goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M1976|立ち食い巡礼:秋葉原駅構内『新田毎』に久々のお邪魔。三種野菜天の冷やしそば(ねぎ大盛り)とカレー(ライス少な目)はやっぱうまいわ!

2021-11-18 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
純野にとっての“生存証明”は秋葉原駅構内『新田

毎』さんに来ることです。
無事に過ごしてここに

くると「あ~、今年も生きてたどり着いた!」と

実感します。旧店名『田毎』のころからだからも

う40年近く
になりますね。秋葉原駅京浜東北線の

東京行ホームの一番手前のエスカレーターで上に

行き、総武線千葉行きホームに着く手前右側にあ

ります。

(11月7日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



過去記事によれば9か月ぶりのようで、大変ご無沙

汰いたしました!お~、本日は“ステーキカレーが

サービス価格の日”
でほとんどの客が注文していま

すね。それと相変わらず“ミニカレー”を出す気が

ない
んだな当店は・・

「すみません、三種野菜天の冷やしそば@440円を

おねがいします!」

「は~い!」

「あと、カレー@430円をライス少な目で!」

「は~い!」

両方がお盆に乗って出てきたところで、よしっ!

「すみません、白ねぎ大盛り@30円で!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!三種天は、

*白:ゴボウの千切り

*赤:人参の千切り

*緑:わかめと春菊のミックス


でございます!真ん中下のねぎは小皿盛りに見え

ますが実はそばちょこ盛りなのでスゴイ量です!



カレーは“おこちゃま甘口”なので、卓上無料の七

味を盛大に振りかけて
辛旨く頂きます!



白ねぎを全投入すると、そばが全く見えませ~ん!

“そばにねぎをあえて”ではなく“ねぎにそばをあえ

て”
といった食べ応えです。大変おいしく頂いて、

東京駅から新幹線で広島方面の出張へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<セリが終わった後の大田市場>
コメント

|M1770|立ち食い巡礼:秋葉原駅構内『新田毎』で“タイムサービスそば”ってビッグかき揚げをのせて@300円で大丈夫ですかこれ~!ネギ@30円大量追加で頂き大満足!

2021-02-12 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
2021年2月某日、都内移動の途中で秋葉原駅を

経由するとなると千葉行き総武線ホームに行く

手前の『新田毎』さんの前を通りがかりまして、

なんだこれ?“タイムサービス:かき揚げそば@

300円!”
とはすごいですよ!

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


それでは3時のおやつをいただきます!

「すみません、タイムサービスのかき揚げそば

@300円をお願いします!」

「は~い!」

「あと、ネギ追加@30円でお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!『新田毎』

名物の@30円でネギ大量追加
の様子をとくと

ご覧ください!



かき揚げはまだ液面下に半分沈んでいるジャ

ンボサイズ(直径10㎝×厚さ3㎝)
で、レジ

横のショーケースにかき揚げ@140円と書い

てあるということは、かけそば@160円かこ

の店わ~!
かつ、昭和の天ぷらの醍醐味“天

ぷらの衣が溶けてたぬき汁の海~!”
が楽し

めました。あと、タイムサービスのそばにこ

んだけワカメ
を入れちゃあいかんでしょう。

客としてはうれしいけど・・ごちそうさまで

す、また今度!

コメント

|M1706|立ち食い巡礼:秋葉原駅構内『新田毎』に1年半ぶりにお邪魔。三種天そば(冷やし)の麺大盛りにねぎ追加するとスゴイビジュアルになります!

2020-11-21 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
東京駅から広島方面の出張です。ドアトゥ

ードアで7時間かかるというとてつもない

国内出張です。日曜日だと東京駅八重洲地

下街の『北海道チューボー』は開いていな

いので、家を早めに出て、秋葉原駅構内の

『新田毎』さんにお邪魔しました。京浜東

北線の横浜方面行きホームで降りてエスカ

レーターで総武線の千葉行きホームにつく

手前右側です。

(11月8日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


過去記事によれば1年半ぶりの訪問のよう

で、大変ご無沙汰いたしました!ステーキ

カレーが@690円で大サービスの日
ですが、

こちらの欠点はミニカレーを出してくれな

いところ
ですね。



三種天そば(冷やし)@440円の麺大盛り

@100円にねぎを追加@30円してもらった

ビジュアルです。@30円で大トングで三回

追加ねぎトッピングというのはスゴイ
です!



あれっ?緑のかき揚げは、これは春菊では

ないぞ・・なにか、「春菊の作柄が悪く、

しばらく入荷しません!」
と張り紙がして

ありました。ただこの“わかめ天”もなかな

かおいしかった
ですね!純野的にはずっと

わかめ天でも構わないかも。ごちそうさま

です、さあ、新幹線で広島方面へ・・

コメント

|M1371|立ち食い巡礼:秋葉原駅構内『新田毎』でいつもの“冷やし三種野菜天そば”を食べたが、@30円のねぎ増しが“わ~~~、すっげ~~~!”

2019-07-13 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
**2022年後半でねぎ増し@50円でした。


立ち食い店のインプレッションシリーズです。


<6月某日:秋葉原駅総武線千葉行きホー

ム手前にある『新田毎』さん>


【Photo by FUJIFILM X100F】

JR京浜東北線で横浜方面行の後ろのほうに

のり、秋葉原駅でおりて総武線千葉行きホー

ムに向かうエスカレーターを上りきると



立ち食いの『新田毎』さんがあります。純野が

ここに来るときは夏でも冬でも“冷やし三種野

菜天そば”
ですね!


入口左の自動券売機で@430円の食券を買っ

カウンターのところに“ねぎ増し@30円”

書いてあるんですよね・・ちょっとセコい感じが

してこれまでお願いしませんでしたが一度試

してみますかね。

「すみません、冷やし三種野菜天そば@430

円のねぎ増し@30円
でお願いします。ねぎは

現金
で!」

「は~い!」



わ~~~、すっげ~~~!板場のお父さん

ねぎをレンゲで大盛り3回のせてくれてこう

なりました。麺が全く見えませんです・・



・ごぼう天、春菊天、人参天がボリューミー!

・ゴワモサ系そばは昔から!

・白ネギは@30円で超盛り!

・わさびたっぷり!


ねぎ好きの純野としては夢のようなサービス

でした!@30円ケチらないでもっと早くから

ねぎ増しをお願いすればよかったな・・ぶつぶ

つ・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

コメント

|M1243|立ち食い巡礼:JR秋葉原駅構内『新田毎』で珍しく“三種天の温かいそば”を食べてみた。やっぱり今度から真冬でも“三種天の冷やしそば”に戻します!

2019-01-25 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
都内移動でオフィスに着く前に小腹がへったの

で、京浜東北線を秋葉原でいったん降りて、総

武線千葉行きホームに行く途中にある『新田毎』

さんに立ち寄ります。

(1月16日(水))

【Photo by arrows Be F-05J】



自動券売機で三種天そば@430円といなりずし

@120円の食券を買って、“相変わらずねぎ増し

で@30円とりやがんのな・・けちくさいなぁ・・”


ぶつぶつ言いながら、今日は珍しく、

「すみません、三種天のそばを温かいそばで!」

「は~い!」

とオーダーしました。



人参天・牛蒡天・春菊天のボリュームもビジュア

ルも結構ですし、



アッツアツのそばだしに衣がほぐれていく三種野

菜天も結構なんですが、“やっぱり『新田毎』さん

のかき揚げは冷やしそばに合わせてザクザク言

わせてかぶりつくのが醍醐味だ!”
と再確認しま

した!今度から真冬でも三種天は冷やしそばで

発注
することにします。本日は以上です!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1187|秋葉原駅東口『らあめん広』にお邪魔。久々の広島つけ麺を麺中盛り・大辛・焼豚増しで頂きましたが、ギュイーン系細麺にはキンキンに冷たく真っ赤な大辛つゆが絡みまくりです!

2018-11-12 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
都内移動の途中で十分な時間ができました。

“お~、久しぶりに『らあめん広』さんの広

島つけ麺を食べてみますか!”と自分だけ

で盛り上がり、秋葉原のお店に向います。

JR秋葉原駅東口(昭和通り口)から昭和通

りを渡り左に行った『CoCo一番』の角を右

に曲がって1分くらいです。

(10月31日(水))

【Photo by Nikon COOLPIX P340】



“う~、となりの『十割そば つつみ』さんも

うまそ~・・今度来ますからね、今度ね・・”



過去記事によれば2年ぶりの訪問のようで

す。超ご無沙汰でございます!13:30前だっ

たので今日は楽に座れました。

「すみません、広島つけ麺@860円の焼豚

増し
@220円でお願いします!」

「辛さは激辛は有料で、大辛まで無料です

けどどうしましょう?」

大辛でお願いします!」

「麺量は中盛りまで無料ですけど?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



麺は今日も“ビニョーン系のコシ”でパッツ

ンパッツン
でございます!以前は付いてい

たカットレモンがなくなりましたが、まあ原

料高騰の折ですから仕方ないですね・・



キンキンに冷たく真っ赤なつゆに広島名物

“いか天”が割り崩し
て入れてあって、細パ

ッツン麺
に絡みまくります!大辛の冷やつ

ゆが静かに胃の中に“ズーン”と落ち込ん

でいく危険な感じは以前通り
ですね。ごち

そうさまです、また今度!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ つけ麺へにほんブログ村
コメント

|M1129|立ち食い巡礼:秋葉原駅構内『新田毎』にお邪魔。おそらく超久しぶりに発注の“冷しかき揚げ(麺大盛り・コロッケのせ)”を美味完食!三種天もいいけどかき揚げもうまいわ!!

2018-08-25 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
自宅から東京駅まで行き、新幹線で

新大阪経由和歌山行きという行程で

す。ふ~・・

(8月16日(木))


食べるあてなく出発して“せっかく

秋葉原経由なら寄ってみるか・・”と

いうことで、京浜東北線南行きホー

ムからエスカレーターで上がって総

武線千葉方面行きホームの手前に

ある『新田毎』さんにおじゃまします。

【Photo by Nikon COOLPIX P340】



あっ、あ~~!ステーキカレーが@

690円の日だ!
みんな食べてる~!

おいしそ~・・ただ、本日のテーマは、



冷しかき揚げそば@400円の麺大盛

@100円にコロッケのせ@130円で

ございます!あっら~、最近野菜価

格が高騰していると思ったら、こちら

のカウンターに「ネギ多めは+30円

です!」
のシールが貼ってあります

ね・・


当店のかき揚げは、最近はやりの

*直径が狭くて高さがある立体かき

 揚げ

ではなくて、昔ながらの

*直径広くて高さ1.5㎝くらいで玉ね

 ぎ・にんじん・ごぼう、た~っぷりの

 かき揚げ!


なので“純野、これ大すき~!”これ

ばっかりは肌に合う味なので仕方ない

です。


ごちそうさまです、さあ関西方面へ・・


**純野のつぶやき**

これまで当店では夏でも冬でも“冷し

三種天そば”を食べてきましたが、

みません“冷しかき揚げそば”も無茶

苦茶うまいです!
これからは選択範

囲を広めにとります!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1105|立ち食い巡礼:秋葉原駅構内『新田毎』で“コロッケカレーセットの冷しそばに三種天(人参・牛蒡・春菊)のせ”で発注し、大満足・大満腹!さあ神戸三宮へ・・

2018-07-23 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
今日は祝日のはずなのに、明日から

の仕事に備えて東京→神戸三ノ宮の

移動です。

(7月16日(月))


王子から東京駅に移動する途中で、

秋葉原駅構内にある『新田毎』さん

に立ち寄ります。目的はただ一つ、

冷し三種天そばを食べることです。

本日は店頭写真ありません。

【Photo by Nikon COOLPIX P340】


“う~、あいかわらずミニカレーは

やってくれないわけね・・”という

ことで、

「すみません、コロッケカレーセッ

ト@670円
そばは冷しにして下さ

い!それとカレーライスはライス少

な目
で!あと、三種天(人参・牛蒡・

春菊天)
@70円×3をのせて下さい!」

「え~と、え~と、は~い!」



すばらしいビジュアルで到着です!



当店のカレーは中甘口なので、卓上

無料のそば用七味を掛けまわして辛

口にして“いただきま~す!”コロッ

ケも普通に美味しいです!



冷し三種天そばも並盛りでこの量で

すからすさまじい!刻みねぎはコー

ルしなくてもたっぷりのせてくれま

す!


いつも通りの

・モサモサのそば

・衣パフパフで芯が硬い天ぷら

に文句がある人はここに来てはいけ

ません!
冷しつゆにシミシミで食べ

ればどんな天ぷらもOK牧場です!


さ~、大汗引いた!猛暑の神戸三宮

へゴー・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M975|立ち食い巡礼:秋葉原駅構内『新田毎』で真冬に恒例の“カレーライス&冷し三種天そば”をいただき大満足!〔付:カレーを食べるときのルール〕

2018-02-02 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
午前中ぎりぎりまでオフィスで仕事

をしてつくばエキスプレスで茨城方

面へ移動して午後一から仕事。昼

食は移動途中となりました。秋葉

原駅の京浜東北線・山手線ホーム

からエスカレーターで上った総武

線千葉行きホームに行く手前右側

『新田毎』さんです。

(1月25日(木))

【Photo by Nikon COOLPIX P340】



お~、ステーキカレーやカツカレー

のサンプルが目立つ場所において

ありますが、本日のターゲットは、

「すみません、カレーセット@570円

冷しそば三種天@70×3をのせ

て下さい!」

「は~い!」

「あと、それと“カレーのライス少な

目”
で!」

「ふぇ~い・・」

あらっ・・伝わったかな・・



ものすごいビジュアルで到着です。

“カレーのライス少な目”のコール

は通らなかったようで、両方ともフ

ルサイズ
です。ちょっと気合を入れ

なおして攻略開始!



カレーは中甘口なので、途中から七

味を追加して“地獄カレー”に味変


て攻略します!



冷し三種天そばの方を、この凍える

ような天気の中で食べるのが純野

のルーチンだからしようがない!

菊天・ニンジン天・ゴボウ天、
全てい

つもどおり“カリッカリ”の揚げ方なの

で、いずれも冷やタレに漬けて柔ら

かくしてそばと一緒に攻略
します!

“大量のわさびと混ぜてツンカラく食

べる!”
のが純野流です!


フルサイズのカレーとフルサイズの

冷し三種天そばで大満腹・大満足

でした!さあ、つくばエキスプレスで

茨城方面へ!


**純野のつぶやき**

当店では、

・カレーのご飯が柔すぎる~!

・カレーのルーが熱くない~!

とかの文句は言わないルール
にな

っておりますのでね、気になる方は

行かない方が無難です。


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M883|立ち食い巡礼:秋葉原駅構内『新田毎』で「三種野菜天そば(冷し)」を食べた。早朝は、天ぷらが揚げたてサクサク、そば湯は濃くてホッカホカで、格別の美味しさでした!

2017-09-30 00:00:00 | 救麺センター:上野・御徒町・秋葉原周辺
本日は日帰り岡山出張です。巣

鴨方面から東京駅に行き新幹線

に乗りますが、それならば朝食は

秋葉原駅でいったん山手線を降り

て立ち食いそばの『新田毎』さんへ。

(9月22日(金))


JR山手線・京浜東北線の品川・大

船方面行きホームの北側 (上野

側)から総武線千葉行きホームに

エスカレーターでのぼり、ホーム

に着く手前の右側にあります。

※本記事の写真はarrows Be

 F-05Jで撮影しました。




う~ん、朝から“天丼+そば”など

というヘビー級メニュー
を食べる

人がいるんですかね・・と思ったら

純野の右横で二十代のリーマン

君がスマホ見ながら食べておりま

すですよ、はい・・


「すみません、三種野菜天そばの

冷し
@430円をお願いします!」

「へい・・」

あいかわらず板場から返事の声は

ほぼ聞こえませんが、味に間違い

はありません!



ビジュアルも素晴らしい!え~、左

からごぼう天、春菊天、にんじん天

で、みんな揚げたてサクサクだよ~!


右上に控えるのは“そば湯”です。

樹脂コップで雰囲気はありません

が、アッツアツでこんなにうまい

そば湯があったとは素晴らしい!




『新田毎』は日中も美味しいですが、

早朝は天ぷらが揚げたてサクサク、

そば湯は濃くてホッカホカで、格別

の美味しさでした!



立体的なだけで油の切れてない他

店のかき揚げに絶対負けないでね!

さあ、東京駅まで移動して新幹線

で岡山へ・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント