お昼ごはんはD-Mallのフィリピン料理のINASALで。
ファーストフードみたいな感じ??

ビールは置いてなかったので、向かいのBarで購入。
自由でいいね。
小皿にカラマンシーをギューっと絞って、お醤油を入れてタレをつくって
鶏肉をつけながらいただきます。 ご飯とあって、これが美味しい♪
お値段は1皿100ペソもしなかったと思います。
午後はホテルでのんびりとして、夕方からまたログ付けに行くと、お店は既に
宴会モード。 ビールを飲みながら、番犬タロウと絡む私。
ぎゃーーー喰われる~~~~

まだ子供のたろちゃん、でも30キロあるし、甘噛みでも結構痛いのよね。
でもすぐに和解の握手

最後には・・・

こうさ~~~ん。 かわいい♪
夜はまたもや、タリパパの海鮮市場へ。
今日は市場で買い物して、食材持込に挑戦です!

市場は観光客でにぎわっております。
そしてやっぱり中国語で話しかけられます。

熱帯の魚っぽ~い。 これは買いませんが。

ロブスター 確か2匹で1000ペソ。
おまけのエビつき。

別のお店で、ラプラプとイカを購入。

レストランはいろいろあって悩む・・・
2周ほど見てまわって、こちらのお店に。

お店の入り口で、食材をチェックして、料理方法を決めていきます。
これは中国の海鮮市場と一緒だね。
店内はこんな感じです。

お箸はmade in China

パンダに出会うとは・・・

ロブスターは、チーズ味とバターソース味

イカは鉄板焼き

エビチリ

ラプラプの塩焼き
あとはお店でカルロッシーをオーダー。
2人ではかなり量が多かったけど、海鮮満喫!
一番美味しかったのは、ラプラプ。
やっぱり味付けはシンプルな方がいいようです。
こちらのお店、入り口にお客さんがメッセージを残してます。
ハングル、中国語、英語・・・いろいろあるのに、日本語がな~~~い!
日本人としてそれは寂しかったので、書いてきちゃいました!

みんなで日本語のメッセージ、増やしましょ!
トライシクルにてホテルへ・・・
ちなみにトライシクルの値段、ここからホテルまでは100ペソ。
D-Mallからホテルは75ペソ。
相場が決まっているようで、ここのトライシクルはあまりぼったくりが
ないように思います。
6日目へつづく・・・
ファーストフードみたいな感じ??

ビールは置いてなかったので、向かいのBarで購入。
自由でいいね。
小皿にカラマンシーをギューっと絞って、お醤油を入れてタレをつくって
鶏肉をつけながらいただきます。 ご飯とあって、これが美味しい♪
お値段は1皿100ペソもしなかったと思います。
午後はホテルでのんびりとして、夕方からまたログ付けに行くと、お店は既に
宴会モード。 ビールを飲みながら、番犬タロウと絡む私。
ぎゃーーー喰われる~~~~

まだ子供のたろちゃん、でも30キロあるし、甘噛みでも結構痛いのよね。
でもすぐに和解の握手

最後には・・・

こうさ~~~ん。 かわいい♪
夜はまたもや、タリパパの海鮮市場へ。
今日は市場で買い物して、食材持込に挑戦です!

市場は観光客でにぎわっております。
そしてやっぱり中国語で話しかけられます。

熱帯の魚っぽ~い。 これは買いませんが。

ロブスター 確か2匹で1000ペソ。
おまけのエビつき。

別のお店で、ラプラプとイカを購入。

レストランはいろいろあって悩む・・・
2周ほど見てまわって、こちらのお店に。

お店の入り口で、食材をチェックして、料理方法を決めていきます。
これは中国の海鮮市場と一緒だね。
店内はこんな感じです。

お箸はmade in China

パンダに出会うとは・・・

ロブスターは、チーズ味とバターソース味

イカは鉄板焼き

エビチリ

ラプラプの塩焼き
あとはお店でカルロッシーをオーダー。
2人ではかなり量が多かったけど、海鮮満喫!
一番美味しかったのは、ラプラプ。
やっぱり味付けはシンプルな方がいいようです。
こちらのお店、入り口にお客さんがメッセージを残してます。
ハングル、中国語、英語・・・いろいろあるのに、日本語がな~~~い!
日本人としてそれは寂しかったので、書いてきちゃいました!

みんなで日本語のメッセージ、増やしましょ!
トライシクルにてホテルへ・・・
ちなみにトライシクルの値段、ここからホテルまでは100ペソ。
D-Mallからホテルは75ペソ。
相場が決まっているようで、ここのトライシクルはあまりぼったくりが
ないように思います。
6日目へつづく・・・