5月某日、朝そばを軽く頂こうと思って築地二丁目
の『ゆで太郎』にお邪魔しました。東京メトロ有楽
町線新富町駅の3番地上出口からつきじ橋を渡って
そのまま1~2分で到着です!
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
『ゆで太郎』チェーン訪問は、
⇒みなと店に来てから6か月ぶり
⇒築地二丁目店に来たのは1年5か月ぶり
だったようです。大変ご無沙汰いたしました!

冷やしそばを食べるイメージできたのに、

う~、朝中華/朝ら~(冷やし)が純野を呼んでい
る~!行ってみます!

受付カウンターに朝ら~(冷やし)@370円とコロ
ッケ@80円の食券を置いて待っておりますと、

なんか、想定外に素晴らしいビジュアルで到着です!

『ゆで太郎』さんに来るとこうなっちゃいますね。
一人で紅生姜のポットの4分の1もとって、“ど~も、
すみませんでした~!”(by “響”の長友)

しかし、一食@370円という値段からほとんど期待
していなかったんですが、どうしたんだ、この細ち
じれ麺のゆで・水さらし後のパッツン系コシは!

つけつゆが“和風中華そばつゆの冷やしたヤツ”みた
いな感じはそば屋だから仕方ないにしても、この麺
であれば、
*細ちじれ麺パッツン系のコシで麺量1.5玉
*レモン入り冷やし中華系のゴマ油の効いたつゆ
*日高屋の汁なしラーメンと同様、スライス焼豚、
メンマ、すりゴマ、白ねぎをトッピングして温玉
付き
で500円~600円で十分行けると思いますよ!値段
の範囲内ですごくおいしかったです!是非検討をお
願いします。さあ、在宅へ戻ります・・
**純野のつぶやき**
グランドメニューに“天ざる中華@500円”ってある
けど、中華の麺でかき揚げは食いたくないしな・・
いや、“松山三津浜港近く『真中MANAKA』の真中
盛りラーメンは海老かき揚げのせ!”という実例は
ありますが・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします

にほんブログ村
<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
の『ゆで太郎』にお邪魔しました。東京メトロ有楽
町線新富町駅の3番地上出口からつきじ橋を渡って
そのまま1~2分で到着です!
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
『ゆで太郎』チェーン訪問は、
⇒みなと店に来てから6か月ぶり
⇒築地二丁目店に来たのは1年5か月ぶり
だったようです。大変ご無沙汰いたしました!

冷やしそばを食べるイメージできたのに、

う~、朝中華/朝ら~(冷やし)が純野を呼んでい
る~!行ってみます!

受付カウンターに朝ら~(冷やし)@370円とコロ
ッケ@80円の食券を置いて待っておりますと、

なんか、想定外に素晴らしいビジュアルで到着です!

『ゆで太郎』さんに来るとこうなっちゃいますね。
一人で紅生姜のポットの4分の1もとって、“ど~も、
すみませんでした~!”(by “響”の長友)

しかし、一食@370円という値段からほとんど期待
していなかったんですが、どうしたんだ、この細ち
じれ麺のゆで・水さらし後のパッツン系コシは!

つけつゆが“和風中華そばつゆの冷やしたヤツ”みた
いな感じはそば屋だから仕方ないにしても、この麺
であれば、
*細ちじれ麺パッツン系のコシで麺量1.5玉
*レモン入り冷やし中華系のゴマ油の効いたつゆ
*日高屋の汁なしラーメンと同様、スライス焼豚、
メンマ、すりゴマ、白ねぎをトッピングして温玉
付き
で500円~600円で十分行けると思いますよ!値段
の範囲内ですごくおいしかったです!是非検討をお
願いします。さあ、在宅へ戻ります・・
**純野のつぶやき**
グランドメニューに“天ざる中華@500円”ってある
けど、中華の麺でかき揚げは食いたくないしな・・
いや、“松山三津浜港近く『真中MANAKA』の真中
盛りラーメンは海老かき揚げのせ!”という実例は
ありますが・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>