**2020年3月初頭の段階で
**閉店しています。
本日(2月28日(日))は都内物産館めぐりで
結構買い物で手荷物多くなってしまったので、
家の近くまで帰り昼食は『すーぷ道 連』さんで。
都営三田線西巣鴨駅A2出口から出て右の
7-11の角を右に50mくらい。

12:40に入店で、カウンター10席・2人席・4人席
満席で、あとから5人の待ちが出ました。
お~、そうだそうだ、お昼はランチサービスが
あるんだった。
「すみません、辛汁野菜つけ麺@840円を
お願いします!」
「ランチサービスは、のり・白飯・味玉・麺大盛り
どれにされますか?」
「それじゃぁ、麺大盛りで!」
あれっ?また大事な事を忘れている気がする・・

あ~、そうだった~、こちらのつけ麺は、
並盛りで1.8玉近くあるんだったぁぁぁぁ!

なんか麺大盛りだと『ぽっぽっ屋水道橋店』
のような景観ですね、これわ!
麺は黄灰色の包丁切りストレート中細平打ち麺で
ゆで・水さらし後のコシ良好。大盛りだと
2.5玉超えでございます。食えるかな・・・
麺上のトッピングは
・ゆでもやし大量
・カット水菜大量
・白ネギ斜めスライス大量
・サケフレーク適量

麺をつけつゆの中に入れ、具材をせり上げてみた
図柄です。
・ナルト直切り1枚
・メンマ2~3本
・チャーシュー片1cm角が10ケ位
・ゆでもやし・白ネギスライス・たまねぎ適量
激辛ではありますが、
濃厚なとり・とんこつベースに“豆板醤系の辛さ”ですし、
しゃっきり野菜類がとてつもない量なので、
卓上の“魚粉”を追加したりして、
心地よく激辛スープを楽しめました。
麺はなんとか“ゲフッ”完食いたしました。
今度は“のり増し”にしよう・・・
**純野のつぶやき**
2人席に座っていたカップルが、
どちらも麺を少し残して帰ったので、最初、
「マナーの悪い麺客だな・・・」
と思ったのですが、大盛りだと記事の通り
“純野がヒーヒー言う”レベルでした。
『すーぷ道 連』さんで大盛り発注は危険です!
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.01
ビジュアル度1.1
味満足度:1.1
量満足度:1.1
SVC満足度:1.1
RPR=1.48
“満足”パフォーマンス度-『すーぷ道 連』の“辛汁野菜つけ麺”は激辛はいいが麺大盛りは危険!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
**閉店しています。
本日(2月28日(日))は都内物産館めぐりで
結構買い物で手荷物多くなってしまったので、
家の近くまで帰り昼食は『すーぷ道 連』さんで。
都営三田線西巣鴨駅A2出口から出て右の
7-11の角を右に50mくらい。

12:40に入店で、カウンター10席・2人席・4人席
満席で、あとから5人の待ちが出ました。
お~、そうだそうだ、お昼はランチサービスが
あるんだった。
「すみません、辛汁野菜つけ麺@840円を
お願いします!」
「ランチサービスは、のり・白飯・味玉・麺大盛り
どれにされますか?」
「それじゃぁ、麺大盛りで!」
あれっ?また大事な事を忘れている気がする・・

あ~、そうだった~、こちらのつけ麺は、
並盛りで1.8玉近くあるんだったぁぁぁぁ!

なんか麺大盛りだと『ぽっぽっ屋水道橋店』
のような景観ですね、これわ!
麺は黄灰色の包丁切りストレート中細平打ち麺で
ゆで・水さらし後のコシ良好。大盛りだと
2.5玉超えでございます。食えるかな・・・
麺上のトッピングは
・ゆでもやし大量
・カット水菜大量
・白ネギ斜めスライス大量
・サケフレーク適量

麺をつけつゆの中に入れ、具材をせり上げてみた
図柄です。
・ナルト直切り1枚
・メンマ2~3本
・チャーシュー片1cm角が10ケ位
・ゆでもやし・白ネギスライス・たまねぎ適量
激辛ではありますが、
濃厚なとり・とんこつベースに“豆板醤系の辛さ”ですし、
しゃっきり野菜類がとてつもない量なので、
卓上の“魚粉”を追加したりして、
心地よく激辛スープを楽しめました。
麺はなんとか“ゲフッ”完食いたしました。
今度は“のり増し”にしよう・・・
**純野のつぶやき**
2人席に座っていたカップルが、
どちらも麺を少し残して帰ったので、最初、
「マナーの悪い麺客だな・・・」
と思ったのですが、大盛りだと記事の通り
“純野がヒーヒー言う”レベルでした。
『すーぷ道 連』さんで大盛り発注は危険です!
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.01
ビジュアル度1.1
味満足度:1.1
量満足度:1.1
SVC満足度:1.1
RPR=1.48
“満足”パフォーマンス度-『すーぷ道 連』の“辛汁野菜つけ麺”は激辛はいいが麺大盛りは危険!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
