人気企業研修講師・人事コンサルタント・中小企業診断士青木公司の元気が出るトーク

人気研修講師で人事コンサルタント青木公司が社員がやる気になり成長するための社員研修ノウハウを楽しく実践的にお伝えします。

研修が充実している会社の共通点

2012-09-13 14:09:37 | 企業研修に役立つ記事
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。研修講師の青木公司です。

さて、本日は研修が充実している会社のコンピテンシーをお話します。

青木は年間158日研修講師などに立っていますが、研修の充実している会社には特性があります。

1. 社員が元気
  研修が充実している会社は社員が元気です。活気があります。

2. 社員がかしこい
  研修が充実している会社の社員は他社でも通じるようなビジネスノウハウを持っています。視野が広いです。論理的に問題解決に取り組めます。

3. 違う部門も含めて社員同士のコミュニケーションが活発
  普段の部署を飛び越えて、研修などでコミュニケーションすることで、新しいネットワーク、仲間ができ、コミュニケーションが活発です。

4. 経営陣、研修企画部門と社員の意思疎通が潤滑
  普段の仕事場とは違う場での社員とのコミュニケーションで意思疎通が潤滑です。

  それによって、新しいアイディアなどがでてきたりします。

5. 会社がもうかる
  研修が充実している会社の経営状態はきわめて良好です。

  この話をすると「儲かっているから研修できるんじゃないの?」ともうかっていない会社の人はいいますが、これは「研修などで社員の能力が高まっているから、社員が成長し、いい成果を出し、そして儲かる」→「また研修を充実させられる」→「またもうかる」というループになっているともいえます。

日本の会社は欧米と比較し教育研修費が三分の一以下といわれます。

再成長のために重要ですぞ!

青木公司の研修講師・人事コンサルティングのお問い合わせは以下メールアドレスへ
      ↓
masteraochan@yahoo.co.jp

にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。