先日のリーグ戦。
元々、コントロールがそんなに悪いわけじゃなかったミキコはまだしも。
速球派にありがちな、ノーコンのマサヒロがナンと無四球
どうした
急にストライクを取るコツを掴んだのか?
これだけストライクが入ると、
先発にマサヒロを立てて、リリーフにミキコでも面白い。
これに左のナミが入れば・・・
妄想は尽きないですが、
ホント、どうして、コントロールが良く成ったのか?
実は・・・
ずーっと気に成っていた、キャッチャーのシンノスケの座る位置。
バッターボックスからかなり離れて座っている。
スイングが怖いんでしょうが、
この位置だと、低めの球はショートバンドに成って後逸するし、
ショートバンドに成る為か?ボールの判定が多くなる。
真ん中に構えたミットに収めるためには、高めに投げるので、
こっちでも高いとボールの判定。
「もっと前
」って言われて、ちょっと前に出るシンノスケ。
更に「もっと前
」って言われ、ちょっと前に。
更に「もっとだよ
」って言われて、
前に出るけど、ピッチャーのモーションと同時に後ろに下がる
それが、何で日曜日は前に座れたのか?
不思議でしょう
相手のキャッチャーの座る位置が
凄く前だったです。
もう、打撃妨害に成るんじゃないかって感じ。
実際、一回バットがミットに触れた様に見えた。
で、シンノスケに
「あの位置でも殴られないだから、もっと前で構えて。」って言ったら、
次の回から前で座る事が出来るようになった。
百聞は一見にしかず
前に座る事で、ピッチャーからの距離感も短く感じるだろうし、
試合後に「ショーバンが捕れた
」って喜んでたし、
良かった良かった。
他にも要因が有ると思うけど、
一つ、課題が減った事は確か。
元々、コントロールがそんなに悪いわけじゃなかったミキコはまだしも。
速球派にありがちな、ノーコンのマサヒロがナンと無四球

どうした

急にストライクを取るコツを掴んだのか?
これだけストライクが入ると、
先発にマサヒロを立てて、リリーフにミキコでも面白い。
これに左のナミが入れば・・・
妄想は尽きないですが、
ホント、どうして、コントロールが良く成ったのか?
実は・・・
ずーっと気に成っていた、キャッチャーのシンノスケの座る位置。
バッターボックスからかなり離れて座っている。
スイングが怖いんでしょうが、
この位置だと、低めの球はショートバンドに成って後逸するし、
ショートバンドに成る為か?ボールの判定が多くなる。
真ん中に構えたミットに収めるためには、高めに投げるので、
こっちでも高いとボールの判定。
「もっと前

更に「もっと前

更に「もっとだよ

前に出るけど、ピッチャーのモーションと同時に後ろに下がる

それが、何で日曜日は前に座れたのか?
不思議でしょう

相手のキャッチャーの座る位置が
凄く前だったです。
もう、打撃妨害に成るんじゃないかって感じ。
実際、一回バットがミットに触れた様に見えた。
で、シンノスケに
「あの位置でも殴られないだから、もっと前で構えて。」って言ったら、
次の回から前で座る事が出来るようになった。
百聞は一見にしかず

前に座る事で、ピッチャーからの距離感も短く感じるだろうし、
試合後に「ショーバンが捕れた

良かった良かった。
他にも要因が有ると思うけど、
一つ、課題が減った事は確か。