久しぶりPP硬式~思い通りできなかったけど、”ちょっとずつ変われてる感”がいい感じでよかった賞品が卵!(1、2位はメロンだって)帰りに山鹿体育館近くの宮苑
に連れてってもらって
ありがとぅございました。4日後はラージ。ぐちゃぐちゃで逆にまた楽し
エアコンなしの小さな体育館で小さな試合@加治木。新日本スポーツ連盟の試合ペアマッチ@鹿児島。参加者 極僅か~賞品食事券get.全国大会@石川県にも出られるんだって。学生時代の先輩、鹿児島県庁で泉質検査のお仕事もしたことがあり、加治木周辺数ある♨の中、最良の泉質、設備、”船津温泉”に連れて行ってくれ屋台村で夜ごはん、ゴンドラに乗ってワインで乾杯、ホテルでまた部屋飲み
先輩が帰ってから更に
PPしに行ったのか?飲みに行ったのか?あぁ楽しかった
週末PPmate5人で♨PP。1台でお休みしながらしたけど、へろへろ そしてやっぱりHsanと
~おいしい
ここ何週間か、ほとんど毎日早朝目が覚めるしかもきっかり4:09!ワインを飲まなくても飲んでも変わらず4:09。数字には意味があるってきくけど、409って何かしらん?語呂合わせなら4し0じゅう9く→始終苦になる。いや~ん
縁起でもない!こじつけでもいいから何か良い掛詞ないかしらん?
ついているって~憑いてるのか付いてるのか紙一重。ここは中国?自転車で空き缶ペットボトルを後部にうま~く付けて運んでる!(@熊本市)今日はローカルPP試合。ほんとにlucky。でもつつっつき~つき方難しいKaldiコーンチップスにサルサソース付け。
おいしい!月の影響~バイオタイド理論があるらしい。一方何ら科学的根拠なしと。ウミガメの産卵が満月にあるように、グレートバリアリーフの珊瑚の産卵が満月の4,5日あと一斉にあるように。海の生き物に作用してるなら、80%水分のヒトにも何らかの影響があるのかな?ツキ・・・まずはツッツキ上手になりたいな。今日はつきがあってちょと
去年教えていただいて熊本の予選に出て岡山全国大会に行った新日本スポーツ連盟の試合。今年長崎も鹿児島も参加人数少ないとのこと。皆さんに紹介しお誘いしてください。と我が家に要項が送られてきた。pp mateの方々、ご興味ある方はご連絡ください。or 鹿児島のペアマッチ大会http://www.njsf.net/info/event/docs/160731kagoshima.pdf 長崎のABCXYZ団体大会http://www.njsf.net/info/event/docs/160813nagasaki.pdfをご参照くださいませ。
久しぶりのラージ。うーん💧やっぱり難しいな。全国大会で優勝した方がいらしてて皆が歓声と嘆声をもらしながら注目。ボールも速いしスィングが速いわ~
今回再認識したこと~硬式でミスるパターンとラージでミスるパターンは一緒だからやっぱり基礎ができてないだけだわ。でもミックスダ゛ブルス初勝利3つ勝利だぴょん。夜ご飯も楽しく美味しかった
PPフェスティバル@熊本市RKKとまるきんがサポートしてくれてるんだって。いろいろなゲームや試食。協和発酵の2014年世界卓球代表の塩野真人選手(東京アート)と、全日本社会人二冠王の上田仁選手(協和発酵キリン)のエキシビションマッチ。二人ともイケメンくん。サービス精神旺盛でgood peformance とっても上手 あぁ楽し♬
pp全九州試合一年まとめの試合。周りの方々のお陰でトンネルの真っ暗闇にちょっと光若い方たちのプレイはまるで別物!50代の上級者の方々のプレイもまぁ素晴らしい!いくら私が練習してもその域には決して達しないだろう
あと30年生きながらえPPできる体を維持し続けるこそが大事。80歳になったら同じ土俵に立てるかしらん。それまで毎日おいしいものを食べて楽しく生きていこう
夫ちゃん送ってくれてありがと~お土産に佐賀錦・松露饅頭。熊本市のTさんUさん練習や夜ご飯
おしゃべり楽し時間ありがとうございます。熊本在住6年越え4月からまた新年度。心機一転楽しみ
PPラージボール試合@宮崎県えびの市~お土産に焼酎をくださったり、ぜんざいが用意されていたり、運営の方々暖かいおもてなしありがとうございます運転いつもSさんありがとうございます
玉名勢男女参加者全員何らかの賞品get♬いつもの勇藏で
玉名市卓球協会副会長さんが美味しいワインを持って来てくださり、ありがとうございます!なのに酔った勢いで言い過ぎてごめんなさいKAさん
玉名弁が時折聞き取れず、隣に坐っていたKIさんに通訳してもらって~うふっ楽しぃっ!明日から全九州に向けて硬式練習
その前に食べ過ぎ飲み過ぎでたるんだ身体・脳をすっきりさせなくちゃ
1月行く2月逃げる
あぁもう2月立春
ラージボール試合。男女アベック優勝しようね。と言われてたのに、負けちまった
男性陣去年に引き続き優勝おめでとうございます
女性陣おねぇ様方のチーム優勝おめでとうございます
来月3月のラージボールの試合まで練習続けなくっちゃ。そしておきまりの反省会@Hi邸
Koさん試合の前日38度超えの高熱。たくさん試合させてごめんなさい
今日も欠席。ザンネン。Kiさんが釣りあげた超新鮮メジナのお刺身
・Haさんの手作りガトーショコラ
・Hiさんのいくらご飯
。おいしいおいしい!PPのことなんかすっかり忘却の霧の彼方へ~美味しく食べられてあぁ幸せ
いつもの温泉PP~Hiさんと夫ちゃんと。ラージ~Sv Rv3球目7分でラリー練習ラージボールは1本のラリーが長いのね・・・ ボイラー故障で温泉入れず
。東京人のHisan天水に行ったことがないというので天水温泉まで。海を眺めながら温泉
途中パン屋さん見つけたけど土日休業。残念。次回のお楽しみ
フランスパンとクリームチーズと白ワインは泡と消え、玉名ゆめタウン庄屋で食事
2000円に500円クーポン券があたってささやかなラッキー
家に帰ってさらにワイン
ラケットすりすり削りながら、うふっ幸せ。田舎生活満喫!お勉強は明日からにしよっ!
週末PP試合@熊本市。朝玉名市はうっすら雪化粧程度、帰りはすっかり雪景色。今朝ベランダ手すりまで雪PP試合はluckyの連続で賞品get! 団体戦おしゃべりできてあぁ楽しぃ
メンバー足りなくて他チームTsan出てくれてありがとうございます。雪の中Kosan運転ありがとうございます!PPみんなの励ましで少しずつ
奈落の底から這い上がってる感じ。って言葉にするといいんだって。positiveな言葉を言い続けるといいんだって。大丈夫・大丈夫!
PP初試合W@熊本 HisanとJR&バスで。玉名発7時半の列車で到着8時50分過ぎ。バス停から500m走って走って。息切れ
各試合の前の練習なしだって!いきなり試合。相変わらずぼこぼこサーブ。ひ~!きゃ~!とHisanの声が後ろで聞こえるけど、まっいいか。だっていいサーブでないんだも~ん。ラリー中もひ~!は~!。だって上手に打てないんだも~ん。とへへっと笑ってごまかして。結果◎。楽しかったからまっいいか。くじで組んだチームも賞品タオルget.Hiさん邸で
いくらごはんごちそうさま。美味しかった
来週も再来週もその次も毎週末試合・・・
2016年~また新しい年。みなみなさま、お健やかに穏やかに過ごせますように。
二日からPP初打ち→温泉初湯 夫ちゃんの車がなくバス。バス停に立派な狛犬ちゃん。天満宮だって。でも中は普通の一軒家 あら不思議? そいえばなぜ狛犬?稲荷神社はお狐さま。時に牛も見たような・・・スフィンクスも犬?沖縄シーサーは獅子?バスに乗りながらつらつら思いに耽ってalmost乗り過ごしそうになりドキッ。今年もわくわくどきどき楽しいことと出会えますように。今年こそ奈落の底から這い上がり蹴散らしてやる~と強がるのも大事