~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

引越し小ネタ集~

2015年04月27日 12時12分12秒 | 重慶 生活
帰国日も含めて、重慶あと5日。
毎日のように送別会もしていただいているのに、ぜ~んぜん帰る実感ありません。

まぁ、香港からの本帰国の時もそうで、空港に見送りに来てくれた友達は
絶対涙のお別れになる!と思っていたようなのに、サクっと笑顔で帰ってしまったのよね。
その時も、ぜ~んぜん本帰国の実感なかったからなぁ・・・
頭では理解していても、気持ちがついていってなくて、それでも身体は動く。
あ~心と体がバラバラのようで、気持ち悪い数日です。


引越し小ネタ


1.豪華なおもちゃ

船便当日の早朝、ダーの「手が無い!!!」との訴えで起こされました。

本棚に飾ってあった、私には全然よくわからない、ガンダムに出てくる、
赤いやつのプラモデルが床に落ちていて、組み立てなおしても片手が
見つからないとの事。

多分、本棚のどこかに行ってしまったらしい。

私なら、部品無くなっちゃったら、ポイだけどさ・・・
きちんと分解して、箱に戻されて、1つ空いた腕の場所。
引越しやさんが作業中に見つけてくれるかもしれない・・・と。


なので、本棚担当の方に、1本ある方の片腕と、1つ空いた場所を見せ、
注意しながら作業してください、とお願い。


しばらくして、腕発見の報告!!!


あ~~~よかった、よかったと、腕を箱に戻して、船便へ。



その後、引越しには壊れた時のために、保険のリストをつけるのですが、
リストは引越し会社の担当者がどんどん書いてくれて、私は金額を書くという作業。
箱の中身もある程度詳しく書かれていて、1つ1つに金額を書くのですが、

ん??? これ何???


「貴重なおもちゃ」


これって、もしや???
そうです。よくわからない、ガンダムの赤いプラモデルの事でした・・・・
買っても3000円位なので、貴重でもないんだけど・・・
大騒ぎしすぎたか。笑




・洋服はフィリピンへ~

今回、洋服をかな~り捨てました。

とはいえ、全部お掃除のおばちゃんにあげるのも何なので、少しでも手助けが
できればと、去年行ったフィリピンのプエルトガレラのお宿にも送らせていただきました。

旅行記でも書きましたが、ここのホテルをやっている日本人女性は、
現地の少数民族の手助けをしていて、クリスマスの時にはみんなに寄付品を
プレゼントで配るって聞いていたんですよね~

メールで送りたい旨を伝えると、大歓迎との事なので、張り切って3箱。

郵便局から船便です。

最初に1つだけ送ってみましたが、フィリピンに荷物送るなんて経験ないような
小さな郵便局なので、かな~り戸惑い、20分ほどかかりました。
でも、まぁできたので、2回目は2箱。
同じスタッフがいたので、2回目はかなりスムーズ。

 

中国で荷物を送る場合、中身を見せないといけないので、ダンボールのふたは
そのままでいきます。

そして中身がOKとなると、スタッフが封をしてくれます。

 


今回、12キロの箱で330元ほど。
大小ありましたので、3箱で960元。


結構かかったけど、次に行った時、みんなが着ていてくれれば嬉しいな~






・小銭

 


貯金箱に貯めていた小銭。
困ってます。
毎日巾着に小銭入れて使ってますが、なかなか減りません。

うちに荷物を取りに来てくれた方々に協力してもらって、お札にしてもらってるけど、
角はあまり減らないので・・・もう銀行行くかなぁ。 時間かかるからイヤなんだけどな~




・パンダおむすび

船便の前日、婦人会でお声かけをして、我が家の不用品を持って行っていただきました。
いらなかったスーツケースで持ってかえって下さる方もいて、
捨てる罪悪感から、少し解放されました。ホッ。

そんな中、こんな差し入れも。

 

 


パンダちゃん、かわいすぎる~
私の型抜きのパンダちゃんは顔だけだったけど、これは胴体も。

う~~~食べるの可哀想だよ~
でも夕飯にいただいましたけど。


他にも、色々と送別の品いただき、ありがとうございました♪




ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村









最新の画像もっと見る

コメントを投稿