goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★み~たん’s ブログ★☆

☆へなちょこみ~たんの
超へなちょこブログへようこそ(*^。^*)☆
ひとりごとを気ままに書いてます…

立山 2020.8.29〜31 1日目

2020年08月31日 21時35分00秒 | 山たび日誌
2020.8月29日(土)

自宅 →  扇沢 →   室堂 →    みくりが池温泉

家にの〜たんが居る土曜日に、
み〜が一人だけでの〜たんのクルマを運転して出掛けるという、
摩訶不思議な午前。

登山靴を忘れて取りに戻るという摩訶不思議。
インター乗る前に気付いて良かった…。

Ms.OOJAのカバーアルバム「流しのOOJA」を聴きながら。

緊張のせいか、お腹がイタイ…。

今日は、室堂まで上がるだけなので、のんびり気分。
むしろ密を避けるためには遅めの時間帯の方が良き。


12:39 扇沢の無料駐車場は、ほぼ満車。
夕方になれば空きがでると思うが、遅くなりすぎると、今度は室堂まで上がれなくなってしまう。
1台分だけ空いていて良かった〜。






12:45扇沢駅。昼を過ぎると人はまばらでしょうかね。



トロリーバス乗って、13:05一瞬で破砕帯を突破。

トロリーバスは、2019年から電気バスに変わったんでした。


13:26黒部ダム。

ここの階段登るだけで苦しいんですけど、明日以降、大丈夫ですかね?

ケーブルカーはまぁまぁ混んでて、
密が怖かったが。
施設側はいろいろ対策、配慮しているんだけど、
客側があまり気にしていない。

ロープウェイもまぁまぁ人がいた。

14:34電気バスは人数制限があるので、
通常だったら座れないような、最前列に座れたよ。



14:50室堂到着。

こんな、パクリのようなTシャツ、いいのか?
登山相談所のおじ様に登山届けを提出。
こんなじっくり行程表を見られるの、恥ずかしいね。


15:07天気がイマイチで、テンション上がらない。



ライブカメラにみ〜が映ってたよ。



15:21雄山らしきものが。


15:42みくりが池温泉。
モンベルの会員カードを見せると、
ソフトクリームがもらえたよ。



17:57
夕食第一組が18時なので、その時間を狙ってお風呂へ行くと、

やっぱり!だれもいない。
わ〜い。



Webの予約では、土曜ということで
満室だったのですが、
電話してみると意外と取れる
(ダブルブッキング防止の枠があるらしい)ことを知ったので、
電話で予約を取りました。

女性専用の相部屋を取ったのですが、
2段ベッドの8人くらい泊まれそうな部屋に
3人しかいませんでした。
人数制限されているんですね。
み〜にとっては快適だけど
宿泊施設はたいへんですね。
でも、和室の部屋は、たくさん人がいました。

19時から晩ご飯。



夜のカフェ営業は限定的。
なかなか巡り合えないと思って、コーヒーを頼みましたが、

夜寝られなくなった。