくりと味わいながら飲んでいたからなのでしょうね
自家製ビール添えのアイスなるデザートも本当は気になっていましたが、またの機会の楽しみにとっておきます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビール!! (Blue)
2011-10-03 23:30:31
高円寺に、そんな素敵なお店が!
自家製ビールもおつまみも、お値段が良心的。ビールは、Blancheとか、Blondeとかの色の薄いものは、ベルギー風で、飲みやすく、女性向だと思います。私もメニューを見て、これらを選ぶことが多いです。
返信する
Blueさんへ♪ (MIE)
2011-10-04 22:48:30
ベルギービール美味しいですよね!
飲みやすいですし
だからそれに近いビールとか私も好きです。

高円寺も随分とお店変わりました!
日本に帰国された際は、また一緒に高円寺ぶらりしましょう♪
返信する

コメントを投稿