goo blog サービス終了のお知らせ 

インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

インターネットニュース (政治 国内 海外)

2018年01月30日 18時16分29秒 | 真実

◇ ネットで~

ネットで、特定の人を誹謗中傷する事は悪いことだと思う。

プロ野球選手の奥さんが中傷され、旦那さんが誹謗中傷した女性を探り当て、罹ったお金(200万円)を請求する、裁判を起こしたとの事。

世の中、顔が見えないから各自其々の事を書くと思う。

書く側は、こうだから(証拠)・こうではないか・という書き方をすれば、良いのではないかと思う。

こういう事を言ってるけど、こういう弊害があるから違っている・とかの書き方をすれば、良いのではないかと思う。

大体有名になれば、ああだ・こうだ・と言われる事を覚悟したほうがいいだろう。

特に人気がある・ない・で食べている人は、日頃の行いを正した方がいいだろうね。

世の中に知られれば多くの人は、プラス効果が働きその人にとってプラスになる場合が多い。

例えば、プロ野球選手でも人気が出れば、球団側もその人を担ごうとして宣伝する。あるいは、宣伝にその人を使い商品の宣伝効果を企業側も狙う。

どんな人間でも、世の中に知られるようになれば、良い目にも悪い目にも合う。

どんな人間であれ、有名になればいい事も言われ、悪い事も言われる。それがいやであればひっそり暮らす事を進めるよ。

ただ今回の訴訟が、どういう内容の物かは分からないが、筋が通らない内容の物であれば、悪いことだと思う。

ただ、漠然と思うのだが誹謗中傷した人は、プロ野球の奥さんと全然関係がない人だろうか?プロ野球の旦那さんとの関係は?そこの所が分からないので、コメントしずらい。

人気が出てちやほやされている時は良いが、社会や周囲の人に迷惑(間接的でも)をかければ、非難は覚悟しなければならないだろう。特に芸能人や政治家等は。

それと、「不倫」はだれにも迷惑かけなければいいんだろう?と言う人がいるが、直接的でも間接的でも「不倫」は影響や迷惑をかける。有名だろうが無名だろうが。

ただ、ネットで誹謗中傷されたからやった方は悪い!とかたずけるのではなく、有名になれば特に日頃の言動を正す事を進めるよ。少しでも書かれるような事は、気をつけるようにした方がいいでしょうね。