goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M1643|がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』に久々のお邪魔。以前より胃が小さくなったのか鶏唐揚げは一人ではきつかったし、汁なし担々麺(辛口)は辛かった!

2020-07-25 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
神保町のクリニックで前回の血液検査の

結果を聞きます。

「γ-GTPと中性脂肪は引き続き注意。血

糖値とHbA1cは基準まで落とすようにし

よう」


との先生のコメントで、

*アルコールの飲みすぎ

*炭水化物・脂肪分の採りすぎ


を注意する必要があります。となると、

昼食候補だった水道橋の『ぽっぽっ屋本

店』
は今日だけは避けておきましょうか

ね、二郎インスパイア系なので・・


都営三田線に乗って自宅に帰りながらど

こにお邪魔するかつらつら考えしまして、

千石駅で降りて地上から巣鴨方面に歩い

『薫KAORU』さんに行くことにしま

した。

(7月18日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


フロアの中国系のお姉さんも元気そうで

すね。過去記事によれば7か月ぶりらし

く、大変ご無沙汰いたしました!11:30

ごろ入店で先客1名らしいので、

「すみません、一品料理も行けますか?」

大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、レモンサワー@380円と

鶏唐揚げ@450円と白菜の甘酢漬け@400

円をお願いします!」

「は~い!」



一人で乾杯です。



白菜の甘酢漬けはよく漬かっていてとて

もおいしいです!



鶏唐揚げがこんなにボリューミーである

ことを忘れていました。8㎝×6㎝サイズ

のカットが5p
なので、一人で食べる量じ

ゃなかったな・・根性で食べましたが・・

「すみません、レモンサワーをもう一杯!」

「は~い!」

ここまでくると、水道橋『ぽっぽっ屋本

店』を避けた意味がなくなっているよう

な・・



締めは汁なし担々麺@880円を辛口(無

料)
にしてもらいました。右側の鶏唐揚

げはさっきの残りをトッピングしたもの

で、デフォルトでは付いていません。



ただこの半年くらいで辛さに弱くなった

かな、以前は激辛を平気でお願いしてい

たのに、本日は普通の辛口でヒーヒー言

ってしまいました!
ただコク深さと辛旨

さは十分楽しめました。



辛さで熱く痺れた舌を、ウーロンゼリー

(練乳掛け)
がおさめてくれました。今

度は家族を連れてきます。ごちそうさま

です、また今度!

コメント

|M1542|がもせん(巣鴨と千石の間)『ヒーロー キング』に久々のお邪魔。レモンサワー&餃子で開始し、締めの油そば(極)&半炒飯で大満足・大満腹!〔付:あらっ?『道楽』が閉店か・・〕

2020-03-04 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
本日は夕食造りを任されておりまして、

巣鴨の『西友』でお買い物です。お昼

は最初は『日高屋』さんでもいいかな

と思っていましたが、“しっかりしたつ

け麺か油そばを食べたいな・・”という

ことで、巣鴨駅から南口方面へ行って

『生姜は文化。』と『千石自慢ラーメ

ン』をすぎて『らーめんPIT』の手前に

ある『ヒーロー キング』さんにお邪魔

します。

(2月24日(月))

【Photo by FUJIFILM XP140】



久々ですね~、1年半ぶりのようです!

11:00に入店したら、口開けの客みた

いです。



レモンサワー@300円に



よだれメンマ@200円をあてて開始です。



餃子5ケ@350円は板場さんが冷凍庫か

ら取り出すのを見たけど、『日高屋』

さんもそうだし、美味しければかまい

ませんよ!



わ~、つけ麺も油そばもおいしそうだ

な~!



「すみません、この“つけ汁ラーメン”

ってどんなやつですかね?」

「これはですね、つけ麺用の太麺とつ

け麺用のつけ汁とでラーメン風に仕上

げたやつ
ですよ!注文しますか?」

「あ~、わかりました!あとで注文し

ますからね、待っててね!」

「は~い!」

東南アジア系のお兄ちゃんが丁寧に教

えてくれました。


いろいろなアイテムを検討した結果、



半叉焼炒飯@450円と



油そば(極)並盛り@900円を発注し

ました。店内の指示書通りに最初は軽

くお酢とラー油をかけて
頂いて、



途中から無料の玉ねぎみじん切りと旨

辛醤
を持ってきてもらってたっぷりか

けて、シャキ旨辛い味変を楽しみまし

た!当店の油そばは極端な豚脂がかけ

てないし、青レモンの絞り汁が細麺が

油っぽくならないようカバーしてくれ

る“さわやか系油そば”
といっても過言

ではないですね!ただこの油そば(極)

はトッピング量がものすごい
ので、麺

量並盛りにもかかわらず腹割れて爆死

でした!ごちそうさまです、また今度!


ひ~ひ~言いながらお勘定を済ませた

ばっかりなのに、“次は辛野菜つけ麺

だな・・”
とつぶやく純野がおりまし

た。


**純野のつぶやき**

巣鴨方面に戻るために歩いていたら、

「あらっ?『道楽』さんの看板が全く

なくなっている!」


関東風醤油豚骨ではなくて、九州風純

粋豚骨のお店がまた一つなくなってし

まいました。新高島平の『さつまっ子

ラーメン』もかなり以前に消えました。

確かに醤油豚骨でもおいしい店もある

けれど、九州人のソウルフードである

純粋豚骨のお店が消えていくのはさみ

しい
です。

コメント

|M1493|がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』で生ビ&松笠イカのねぎソース&鶏の唐揚げで開始。本日は娘も純野も“担々麺の半々セット”を楽しみました!〔付:あらっ?『蔦』さんは・・〕

2019-12-23 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
先週、間違って休業日の日曜にお邪魔し

て蹴られたので、娘とリベンジに来まし

た。がもせん(巣鴨と千石の間)の『薫

KAORU』
さんです。

(12月14日(土))

【Photo by FUJIFILM XP140】



13時過ぎに入店ですが、二人席×5、四

人席×2、カウンター席×5くらいのハコ

がほぼ満員ですね。なんとか二人席に

座らせてもらえました。



生ビ@500円×二杯に、



松笠イカのねぎソース@680円と



鶏の唐揚げ5p@450円をあてれば、娘

も純野もニッコリです!純野だけレモン

サワー
@380円を追加です。


締めをいろいろ検討した結果、“担々麺

と半ライス程度でどうか?”
という話に

なりまして、



娘が半担々麺と半ねぎチャ飯の“半々セ

ット”
@880円、



純野が半担々麺と半チャーハンの“半々

セット”
@880円の発注となりました。



どっちも半分のはずですが、当店の半分

は麺もご飯も量が多かったな~!二人と

も大満足・大満腹でした!



デザートの烏龍寒天(練乳掛け)で火照

った舌を直し、ごちそうさまです、また今

度!


**純野のつぶやき**

巣鴨方面への帰りがけ、娘に日本初のミ

シュランラーメン店『Japanese Soba

Noodle 蔦』さんの場所
を教えようと思

って向かったところ、



あらっ?代々木上原に移転したようです

ね!ただ“ソフト オープン”という言葉が

よくわかりませんが・・

「家が近いからいつかこなけりゃ・・」

と思っている間にノーチャンスになって

しまいました。ただ、“ラーメンは何時

間も待って食うべきものではない!”と

いう信念
が純野にはありますもんでね、

お好きな方はどうぞと申し上げておき

ます。

コメント

|M1452|がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』に4カ月ぶりのお邪魔。レモンサワーにスナップエンドウ&サクフワいか揚げで開始し、麻辣あえそば(辛口)&小レタス炒飯で決めてみました!

2019-10-28 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
出張過密で体力が持たず、定時から大分

遅れてオフィスに出ましたが、やはりす

ぐに燃料切れになりました。必要な文書

だけ手を付けて、午後は早上がりにしま

した。都営三田線で帰る途中千石駅で下

りてA4出口から地上に出て、巣鴨方面に

歩いて4~5分で『薫KAORU』さんに到

着です。店頭写真はありません。

(10月18日(金))

【Photo by FUJIFILM XP140】


過去記事によれば4カ月ぶりのようです。

大変ご無沙汰いたしました!

「すみません、13時過ぎなら一品料理も

行けるかな?」

「は~い!今なら大丈夫ですよ!」

ということで、



レモンサワー@380円をまず発注し、



スナップエンドウのねぎ塩掛け@420円

塩味やや強めのねぎミジンがうまいし、



サクフワいか揚げのわさびマヨネーズ添

@580円も以前のまんまのおいしさで

す!イカのフリッターにわさびマヨが絡

んでツン辛うま~い!




二杯目は梅サワー@380円を発注してエ

ンジン全開です!


「すみません、“麻辣あえそば”って辛目

とかできますかね?」

「はい、大丈夫ですよ!」

「それじゃぁね、麻辣あえそばの辛目

880円をください!あと、小レタス炒飯

@340円を付けてください!」

「は~い!」

「それと、甕出し紹興酒@430円をロッ

クで
お願いします!」

「は~い!」



甕出し紹興酒(ロック)をグビグビい

ただきながら待っておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着です!



麻辣和えそば(辛目)はいい感じのシビ

カラ度
で、口唇・食道・胃が気持ちよくし

びれます!



レタス炒飯はこの量で“小”らしいので、

大満腹となりました。



4カ月前の前回は、ランチデザートは“ウ

ーロン寒天ゼリー”でしたが、現在は杏

仁豆腐
になりました。底の方にフルーツ・

ダイスが仕込んであって、とてもおいし

かったです。ごちそうさまです、今度は

家族を連れてきます!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

コメント

|M1359|がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』でレモンサワー&ピータンで開始。娘と、鶏唐揚げ→イカねぎ→サクサクイカ揚げを楽しみ、冷やし担々麺&ミニねぎチャ飯に烏龍ゼリーで大満足・大満腹!

2019-06-26 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
本日は娘と「久しぶりに『薫KAORU』さんで

お昼を食べよう!」
ということになり、都営三

田線巣鴨駅から地上に出て、白山通りの向

こう側の歩道を千石方面へ7~8分で到着で

す。店頭写真はありません。

(6月16日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



純野はレモンサワー@380円、娘はライムサ

ワー
@380円で開始です。



一巡目:ピータン@280円

黒緑のペーストは“磨りおろした山椒”のよ

うでしたが、娘もこれくらいのシビカラだった

らOK牧場のようです!



二巡目:鶏唐揚げ@450円

ミープル・ガワサクの極上ビッグ唐揚げが

5p
でこの値段ですからこたえられません!



三巡目:松笠イカのねぎ塩ソース@680円

いつもはセミレアに茹でたイカを冷たく締

めて冷たいねぎ塩ソースで
出してくれます

が、本日はゆでたてのイカにホットねぎ塩

ソースで、ホッカホカ!
これはこれで“アツ・

うまっ!”




純野は甕だし紹興酒(ロック)@430円に突

入し、



四巡目:サクサクイカ揚げ(わさびマヨ)

580円

いつも通りのイカリングとイカミミのフリット

で、純野はわさびマヨで、娘はピータンの残

りたれで食べて“うまっ!”


そろそろ締めに入りますが、二人の腹のた

まり方と相談して、冷やし担々麺@880円と

ミニねぎチャーシュー飯@340円をシェアす

ることにしました。



冷やし担々麺がすばらしいビジュアルで到

着!



基本的に

・トッピング野菜やピリ辛炒め肉たっぷり

・冷たい担々たれはマイルドピリ辛

・細パッツン麺の麺量は1.5玉


ですのでね、なかなかなくなりませんです

よ!ふ~・・



ミニねぎチャーシュー飯は、この量で“ミニ”

だそうですからね、フルサイズを頼んでいた

らおそらくアウトだったでしょう・・ただ少した

れ味が強かったけどメチャウマ
で、一気に

食べてしまいました!

・麺のほうが小碗×(三杯+二杯)

・ミニねぎチャ飯のほうが小皿×(二杯+二杯)


でキッチリ終了です。



フロアのお姉さまに、定食用のデザートを無

理言って出してもらいましたが、ここに来たら

この烏龍ゼリーを食べないと!
ごちそうさま

です、また今度!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

コメント

|M1242|がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。スナックエンドウのねぎソース&鶏肉のバジル風味炒めで開始。汁なし担担麺“辛め”はシビカラ度MAX!〔付:ミニ麻婆ありがとう!〕

2019-01-24 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
出先から直帰です。遅めの昼食はがもせん(巣

鴨と千石の間)の『薫KAORU』さんでいただきま

す。店頭写真はありません。

(1月15日(火))

【Photo by Nikon COOLPIX P340】


14時過ぎだと一品料理もいけますかね?」

「は~い、大丈夫ですよ!」

「それじゃぁね、レモンサワー@380円を飲みな

がら考えますんで!」

「は~い!」



一息つきまして、



一皿目:スナックエンドウのねぎソース@420円

・エンドウを油通して食感パリシャキ

・白ネギみじんを軽くごま油・塩・にんにくで炒

 めて冷ましたスペシャルソース


素晴らしいマッチングです!



二皿目:鶏肉のバジル風味炒め@880円

基本鶏清湯ベースの正油あんで炒め、バジル

風味たっぷりで“うま~い!”


「すみません、レモンサワーおかわりね!」

「は~い!」



「いつもおせわになっているので、気持ちだけ・・」

「いいんですか~?遠慮なく頂きますよ~!」

気配りの“ミニ麻婆”をありがたく頂きました!


「すみません、汁なし担担麺@880円をお願いし

たいんですけど“辛め”とかできますかね?」

“辛め”大丈夫ですよ!」

「じゃぁ、それでお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!クラッシュナ

ッツの嵐
には見惚れてしまいます・・



気がついたら、手が粉山椒と一味唐辛子を激追

しておりました!シビカラ度MAXでございます!



烏龍ゼリーも美味しかったです!ごちそうさまで

す、また今度!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1226|がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』で鶏唐揚げ&イカねぎ&サクサクイカ揚げ(わさびマヨ)を楽しむ。焦がし葱正油チャーシューメンを大盛り発注して娘とシェアしたら腹割れた!

2018-12-28 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
本日は娘のクリスマスプレゼントを買いに池袋

『ビックカメラ』に行きますが、昼食はリクエスト

によりがもせん(JR巣鴨駅と都営三田線千石

駅の中間)の『薫KAORU』さん
にお邪魔します。

店頭写真はありません。

(12月22日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



純野はジョッキ生ビ@500円、娘はグラス生ビ

@380円で“乾杯~!”



鶏唐揚げ@450円はビッグサイズ5pが“ミー

プル・ガワサク”
でいつも通り“ウマッ!”



娘はこの松笠イカのネギソース@680円を食べ

に『薫KAORU』さんに来るといっても過言では

ない!生ねぎが苦手な娘がこちらの

・火が入っているのにセミレアのプルプル松笠

 イカ

・軽くニンニクの利いた生ねぎみじんの炒めを

 冷ましたソース


という絶妙のコンビネーションにドはまりです!



サクサクイカ揚げ(わさびマヨ)@580円を娘に

紹介し、辛いのが苦手なのでマヨネーズ単体を

追加してもらって食べさせたら「衣がフワサク

で少し甘くてイカもプルップルですっごくおいし

い!」
と高い評価でした。

「すみません、グラスビールをもう一杯ね!」

「は~い!」


締めの麺は娘と打ち合わせて“まだ試していな

い麺”からオーダーすることにしまして、



焦がし葱正油チャーシューメン@980円を麺大

盛り
+110円にしてもらって二人でシェアするこ

とにしましたが、まさに“肉の要塞”と呼んでい

いビジュアルですね・・



・チャーシューは厚さ5㎜×60㎜×100㎜のビッ

 グサイズが5枚というものすごい量

・まろやかなしょうゆ味に真っ黒だけれど苦くな

 いねぎ・玉ねぎの炒めがたっぷりのコク深い

 スープ

・麺は太めの中細平打ち麺でもちもちしたソフト

 なコシ。個人的にはもう少し“麺カタ”でもOK


ということでトータルバランスが素晴らしかった

ですが、こちらの麺はもともと量が多く、大盛り

では二人で小碗で四杯づつの量
となりましたの

でね、二人とも腹割れて死にそうになりました!


最後は写真左奥に見えている“ウーロンゼリー

の練乳掛け”
で人心地つきましたが、今度から

“麺大盛りのコール”は慎重にすることにします。

さあ、満腹感でヒーヒー言いながらJR山手線で

池袋方面へ・・


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

※大盛りしない価格で評価してみます。

割安感 :0.97

ビジュアル度1.2

味満足度:1.2

量満足度:1.2

SVC満足度:1.2  

RPR=2.01

“満足”パフォーマンス度-『薫KAORU』で焦がし葱正油チャーシューメンを大盛り発注して娘とシェアしたら腹割れた!

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
コメント

|M1188|がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』のサクサクイカ揚げ(わさびマヨ)は不思議感覚!パイコー麻婆飯(辛め)と半担担麺の味は抜群だが、麻辣味変しすぎて舌・口唇がほぼ“麻痺”!

2018-11-13 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
午前中であらかた目標の仕事にケリがつい

たので、外出がてら午後は直帰します。昼

食は帰る途中で都営三田線巣鴨駅で下り

て地上に出て、白山通りを渡ってから左の

千石方面に7~8分歩いた“がもせん(巣鴨

と千石の間)エリア”にある『薫KAORU』

んです。店頭写真はありません。

(11月1日(木))

【Photo by Nikon COOLPIX P340】


14:00過ぎですからかなり遅いランチになり

ました。

「すみません、なんか軽く食べられる料理は

作ってもらえるかな?」

「いらっしゃいませ!今はランチタイムを過

ぎているので大体なんでも作れますよ!

ぎソースのイカ
とか・・」

「よく覚えてくれてるね!それじゃぁちょっと

待っててね・・」



まずはレモンサワー@380円を飲りながら

メニューを読むくつろぎのひととき・・



スナックエンドウのねぎ塩ソース@400円

パリシャキ・ウマッ!こちらのねぎ塩ソ

ースは“松笠イカ”だけでなく野菜にもバッ

チリ
ですね!



サクサクイカ揚げ(わさびマヨ)@580円は

かなり不思議感覚の料理です!

わさびマヨはおそらく“マヨにわさび漬け

 や玉ねぎetcをブレンドしたヤツ”
じゃな

 いかな、味の奥行きと固形物のプチプチ

 感がすごいです!

イカ揚げは、衣が“薄手のドーナッツ生

 地”という感じで、サクホロっ
としてとっ

 てもおいしかったです!

ただ一人で食べるのには量が多いかな・・


さて仕上げは、



卓上の調味料たちが“Use Me !”とこっち

を見ていますのでね、それに見合った、



パイコー麻婆飯@980円は“辛め”にしても

らって半担担麺@440円は並辛でお願いし

ました。ただ手が勝手に動いて、



パイコー麻婆飯の方は花椒10振り・唐辛

子粉10振り
かけてしまいました~!麻婆

部分は微妙に塩っぱめだけど、パイコー

はカレー風味の豚揚げで“ミープル・ガワ

フワ”
で超うまいっす!



半担担麺のほうは特製辣油を5回し入れ

てしまいました~!元味はゴマペーストの

利いた担担ベースで濃厚なコク
が味わえ

るのですが、味変後は“カッラ~!”


味についてはどちらも抜群に美味しかっ

ですが、麻辣味変後はシビレというより

“麻痺”
でしたので



サービスの烏龍ゼリー with 練乳をいただ

いたあとでもしばらくは舌・口唇がキツかっ

です!次回は元味の並辛で頂くことにし

ます!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1146|がもせん(巣鴨と千石の間)の『薫KAORU』で“鶏唐揚げ&松笠イカのねぎソース”で開始。締めの“麻婆冷麺”は想定外に辛く、ヒーヒー言いながら大汗かいて食べました!

2018-09-18 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
巣鴨の西友でお買い物。家内と一緒な

のでお昼は巣鴨駅南口から千石方面徒

歩5分の『薫KAORU』さんへ。

(9月9日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



平日はランチセット以外はほぼ作って

もらえないですが、土日は何とかして

もらえます。



まずはグラス生ビ@380円とレモンサ

ワー
@380円で“乾杯~!”



一皿目:鶏のからあげ@450円

“ミープル・ガワサク”でいつも通りの

おいしさです!



二皿目:松笠イカのねぎソース@680円

これもいつもどおり“コリ・プル”でうま

いっす!



三皿目:ベーコンとポテトのフライ@450



こういったあぶらぎった食べ物ほど、ビ

ールやサワーに最適
ですね!

「すみません、レモンサワー@380円を

もう一杯お願いします!」

「は~い!」



四皿目:餃子6ケ@380円

本日のサービス価格@380円でビッグ

ぷるぷる餃子が6ケ
はありがたいですね。



仕上げの麻婆冷麺@780円を家内とシ

ェアして食べましたが、



これは、卓上無料の唐辛子粉・花椒粉

を追加しなくても十分シビ・カラ
でした!

うまいのは美味かったけど、「汁なし担担

麺よりは辛くないだろう・・」となめてかか

ると痛い目にあいます。しばらくは二人と

も汗だくでした!



さあ、豆乳式杏仁豆腐を食べて汗がおさま

ったらお買い物へ・・


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :1.09

ビジュアル度1.2

味満足度:1.2

量満足度:1.1

SVC満足度:1.1  

RPR=1.90

“満足”パフォーマンス度-『薫KAORU』で“から揚げ&松葉イカのねぎソース”で開始。締めの“麻婆冷麺”は想定外に辛く、ヒーヒー言いながら大汗かいて食べました!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント

|M1128|がもせん(巣鴨と千石の間)の『薫KAORU』で各自ドリンクにザーサイキュウリ&鶏の唐揚げなどでお清め。冷やし担々麺や麻辣あえそばで旨辛く決めてみました!

2018-08-24 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもせん)
お盆の墓参りは都電の早稲田電停から

徒歩10分以上かかります。家内・娘・純

野はこの暑さで“煮えて”しまいました。

お清めは朝から決めてあり、がもせん

(巣鴨と千石の間)の『薫KAORU』さんで

す。都営大江戸線と都営三田線を乗り

継いで巣鴨で下車して地上に出て、南

口ロータリーの向こう側の歩道を千石方

面に徒歩5~6分です。本日は店頭写真

ありません。

(8月15日(水))

【Photo by FIJIFILM X100F】



トリオ・ザ・サワーで“乾杯~!”

・左:梅サワー@380円

・中:レモンサワー@380円

・右:カルピス@220円


でございます。



一皿目:ザーサイキュウリ@280円

とてもすっきりした味わいです。約1分で

消えてなくなりました!



二皿目:鶏のから揚げ@450円

これは“ミープル・ガワサク”で我が家の

ルーチン
になりました!でっかい唐揚げ

5p
ですので一人で発注した方は一生懸

命食べてください!


「すみません、レモンサワーのおかわり

お願いします!あとは“イカのねぎ塩ソー

ス掛け”
とかいけますかね?」

「すみません、土日のお昼は時間がある

ので出せるんですが、平日はランチで忙

しいのでお出しできない
んですよ!簡単

な料理なら・・」

「あ~、それなら結構ですよ・・」

それならばと、なにを頼もうかな・・



三皿目:ベーコンポテトフライ@450円

ちょっと油が切れていないけど、“カリ

サク”で大変おいしかった
のでこれも約

1分で消えてしまいました。



四皿目:砂肝とねぎのコショウ炒め@480円

これは初めて注文しましたが“コリプル・ス

パイシー”
で2分もたなかったですね・・我が

家の胃袋恐るべし・・



家内と娘は冷し担担麺@880円を発注。さ

すがにポテトがお腹で膨らんできたか、最

後二人ともちょい残しで純野の胃袋へ・・



純野は麻辣あえそば@880円を発注。“グ

ワ~ッ!”と迫ってくる唐辛子
の辛さに



卓上無料の山椒粉(=花椒)を思いっき

りかけたら“舌が痺れまくり”
でした。また、

見えにくいですが2㎝角の切り落とし焼

豚が5~6ケ辛肉餡に混ぜてあります


でものすごい食べ応えです!



サービスの豆乳式杏仁豆腐で一段落で

す。


ごちそうさまです、今度は忙しくない時に

来て“イカのねぎ塩ソース掛け”を食べさ

せていただきます!


さあ、お清め終了。巣鴨の『サミット』でお

買い物・・外は暑いけど仕方ない・・


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

※今回は麻辣和えそばのRPR評価です。

割安感 :0.97

ビジュアル度1.2

味満足度:1.2

量満足度:1.1

SVC満足度:1.2  

RPR=1.84

“満足”パフォーマンス度-『薫KAORU』で各自ドリンクにザーサイキュウリ&唐揚げ&ベーコンポテトフライでお清め。冷やし担々麺や麻辣あえそばで旨辛く決めてみました!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント