(2013/8/25追記)
TOSHIBA, SONY, SHARPから4Kテレビが相次いで発売されましたね。
一応各社の製品を一通り見比べてみましたが、大画面では4Kでもまだ解像度が足りないような。
32インチ4Kモニタとの比較になってしまうのでそう感じるのかもしれませんが。
ま、この製品には非常に満足しているのでよほどのことがない限り買い替えることはないでしょう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
(2011/11/11)
AVアンプ経由でWiiを接続するとわずかながら遅延を感じたので、TVに直接つないで「映像メニュー」を「ゲーム」に設定して確認してみると、遅延を全く感じなくなったばかりか、画質が圧倒的にUPしました。また、音声出力がAVアンプから出来るか心配でしたが、こちらもARCで出力してくれるようで全く問題ありませんでした。
ということで、WiiはTV直接続に決定です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
自室のSONY HX920をCELL REGZA X2に置き換えました。
チューナーユニット本体です。オーディオラックにピッタリ入るサイズです。
このテレビ設置のため、日曜日半日部屋の片づけをした甲斐があって、ピッタリ設置できました。
タイムシフト録画のために、B-CASカードが6枚あります。チューナー13台を使用するのにここまで枚数が必要なのでしょう。
たまたま写真撮影時に地震があったようです。
46型からの置き換えなので、55型は大きくて迫力があっていい感じです。映画を見るのにはやはり大画面でのサラウンドが最高です。
それに、これでやっと地デジ全チャンネルのタイムシフト録画ができるようになりました。
1Fは山口放送局にセット2Fは九州放送局にセット
しました。なおテレビ西日本(TNC)はもっともよく使用するので、両方に設定しています。
今後このクラスのTVは少なくなりそうなので末永く大事に使っていきたいです。