goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

重慶→日本へ 住居引渡し

2015年04月30日 23時59分59秒 | 重慶 生活

いよいよ、本帰国1日前!!
ラストナイトになりました。

その前に、重慶での最後の大イベント。
住居の引渡し手続きです。

ということで、朝からいらない物の処分 & 手荷物梱包。
昨晩、眠すぎて、12時過ぎに寝てしまったのを後悔するくらい、
作業がはかどらず、11時半のオーナーさんの代理人が来るまでに
間に合うのか? ギリギリライン。

そこに、助っ人登場~
近くに住む飲み友が、ビールを取りにやってきてくれて、
お手伝いもしてくれちゃいました。 ほんとに助かったわ~
きっと彼女がいなかったら、間に合わなかった事であろう。

11時過ぎに、代理人も現れ、入居の時にあったもののチェック開始。
家具、家電、鍵などを見て、 水、電気、ガスのメーターチェック。

昔、上海の最初の家から引越す時、日本人のオーナーだったため、
めちゃくちゃうるさくて、あちらこちらの修理代を色々と請求されましたが、
その点、中国人オーナー そして代理人ということで、チェックは
とってもラク。

1時間もかからずに終了して、ホテルへ移動~



お昼ごはんを食べ、まずは銀行口座を閉じに行ってきました。
私の使ってた銀行口座は、毎月口座維持手数料が取られちゃうので、
このまま置いておいたら、減っていくだけだもんね。

手続きはとっても簡単。
カードとパスポートを出して、あとは言われた時にサインするだけ。



その後は、ネイルに行きたかったけど、今日は予約出来なかったので、
のんびりマッサージ。


夜は夜でおなかいっぱい食べて、飲んで、しゃべったのですが・・・
それはまた後日に。


ここ数日、疲れが溜まったので、この前の弾丸一時帰国の時にダーに買ってきた
こいつを1本失敬。

 

夕飯の時は、ヘパリーゼも!


この1週間は、ランチもディナーも、よく食べよく飲みました。
食い倒れなかったのが不思議なくらい。

お店はまたのんびり紹介いたしま~す。



おやすみなさい・・・





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村




 

重慶→日本へ 航空便終了! & 居留証停止手続き

2015年04月29日 23時57分51秒 | 重慶 生活
今日は写真無しで~す。




本帰国、2日前。

今日は朝から航空便の荷出し。

我が家の航空便、20キロが3箱だったので、朝からパッキング。
10時までには無事終了して、ちょうど業者さんもいらして、
チェック。

航空便は結構ルールが厳しいです。

・食べ物ダメ
・液体ダメ
・電池ダメ

などなど。

よくある、フェイスマスクのシートも、液体が入ってる扱いになり却下。
あ~手荷物増えちゃった


そして我が家の体重計は船便で送ってしまったので、荷物の重さも量れず。
超えちゃったら困るけど、できればギリギリまで詰めたかったなぁ~

とはいえ、保険リストも記入して、航空便はサクっと終了。







中国に長期滞在している人は、み~んな持ってる居留許可、通称ビザ。
無くなると、更新で新しいビザにきりかえて、パスポートに貼られているわけですが、
このビザ、切れるまで使えるのかと思いきや、本帰国の時は逆に
ビザを停止する申請をしないといけないとの事。

こんな事、上海でやってる人いなかったのに~
ビザがちょうど切れて帰国という方ばかりじゃないですよねぇ。
一応、法律では全国的にやらなきゃいけない事になってるらしいです。

そして、この作業、結構時間がかかって、申請してから7営業日もパスポートを
拘束されてしまうとの事!

そんなこんなで、パスポート無いと、高速鉄道にも乗れず、ホテルにも泊まれずなので
先週末の野球部の成都遠征にも参加できず、個人でも成都に麺食べに行こう~と
思っていたのに~

一応、ビザ申請の時と同じく、パスポート預り証の紙を見せれば、
高い確率で乗れるけど、中国なので担当者によっては、乗れない場合もある・・・
という事で、断念。


結局、パスポートは週末はさんで1週間、営業日にして5営業日で戻ってきたけど、
パスポートに貼られた新しいビザには、

停留 という文字。


なんだか、寂しい言葉です。
やっぱり、中国離れるんだな・・・ちょっと実感アリ?






ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村




引越し小ネタ集~

2015年04月27日 12時12分12秒 | 重慶 生活
帰国日も含めて、重慶あと5日。
毎日のように送別会もしていただいているのに、ぜ~んぜん帰る実感ありません。

まぁ、香港からの本帰国の時もそうで、空港に見送りに来てくれた友達は
絶対涙のお別れになる!と思っていたようなのに、サクっと笑顔で帰ってしまったのよね。
その時も、ぜ~んぜん本帰国の実感なかったからなぁ・・・
頭では理解していても、気持ちがついていってなくて、それでも身体は動く。
あ~心と体がバラバラのようで、気持ち悪い数日です。


引越し小ネタ


1.豪華なおもちゃ

船便当日の早朝、ダーの「手が無い!!!」との訴えで起こされました。

本棚に飾ってあった、私には全然よくわからない、ガンダムに出てくる、
赤いやつのプラモデルが床に落ちていて、組み立てなおしても片手が
見つからないとの事。

多分、本棚のどこかに行ってしまったらしい。

私なら、部品無くなっちゃったら、ポイだけどさ・・・
きちんと分解して、箱に戻されて、1つ空いた腕の場所。
引越しやさんが作業中に見つけてくれるかもしれない・・・と。


なので、本棚担当の方に、1本ある方の片腕と、1つ空いた場所を見せ、
注意しながら作業してください、とお願い。


しばらくして、腕発見の報告!!!


あ~~~よかった、よかったと、腕を箱に戻して、船便へ。



その後、引越しには壊れた時のために、保険のリストをつけるのですが、
リストは引越し会社の担当者がどんどん書いてくれて、私は金額を書くという作業。
箱の中身もある程度詳しく書かれていて、1つ1つに金額を書くのですが、

ん??? これ何???


「貴重なおもちゃ」


これって、もしや???
そうです。よくわからない、ガンダムの赤いプラモデルの事でした・・・・
買っても3000円位なので、貴重でもないんだけど・・・
大騒ぎしすぎたか。笑




・洋服はフィリピンへ~

今回、洋服をかな~り捨てました。

とはいえ、全部お掃除のおばちゃんにあげるのも何なので、少しでも手助けが
できればと、去年行ったフィリピンのプエルトガレラのお宿にも送らせていただきました。

旅行記でも書きましたが、ここのホテルをやっている日本人女性は、
現地の少数民族の手助けをしていて、クリスマスの時にはみんなに寄付品を
プレゼントで配るって聞いていたんですよね~

メールで送りたい旨を伝えると、大歓迎との事なので、張り切って3箱。

郵便局から船便です。

最初に1つだけ送ってみましたが、フィリピンに荷物送るなんて経験ないような
小さな郵便局なので、かな~り戸惑い、20分ほどかかりました。
でも、まぁできたので、2回目は2箱。
同じスタッフがいたので、2回目はかなりスムーズ。

 

中国で荷物を送る場合、中身を見せないといけないので、ダンボールのふたは
そのままでいきます。

そして中身がOKとなると、スタッフが封をしてくれます。

 


今回、12キロの箱で330元ほど。
大小ありましたので、3箱で960元。


結構かかったけど、次に行った時、みんなが着ていてくれれば嬉しいな~






・小銭

 


貯金箱に貯めていた小銭。
困ってます。
毎日巾着に小銭入れて使ってますが、なかなか減りません。

うちに荷物を取りに来てくれた方々に協力してもらって、お札にしてもらってるけど、
角はあまり減らないので・・・もう銀行行くかなぁ。 時間かかるからイヤなんだけどな~




・パンダおむすび

船便の前日、婦人会でお声かけをして、我が家の不用品を持って行っていただきました。
いらなかったスーツケースで持ってかえって下さる方もいて、
捨てる罪悪感から、少し解放されました。ホッ。

そんな中、こんな差し入れも。

 

 


パンダちゃん、かわいすぎる~
私の型抜きのパンダちゃんは顔だけだったけど、これは胴体も。

う~~~食べるの可哀想だよ~
でも夕飯にいただいましたけど。


他にも、色々と送別の品いただき、ありがとうございました♪




ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村









重慶→日本へ  船便終了!

2015年04月26日 11時29分16秒 | 重慶 生活
重慶生活も残り6日。
その中でも最大イベント、 船便の荷出しが先週金曜日に終了しました。

引越しまでの道のりとしては・・・
4月12日  引越し業者さんによる見積もり
4月14日  自分で詰める分のダンボール到着
4月24日  船便 荷だし
4月29日  航空便 荷だし

というような感じ。

船便は、これから広州に向かい、そこから船で日本へ。
大体届くまで40日前後かかるみたい。 長旅です。

船便の荷だしまでの間は、ひたすら、いる物といらない物をわける日々。
毎日のように、ダンボール箱、数箱分がゴミ置き場行きに。
こんなにいらない物と一緒に暮らしていたのか~と実感させられます。

重慶では、ゴミの分別はほとんど行われてなく、人力でマンションの作業の方は
してるけど、住人が出すときはポイポイ捨てられちゃいます。
とはいえ、人力で分けてくれる方が持って帰りやすいように、洋服はゴミ袋に
入れたりしますけどね~

そして迎えた、4月24日。

作業員は4人。 あとは担当者の日本語話せる女性がお1人の計5人体制。
すぐに家の中は、引越しの物であふれかえります。

 

難関なのは、大物たち。
まずは、電子ピアノ。

 

日本から来たときは結構分解されて組み立てが大変でしたが、今回は2分割。

 


そして、ベッド。

 

日本でほとんど使ってなかったので持ってきちゃったけど、どこに移動するのも大変。
重いし、大きいし。
結局、海外生活では家具付きの家ばかりで、メインベッドルームは大きなベッドがあるので
この小さなベッドはお客さん用。ほとんど使うこともなかったので、日本へ・・・



あとは、中国の飾り棚。
我が家にいらしたことある方はご存知だと思いますが、茶器が置いてあったやつ。
ガラスがないので、ホコリがたまって大変だけど、これもオーダーで作ったものだし、
持ち帰り。

 



大物じゃなくても大変なのが、本!
ダーは見積もりの時に半分にします!って宣言してたのに、1/4位しか減らせず。
本だけでもこの量!

 


詰める作業は、3時過ぎに終了。
最後に、全部番号をチェックしながら、家を出て行きます。

 

エレベーターギリギリ。

そしてトラックに詰まれていきます。
ほとんど積み木だね。 隙間なく、お願いしま~す。

 


上から見ても、ダンボールぎっしり。

 

荷積みも4時すぎに無事終了。
思っていたよりも、早くて順調に終わってよかったです。
作業員も、こんな荷物が多い家でも、笑顔が多く、気持ちよく引越しできました。
最後に、飲みきれないお酒をプレゼント。


船便終わって、かな~りすっきりしましたが、まだ家の中は物がいっぱい。
特に本!

 


今日もこれから何人か見に来てくれますが・・・
まとめて引き取ってくれる方、大募集。


他にも、上海で友達にもらった、大きさが変えられるテーブルとか・・・

 

食器やコップ類もいっぱい。


最終的には、お掃除のおばちゃん行きかな・・・



そして引越しの際の注意事項ですが、今回我が家はブラックキャットがマスコットの
業者さんにお願いしてますが、 

船便では、調味料は大丈夫だけどお酒はだめ。
航空便では、食料品は一切だめ。

ということで、茶葉をエアに乗せようかと思っていたのを、船便にのせざる
おえなくなりました。湿気、心配だ・・・


ちなみに、もう1社、日系の引越し業者さんが重慶では利用できますが、
そちらは船便では液体物は一切だめ。 コンタクトの保存液もダメで、
ワンデー用のコンタクトも手荷物で持っていかないといけない状態だったとか。







あ! 最後にご報告。
船便のダンボールですが・・・・






82箱!!!


でした。


箱数は100を切れてよかったけど、船便の場合、容積が問題なのでね~
会社の規定に収まるか、収まらないか、ギリギリみたい。
でも優秀な引越しやさん、 きっと上手いことパズルやってくれて、
収めてくれるに違いない♪

よろしくおねがいしま~す。










ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ
にほんブログ村




暑さひと段落?

2015年04月02日 23時59分59秒 | 重慶 生活

昨日、エイプリールフール。
中国語だと、愚人祭。 なんだか、中国語だとイヤな感じです。

そんな昨日、ウソのような暑さ。
なんと4月1日だというのに、

 

36度!!!


身体も慣れていないけど、冷房もまだ本調子ではないのか、この日はカラオケボックスに4時間
こもっていて、ずっと18度設定にしていたのに、4時間つけてても、27.5度!


暑すぎる~
どうもこの気温、重慶の記録更新らしく、重慶人はこの夏はめちゃくちゃ暑くなる!と
うわさしているとか。

とはいえ、本日は随分と落ち着いて、今後も気温は下がっていくらしいけどね。
まぁ、この時期では使わない言葉。 暑さもひと段落という事で、よかったです。




以前ブログに載せたパン屋さんにて、お土産になりそうなビスケット。

 

麻辣味なんです~
そして、時々、乾燥豚肉も入っていたりして、おつまみになりそうなビスケット。
なかなかいけます♪





そういえば、マリオットホテルのビュッフェチケット。
期限は3月末までだったのですが、かなりの混み具合で混乱していたようで、
1ヶ月延長されて、4月末まで使えるそうです。

私らも行く機会を逃していて、3月31日に行こうとしていたのですが、
この情報を聞いて、もちろん延期。 今月行こうと思いま~す。





癒される~

 


猫アレルギーだけど、見るのは好き。
この子、白いソックス猫ちゃん。
かわいい~







ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村