my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

ナタマメのカーテン

2011-09-25 20:21:07 | 緑のカーテン

「緑のカーテン」も終わりそうだが、ナタマメは元気。

「ナタマメのカーテン」になっている。

ますます大きくなってきた。

さすが、「ジャックの豆の木」だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒモナス

2011-09-25 20:04:42 | 樹木・草花

いただいた苗が大きくなってきた。

はじめ、3本ともナスだと思っていたが、どうも違うようだ。

左のは、オクラのようだ。

右のは、ヒモナスで、もっと長くなるかな?

ひものように長くなってほしい。

「my はたけ」にできた「マルナス」とは全く違う。

去年は、「シロナス」を作った。

ナスにも、いろいろあっておもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36分走

2011-09-25 19:10:19 | 鍛える

「my はたけ」で水やりをしたあと、今日も走って鍛えた。

晴れていたので、帽子が欲しかったが、帽子なしで走った。

横須賀公園の運動場を3周したあと、昨日走った道路を往復した。

36分走った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接

2011-09-25 13:13:23 | ボランティア

昨日、デイサービスのおじいちゃん、おばあちゃんと国際交流をした髪の毛の長い子が、3級のクラスに勉強に来た。

最初に「春夏秋冬」の話をし、紅葉(こうよう、もみじ)の話をした。

ここ、総合福祉センターで「もみじ」の歌を歌った子がいるよと。

昨日の交際交流の話を紹介した。

面接の話では、自分の名前さえ、日本人面接官には、分かりにくい。

「あなたの名前は何ですか?」と中国の女の人に聞いた。

中国の人は、「ウン ウン」と言ったので、となりの女の子に聞いたが、「よく分かりません」と答えた。

その女の人に、自分の名前を白板に書いてもらったが、「ウン ウン」だった。

入門のクラスに新しく2人入った。

日本人のだんなさんも一緒に勉強した。

もう一人フランスの女の人も入った。

初級のクラスの対話の練習。

ボランティアがそれぞれつき、アドバイスしていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする