goo blog サービス終了のお知らせ 

車とパソコンと私

なんとなく思ったことを書くページ

デジタルビデオカメラ再導入

2013年10月01日 11時51分05秒 | デジタルカメラ

GZ-G5がいまいちだったので導入したG20ですが、1度使ったら2度と動かなくなったので、やむおえずビデオカメラを再導入することにしました。

ということで、再導入に選んだ機種はPanasonicのHC-X920Mです。

Panasonic史上最高画質だそうです。ま、どのメーカーにもそのような売り文句の製品が1つはありますがね。

こちらは今メインで使っているビデオカメラです。

同じパナソニックなので、バッテリーを使いまわそう、と思いましたが、仕様は同じなのにコネクタ部の形状が違っていて使えませんでした。

ちなみにこちらが問題のお亡くなりになったカメラです。1度使っただけですが、それが天寿だったのでしょうか。

 

今回導入したHC-X920Mですが、バッテリーの充電方法も変わってて、本体を直接コンセントにつないで充電するようになってました。

おまけにバッテリーチャージャーは別売りと、どこまでユーザーに負担をかけたいのでしょうかね。

ってことでまずは充電を行ってます。

 

メーカー製品情報 X920M | デジタルビデオカメラ | Panasonic

 

 


デジカメのレンズ

2012年11月22日 23時20分37秒 | デジタルカメラ

PENTAX K-5に使用しているレンズです。(Canon G1 Xにて撮影)

左から

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR(購入時のキットに付属)
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
FA35mmF2AL
smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

です。

一眼のことはまったく無知なので適当に買ってます。

 

【関連記事】

http://blog.goo.ne.jp/mi0318/e/795005f2a1cf3c2ff5daffff11a0a709

 


SONYウェアラブルカメラ HDR-AS15

2012年10月21日 13時23分34秒 | デジタルカメラ

(10/21追記)

やはり撮影前のプレビューは必須かな、ってことで、スマホにPlayMemories Mobileをインストールしてプレビューできるようにしました。

これで撮影失敗もなくなります。

 

(10/20追記)

カメラのテストをしてみました。

今回はドライブレコーダー代わりにしてみよう、ってことで、車の助手席のヘッドレストに、ヘッドバンドマウント(BLT-HB1)を使用して装着してます。

かなりの広角のようで、ここに装着してもステアリング部まで丸見えでしたが、2号車に搭載してるドライブレコーダーとは比べ物にならないほど高精細&高画質でした。

HDR-AS15テスト動画

なおテスト動画はカメラで録画した動画の一部を切り出した後再エンコードしているので、このカメラで撮影したそのままの動画ではありません。

 

-------------------------------------------------------------------------------------
(10/13)

SONYのウェアラブルカメラHDR-AS15です。

実物を見てびっくり、こんなに小さいとは思いませんでした。

まずは、自転車にセットして試し撮りしてみます。

 

【関連記事】

AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20121005_562988.html

 


SONY サイバーショット DSC-RX100

2012年08月15日 16時43分23秒 | デジタルカメラ

Vaio Lを置き換えるに当たり、デジカメ画像取り込み用に使っていたSONYのソフト「Play Memories」を使うため、SONYのデジカメ「DSC-RX100」を買いました。

コンパクトな箱です。

いちおうケースも専用を買いました。が使ってません。

添付品は最低限のもので、ソフトも入ってませんでした。

ってことで、ソフトはVaio Lを使用していた時にダウンロードしてた最新パッチをインストールしました。

 

発売前に予約して買ったので、もう結構使ってますが、とにかくコンパクトで高画質なのがお気に入りです。

CanonのPowerShot G1 Xと比べるといかに小さいかがよくわかると思います。

散歩のお供にぴったりです。

 

【関連記事】

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120614_540132.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120622_541398.html

 


Canon PowerShot G1 X

2012年04月12日 21時04分46秒 | デジタルカメラ

どうも”これ”の画質がいまいちなので、何にしようか迷ってましたが、よさそうなコンデジを見つけたので買ってみました。

CanonのPowerShot G1 Xです。

本体は昔のコンデジサイズで、結構な大きさですが、何だか非常に持ちやすい形状です。

さっそく試し撮りしてみましたが、ひじょうに綺麗でびっくりしました。

以下が試し撮りした画像です。

若干持ち歩きにくい感じですが、この画質なら満足です。

しばらく使ってみます。

メーカー製品情報  http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/

関連記事

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120308_517101.html

http://ascii.jp/elem/000/000/667/667306/