goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

桧原湖釣行(釣り旅)

2014年01月22日 | ワカサギ釣行記2014


1月20日。
たまの連休で、のんびり、同居人と桧原湖遠征!釣りの旅
遠いので、めったに来れない釣り場だが・・・よくよく考えると・・・鮎で、三面、神通行くと思えば、群馬からの距離は短いくらいなのですね。
日帰りでもいける感じ

一昨年の釣行の時は、本山プロやmaetaさんに案内してもらいお世話になったが・・・今回は、自分の力と情報で、釣行早稲沢エリアにいきました。桧原湖は詳しくないので・・風任せのポイント選択。
釣れてる情報なので、だいじょうぶでしょう
午前7時すぎに到着したが、駐車場に到着するやいなや、いきなり、スタックした車に引きを頼まれ・・・


カタツムリ引いて・・・・・テント村付近にとりあえず・・・・浅場のゴケ穴に、魚探入れてみたら・・・


すごいじゃないの・・・ここにケテイってことで、

カタツムリの全面の床マットを前日、一穴用を二穴用に新作にして、準備したが・・・・
これが、大誤算・・・
どうも・・・穴の位置が悪く・・つりにくい感じ・・・
すぐに、諦め、一穴バージョンに変更・・・

少し場所ずらし、二つ開けた穴の一つを使う予定で、釣り座を組んだが・・・もう一つが床の電動置き台の位置に来てしまい・・・
床がゆがみ、電動がうまく置けず・・・・

再び、場所をずらして・・・・道具のセッティングに超~。手間取る・・・・

移動の際に、釣る前から仕掛けは切るは、電動の角度チェンジャー折るは、トラブルだらけ・・・
とりあえず、釣り始めようと、思ったが、いい加減に穴あけたのか、ドカンが入らない・・・
再び、穴を開けなおし・・・少し移動。魚探の穴がテントの外だけどまーいいかで・・・・
釣りスタートは9時になってしまった。

いつもは同居人の方がモタモタしてるけど、八時半にはスタートしてた。

なんとか、釣り座をいつものセッティングにもどし・・・・

釣りだしたら・・・ホイホイ釣れる・・


たまにダブルヒットもあるが・・ほとんど、単発ヒット!
水深は6メートル弱なので、手返しは早いが、・・なにせ1匹ずつなので・・・
時速、100匹強ペース。いいペースといえるが、多点掛けになる入れ食いなら、倍のペースになるはずだが・・・・・
マシンガンEDITIONでスタートしたが・・・午前中は、中層狙いだったので、すぐにDDMにチェンジしました。

そして、しばし、入れ食い・・・でも、単発ヒット

一瞬だが、岩魚かなんかがきたのか、魚影がなくなり、魚探が真白になったが・・・

再び、真っ赤かになる・・・

その後も、ほぼ、時速100強ペースで、午後は底釣り主体でした。

最初は、ちょっと、釣り方に迷いました。
オモリは4グラムでスタートしましたが、3グラム、2グラムに落とし・・・やっぱ桧原かーって感じでしたが・・・・
この水深なら、榛名なら、7グラムでもOKって感じだが・・・

エサは変えても変えなくても・・誘いのパターンだけで釣れる感じがしました。
新しいエサには、確かに食ってくるが、ずーと、ついていたスケスケエサもまた良く食い出します。

パターンがわかったので、オモリを3グラムに上げて、釣り方とペースが落ち着いた感じで夕方まで、楽しめました。



釣果816匹。
タックル
電動リール・シマノ・ワカサギマチックDDM1本竿
穂先・ワカサギマチックシステム穂先SHS-01
ライン・PE0,2号
オモリ・4→3→2→3グラム。
エサ、白さし、紅サシ、ラビットウォーム


翌日は・・・・・・・・釣り旅ですから・・・当然釣りしたいが・・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポッチとありがとうございます。
     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

つりピット!通販用ホームページはこちら!

 

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なつかし道具でてきたー!! | トップ | 桧原湖釣行(釣りなし旅)二... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタツムリ (yoiko)
2014-01-22 08:13:20
桧原湖でカタツムリ使用ですね。どんなカタツムリを使用しているんでしょうか?引っ張るのは人力?スノーモービル?
宜しくお願いします。
返信する
桧原湖いらしてたんですか? (風来坊)
2014-01-22 21:39:37
今年の桧原湖は釣れてます。ポイントの選択が重要ですが、4桁の釣果も聞こえてきます。
松克さんの神業拝見したかったです。
返信する
Unknown (マツカツ)
2014-01-23 09:21:45
yoikoさん。
テントも、まってますが、普段、こちらでは、カタツムリなので、桧原はほとんどテントですから、ちょっとはずかしい感じが・・・カタツムリはいろいろ使いましたが、いまは秘伝のやつをつかってます。基本、人力です。雪がなければ、問題ないですが・・・スノーモービルで引いてもらえば楽ちんですね。

風来坊さん。
すごい魚影でしたね。すばらしいフィールドでうらやましいです。また、いきたいです。マツカツの腕は太いですが、大したことないので、見るほどではないですよー!!
返信する
Unknown (てんちゃん)
2014-01-23 13:25:24
マツカツさん、桧原湖にいらしてたんですね!
今年は好調なので私も数釣りたいと狙っています。
それにしても魚探の反応と釣果、凄すぎます。
相方さんも釣れたのでしょうか?
お会いしたかったです!


返信する
Unknown (マツカツ)
2014-01-24 08:40:39
てんちゃんさん。
4桁釣りもでているようなので、桧原湖はアタリ年のようですね。相方も、人並みには、釣ってますよ。手ばねで!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワカサギ釣行記2014」カテゴリの最新記事