goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

国慶節ボラカイ旅行 7日目ーその2

2012年12月15日 09時30分34秒 | 旅行フィリピン ボラカイ
ホテルから重慶マンションまでは、徒歩2分。
こんな裏道を通るんだけどね。

 


いつも通り、2階(香港式に言えば1階)のインド人のお店へ。
1階の両替やさんよりは、ちょっとだけどレートいいです。

 


ここで軍資金をもらって、ダーとお別れ。
2時間半の自由行動。よーいどん!!

まずは隣のビルのJenny's Bekaryへ。
いつもお客さんは数人いるけど、さすが国慶節! 行列だよ~~~
でも並ぶ。


 


毎回、缶が違ってかわいいんだよね~
いつもは8種類入っているのを買うんだけど、今回はあえて4種類。
なぜなら、4種類の方がチョコ味がいっぱい入ってるんだもん♪

次は薬屋さん。

 

いつものやけど用の薬。
漢方くさいけど、これが効くんだよね~


お次は雑貨屋さんのG.O.D
セールで半額中のお洋服を2枚購入♪

 


そしてハーバーシティーを早足で見て周り、シティースーパーとリトマでお買い物。

MTRで油麻地に移動して、牛乳プリン屋さんへ・・・

 

これから夕食なのでお店では食べれないから、持ち帰りを2つ。
あと、うちはここの食器を使っているので、割ってしまったお椀を1つ購入。

そして近くのWelcomeに行きお買い物。


そしてバスでチムへ戻りホテルへ・・・

2時間半。
いやぁ~~忙しかった。


そして香港滞在の目的の半分を占めるだろうという、昔通っていた、和食やさんへ。

 

☆鷲沢の店 道

九龍尖沙咀棉登徑21號地下4號舗
Shop 4, G/F., Minden Avenue, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong
(852)2366-4907


香港で暮らしている時、よく通いました。
香港で日本食というと、お寿司のお店が有名だけど、こちらはお寿司はありません。
でもお魚は抜群に美味しかったんだよね~
大将はスキンヘッドでちょっと怖かったけど、それがまた仲良くなると楽しくて。
そして今回は、笑顔が似合うやさしいおじちゃんになってました!

それにしても、このあたり、めっちゃ変わりました。
昔は、このお店と向かいの見城さんくらいしかなかったのに、隣はおしゃれな洋食やさん、
向かいは行列ができるラーメン屋さん。 びっくりです。

まずはお刺身。

 


何でも美味しいけど、鯵、最高!
骨はから揚げに。

その後も好きなものを遠慮なくたのむたのむ・・・

     



このナスのそぼろ味噌がのったのは、昔からずーっと食べてる1品。

ダーはしめ鯖好きなのでリピート。

鰯は天ぷら&お刺身で。

カブのお漬物もレベル高いよ~

そして写真とってないけど、ダーはお酒のあてに、ホヤの塩辛を何回頼んだことか。

最後は〆に

  



あ~食べて、飲んで、おしゃべりして、楽しい夕食でした。
大将が閉店後、飲みに行こう~と誘ってくれたので、近所の韓国人の方がやってるBarへ。
韓国人だけど日本語ペラペラ。  水割り飲んで、かなり酔っ払い、いい気分♪♪


午前様でホテルに帰宅したのでした。



8日目につづく・・・

国慶節ボラカイ旅行 7日目ーその1

2012年12月14日 09時52分27秒 | 旅行フィリピン ボラカイ
ホテルを5時すぎに出発。
今回も送迎を頼んでおいたので、ホテルのバスにてボート乗り場まで。
明るくなる海を見ながら海にお別れして、空港へ~

 


フィリピンの朝の空港は忙しいです。


帰りも50人乗りのプロペラ機です。
歩いていくので、正面からの飛行機写真も撮れます。


 


お尻から乗り込んで、またもや4人ボックス席の2列目へ・・・
そして残念なことにまたもや向かい側に中国人カップルが座ったので、向かい合わせで
マニラまで。 彼らもばつが悪かったようで他のあいてる席に移動したいとCAに
言ってたんだけど、小さい飛行機だからバランスを取っているので、
席の移動は許されず。


さよなら、ボラカイ島~~

 


旅行記の中で何度も書いてますが、ボラカイ島は中国人・韓国人だらけです。
海外に行ってアジア人顔をしていると、こんにちは~ と声をかけられるのが
当たり前と思っていたのが、この旅行で覆されました。 遅いか・・・

声かけられるもうざかったけど、外国行ってまで中国語で話しかけられるのは
もっとうざかったなぁ。 飛行機乗り継いで、遠い島まで来てるのに、
あんまりリラックスできなかったもの。


とはいえ、さすがの観光地。
フィリピンといえば、ご飯があまり美味しくなくって、食べる楽しみは除外して
楽しんでいたけど、ここはご飯もお酒も美味しいです。
是非季節のいい時期にまた来たいです。 
中国の長期休暇じゃないときにね。




セブパシフィックでマニラ空港第3ターミナル到着。
香港行きのキャセイは第一ターミナルなので、移動が必要です。

 


シャトルバスが出ているということで、待つ・・・・
観光バスみたいなのが来ると思ったら、きたのはこんなやつ!

 


運ちゃんはクレイジーで、ビートルズの歌を大声で歌いっぱなし。
そして第一と第三って並んでいるのかと思いきや、結構遠くて、街中を走ること20分ほど。
やっと到着。
あーこれならタクシーで移動すればよかったよ・・・


そして国慶節後半だからか、ターミナルはめちゃ混み!!
イミグレで1時間くらい並んだんじゃないかなぁ。

でもキャセイはやっぱり足元も広くてのんびり。

 


機内食は軽食のパンだけだけど、おいし~い。




香港に到着して、エアポートエクスプレスで空港から九龍駅へ・・・

 


通常だと90元だけど、二人で一緒に買うと、1人70元に。
3人、4人だともっとお得に乗れます。


九龍駅からホテルまでタクシーに乗ろうとしたんだけど、これまたすごい行列。
それもタクシーがほとんど来てないから、エアポートエクスプレスの無料シャトルバスで
近くのホテルまで行きました。 うん。正解。



香港で1泊するホテルは、旧ミンデンホテル、今はXi Hotel
場所はチムの重慶マンションのすぐ裏。
行きたい和食やさんがすぐ近くということで、予算オーバーだったけどこちらに決定。
1泊170ドル

Xi Hotel



部屋はこんな。




狭いです。
まぁ、香港だからこんなもんか。
1フロアに4部屋くらいしかない、こじんまりとしたホテルです。

フロントの女性は、みんな感じもよく笑顔で◎


さぁ、香港での滞在時間は短いのです。
早速、行動開始!!!!!!!




その2へつづく・・・


国慶節ボラカイ旅行 6日目ーその3

2012年12月13日 09時06分02秒 | 旅行フィリピン ボラカイ
最後はホテルのビーチでのんびりと。


 


やっぱりビーチは遠浅で波もなくプールみたい。
水はキラキラ♪


ちょっとシュノーケルもしてみました。

 

食べれなさそうなウニ。


 

きれいな水草に、小さな魚はいっぱいいます。



ギャーーーーー

 


海蛇???



これまた、かくれんぼ。わかるかな??

 



こちらのビーチは東向きなので残念ながらサンセットは見れませんが、ゆっくりと
空の色が変わっていくのを眺めているのでした。

 


お天気もまぁまぁで、ダーはやっと持ってきた三脚を使って、星空撮影。

 

 




ボラカイ最後の夜はスペイン料理のお店。

 


D-Mallの海岸の道をずっとハイアットリージェンシー方向に歩いて、ツアリストセンターの
角を曲がって、警察署の隣にあります。

結構離れたところにあるせいか、お客さんもまばら。
入ったときはやっていて生演奏も、しばらくしたら終わって、お店の中は静かになりました。
カウンターで白人のおじちゃんが一人で飲んで食べたりしていて、やっと外国に来たような
感じを味わえました。 最後の夜なのに・・・


まずは生牡蠣。チャレンジャー。

 


新鮮だけど、日本の牡蠣と比べると、濃厚さが全然ありませんでした。




ちょっと暗いけど、海鮮サラダ。

 


お店名物のパエリア

 


サーブしてくれたお皿

 


パエリアは海鮮の出汁がしみこんでいておいしかったです。
ちょっとリゾットっぽい感じですが。
でも上海の超有名スペイン料理店のパエリアもリゾットみたいだから、
本物はこういう物なのか??  死ぬまでにスペイン行って確かめなきゃ!



帰りもトライシクルでホテルまで・・・

ボラカイに来て最初の数日はホテルの送迎バスを使っていたけど、1時間に1本というのが
面倒になってきて、後半はほとんどトライシクルに乗ってました。


明日はボラカイ出発。
朝は早いです。



7日目につづく・・・

国慶節ボラカイ旅行 6日目ーその2

2012年12月12日 09時26分28秒 | 旅行フィリピン ボラカイ
お昼ごはんは、ダイビングショップのすぐ隣りにあるインド料理のお店
True Food にて。

こちら朝はヨガもやってたみたい。
参加したかったなぁ。
2階席は床に座って、クッションでのんびりとくつろげるエリア。
海も見えて気持ちいいです。

 

サンミゲルもこんなカゴに入れられてるとオシャレ♪




カレーもナンも美味しくいただきました。
ちょっと時間はかかるんだけどね・・・
のんびりと過ごしたい方にはおススメです。


午後からは、パラセイリングに。
またもやバギーをやったアクティビティーの所に行って、マイクロバスに乗り換え
裏ビーチへ。 そこからボートにのって、こちらの海に浮かぶ大きな筏に運ばれます。


 


ここには、アクティビティーを待つ観光客でいっぱい!
あ~~ほんと観光客いっぱいのリゾートって、リラックスできないったら。

30分ほど筏で待機して、やっと韓国人の女の子2人組みと一緒にボートヘ。
彼女達が先にテイクオフ。 
次は私達ということで、ちょっと緊張しながらも、下から見上げていたんだけど
様子おかしい??  思っていたより早く降りてきたなぁ~と思いきや、
どうも1人が具合悪くなってしまったようで、即効モーターボートで筏へ・・・

そんな状態を見て、恐怖心が沸いてきましたが、次は私達の番。

 


スタッフはカメラスタンバイ。
私達のデジカメ1台
私達のミラーレスも1台
そしてダーはデジカメ持参。
な・・・なんとカメラ3台体制! 芸能人か??




ゆっくりと、船に繋がったロープが伸びていきます。

むかーし1度バリ島でやった事があったんだけど、その時は浜からスタート
なので全然違う感じ。


どんどんと上がっていきます。

 

 


上からの景色はこんな

 


何メートルくらい上がってるんだろう??
私は30メートルくらいかと思っていたんだけど、ダーは50メートルと言ったり。
でも、女の子が酔ってしまう気持ちもわかりました。風に揺れると、おなかがすーっと
する所までは行かないけど、結構揺れるからね。


 


 



15分くらい経つと、紐がゆっくりと回収されて、段々と高度が下がっていきます。
そして海に落ちることもなく、ボートの先に着陸。


15分の空のお散歩、とっても気持ちよかったです。
こちら1人900ペソ。




おまけ

船にあった



ボートスタッフが勝手に撮ってた。笑




その3へつづく・・・


 

国慶節ボラカイ旅行 6日目ーその1

2012年12月11日 09時10分40秒 | 旅行フィリピン ボラカイ
今日のダーの朝のお散歩は、お花特集。
ホテルに咲いているお花たちです。
クリックすると大きくなります。

     


そして朝のプライベートビーチで瞑想する外人さん。

 

気持ちいいんだろうな~



明日飛行機乗るので今日はもうダイビングできません。
ので陸の上のアクティビティーを楽しむ1日。
午前中はダーの希望で、バギーに。

 

こんなやつです。
特に免許を確認される事もなく、練習もなく、ちょっと注意事項を言われただけで
いきなり公道へ。


 

地面が近くて、乗り心地は最悪。
私は車高の高い車が好きなもんで。
泥除けもついてないから、足やTシャツに泥がはねまくって、テンションは下がる一方。
途中、どうにもこうにも耐えられなくって、クルマチェンジして、ちょっとはマシに
なったけどね。


ローカルエリアにも・・・

 


そして1つ目の目的地のビーチ到着。

 


人もまばらで、ここもステキなビーチ。
ちょっと歩くと、プライベートビーチな気分が味わえるところもあって
シュノーケルにもおススメらしいです。

お天気よかったら、もっと綺麗なんだろうけどね~

 


トムソーヤの小屋みたいな、ボロボロの小屋があったので、登っちゃった。

 



トムソーヤ小屋からの景色はこんな感じ。

 


海岸をお散歩して、出たところにある露店でお買い物。

 


子供ちゃんのプレゼント用に貝殻のアクセサリーを買ったけど
D-Mallの海岸よりもやっぱり安いです。


学校の横通過~

 

午前中の授業が終わったのかな~
子供がチラホラ出てきてました。


対向車もバギー

 


観光客いっぱいだからね~


乗馬する人たちも・・・

 


ほんと、ボラカイは観光客だらけです。



バギーのコースについている公園みたいな所に連れて行かれて・・・

 


無理やり写真。
私はまだしも、ダーのオオトカゲ、ありえないって。


そして展望台へ・・・

 

階段、頑張って登りましょ。


頂上は見晴らしがいい~~~
マンゴージュース飲みながら、ちょっと休憩。

 


泊まってるホテル、やっぱり広いわ。

 



ボラカイ島の狭くくぼんでいるとこ。

 


そして展望台のノボリは・・・

 


やっぱり、中国語とハングル。
しょうがないけどね・・・ボラカイにいると、ほとんど日本人に会わないもん。



最後は私も運転させてもらって、スタート地点へ。
2時間の予定だったけど、1時間半位で終了。
これで1人1500ペソ。2人で3000ペソ。 6000円。
この値段、高いと思うのは私だけかしら??



その2へつづく・・・