goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★み~たん’s ブログ★☆

☆へなちょこみ~たんの
超へなちょこブログへようこそ(*^。^*)☆
ひとりごとを気ままに書いてます…

小斎の湯

2020年08月01日 23時30分00秒 | 湯浴み
北八ヶ岳・霧ヶ峰2020.7.29〜8.1  

3日目 2020.7.31(金)

蓼科湖畔に新しくできた道の駅で目覚める。
夜のうちに土砂降りだったみたい。
やっぱりテント泊中止は正解だった。

小斎の湯

前から行きたかった小斎の湯は
宿泊営業は辞めてしまって、
今は日帰り入浴のみだそうです。
来れて良かった。




山の斜面によく建てたなあ。



森林浴の湯





熱いので水を!



雲海の湯



こっちも熱い〜 押さないで〜










北八ヶ岳・霧ヶ峰2020.7.29〜8.1 2日目

2020年08月01日 23時25分00秒 | 山たび日誌
北八ヶ岳・霧ヶ峰2020.7.29〜8.1  

2日目 2020.7.30(木)

高見石小屋→麦草峠→雨池→麦草峠






双子池でテント泊する予定でしたが
大雨降ったので中止。

















↓の〜たん用




土砂降りに加えて
地震予報アラートでビビる。


雨池へ向けて麦草峠を12時出発。








↓地獄谷はひんやり涼しい




足下ぐしゃぐしゃで歩きづらいし
木道で滑って転んだよ。
怪我しなくてよかった。


木道がコワイ〜




雨池は水が多くて・・・
一周できるのか〜?






青空少し見えた。




底の岩が見えますね。



↓の〜たん用


↓の〜たん用



苔塚



土砂降りの中、歩いて来て良かった。



水の中に笹が生えているのを見ると
普段はここまで水が無いのでしょう。









藪漕ぎ









そして誰もいなくなった。



晩ご飯



鹿とキツネを見ました。






北八ヶ岳・霧ヶ峰2020.7.29〜8.1 1日目

2020年08月01日 23時20分00秒 | 山たび日誌
北八ヶ岳・霧ヶ峰2020.7.29〜8.1  

1日目 2020.7.29(水)

麦草峠→白駒池→高見石小屋





毎日検温。36度を超えたことないです。
体温計が壊れてるのかも。



無料の麦草峠Pに止められて良かった。


麦草ヒュッテ



縞枯方面。雨降ってなくて良かった。



白駒荘でコーヒータイム。


スプーンとフォークがかわいい







高見石小屋、お客さんはみ〜だけ。


個室に案内された。
まったりのんびり。
天窓ついてて明るい。























オンラインショップで競争率高すぎて買えなかったカッティングボード。
これが今回の旅の目的。












たぶん普段は有料の、食後のコーヒー。


素敵な雰囲気の山小屋。
料理も美味しくて。
オコジョか何かわからないけど、
小屋内で動物見かけたよ。
登山口から近くて誰でも来れるから、
一人っきりで泊まる経験はなかなか出来ないでしょうが、
また来てみたいな〜。

ニューノーマル

2020年08月01日 22時45分00秒 | 日々のあれこれ
連休が終わりました。

コロナと
地震と
長梅雨のせいで
思うように動けませんでした。
もー

コロナには新しい生活様式を採用し、
地震と長梅雨にはそれなりの山域を選択することで
出来る限り対応したんですけど、
今までのようには楽しめなかったです。


み〜のせいじゃないから、
許してあげてね。
世界中の人が同じように
思うように出来なくて
悔しい気持ちでいるもんね。




↑このタオルを首に巻いて
ニッポンを応援しながら
歩くはずだった



山では長袖orアームカバー着用。
下山後の帰路で日焼けしてしまったよ。