万華鏡コミュニケート

~美しいものを美しいと感じる豊かな心を育てる~

2017 9 15 中学生と万華鏡を通した人権学習

2017-09-16 | 活動報告
小規模学校の中学生たちとの万華鏡を通した人権学習を開催。
楽しかった~

初めはちっちゃな声の子たちが、
万華鏡が できた後、大きな声でとても楽しそうにおしゃべりしていた。

講演では瞳がウルウルするくらい一生懸命聞いてくれ人もいて、
そして話が進むにつれ、見る見る顔に光りがさして、明るい顔になり何度も何度もうなずいて聞いてくれました

万華鏡完成後、窓の所で見ていた時、誰かが言い出した素敵な提案。

「見せて交換しよ~」って。

みんなが、みんなで、楽しい場を作っていく。





まとめで、
「みんなで交換しよう🎵って声に出してくれたの誰?」って、笑顔で聞いたら、みんながその人を教えてくれる
「素敵な提案やったね。良く気が付いてくれました。ありがとうございます🎵」みんなが拍手~

「きらきらゴム、入れたら綺麗」って気づいてくれた人も拍手~



みんな、みんなが喜びそうなことをそれぞれに見つけられて、
それを周りの人に伝えて、みんなで喜び合う。本当に素敵

会の中で何度も、「ありがとう」と「拍手」をして、みんなの笑顔がいっぱい。

「自分が自分に寄り添うこと。」

「自分が周りの人に寄り添うこと。」

そして、

「人だけじゃなくって、いろんなものやことに寄り添うこと。」

「寄り添う」それが「美しい」と言うことだと思っています。

最後の集合写真は、爆笑で何ショットも撮りました

あと2つ程、同じ感じの小さな学校があるそうで、
「その2つ にも来て貰えたら。」と言われました。
その学校にもお伝えしてくださるそうです

0,2秒で「はい喜んで!」とお返事しました

今回は、会としての写真はなしだけど、

引率された先生は、生徒の笑顔を逃すまいと一生懸命写真を撮っておられました

エエ先生素敵やな~

みなさん、ありがとうございました。

作った万華鏡、周りの人にも見せてあげてね。
そして、誰かを楽しませることを喜べる自分でいてね



2017 7 12 彦根市教育委員会 人権担当のみなさま

2017-07-13 | 活動報告
12日は彦根教育委員会様と11月に彦根市で開催される人権のつどいの実行委員会の皆様に
「万華鏡を通した人権学習」をさせていただきました。



皆様は、午前中に
崇仁自治連合会から「崇仁地域の現状」のお話を聞かれ、
地元のレストランで食事をされ、
午後から
万華鏡を通した人権学習を受け、
崇仁地域のフィールドワークをして
そして柳原銀行見学 

本当に超過密なスケジュールでしたが、
みなさま最後まで笑顔で学習をされていました
(見習いたいです



万華鏡コミュニケートは人権学習を
人と人とが心地よくつながるための「考え方」と「行動の仕方」を学ぶ学習と考えています。

認め合うこと

分け合うこと

助けてもらうこと
助けてあげること

人とのここちよいつながりが幸せにつながって行きます。





万華鏡つくりをお隣の人と力を合わせながら
そして、いっしょに出きあがるのをワクワクしながら
その気持ちの中で聞く人権のお話はきっと体に入っていくことでしょう。

参加者の感想に、
「 正直はじめに、万華鏡と人権がどのようにつながるのか?
と思っていましたが、とても納得しました(笑)

小学生にも分かりやすいと言うのが分かります。
私も 今日、小学生に戻った気分で、お話が体の中にスーっと入っていくのを感じました。
みなさんも、そのように感じられたと思います。
このように人とのつながりを感じていくということが、大事だなと心から思いました。」

と言っていただきました。

体にスーっと入って頂き、本当に嬉しいです
ありがとうございます


2017 7 1 京丹波町立瑞穂小学校

2017-07-03 | 活動報告
京丹波町立瑞穂小学校へ

全校児童・保護者・教職員のみなさまに
万華鏡を通した人権学習「みんなキラキラ光ってる」をさせて頂きました。





お伝えしたいことが、全部伝えきれませんでした。


当日の画面を掲載しておきますので、振り返りをしてくださいね。
































帰りに素敵なことばを見つけました。

「伝えあい 学びあい ともにつながる児童の育成」



ひとりひとりが、素敵な気持ちで、素敵なことばで、素敵な行動で、伝え合い、つながり合えるえると良いですね

みなさま、とっても楽しい時間をありがとうございました。











NHKEテレにて活動を紹介していただきました。

2017-05-22 | 活動報告
NHKEテレにて万華鏡コミュニケートの活動を紹介していただきました。



テレビに取り上げて頂いた南丹市立八木中学校では、
毎年2年生に対して万華鏡の人権学習を開催してくださいます。

東日本大震災後、いち早く、この万華鏡の活動に取り組んでくださいました。





ですから、八木中学校では、2年生以上は万華鏡の授業を受けているので、
昨年受けてくださった3年生は、私たちが学校にいると、声をかけてくださいます。


テレビに登場していた当会代表は、
社会の中に漂う出身の偏見の考えの中で長年、生き辛さを感じながら生きてきました。

自分の想いを自分の中に閉じ込めて生きる。
それは自分自身を、どこかに置き去りにして生きることと同じです。

自分が望むことなく、そうせざる得ない環境になってしまったとき、
その生き方を強いられる自分自身の辛さで自分を壊してしまわないように・・・。
と、願いながら1999年から万華鏡の活動を続けています。


2011年3月11日東日本大震災が起こった時
その影響で、被災された方々が、
「本来の自分として生きることを抑制される生活になってしまう。」と、考えました。

「本来の自分として生きられないことを受けねばならない。」

避難所、仮設住宅と転々と移動せねばなりません。

居住の自由などなど・・・
人権を侵害された生き方を拒否できない状況になっていました。

福島県は特に住居の自由がない状況・・・・。

原発事故の後、その想いが日増しに強くなり、居てもたってもいられず、
3月20日から、東日本再生応援の万華鏡の動を始めました。

福島県では、原発の影響で「お花見」が出来にくいとお聞きし、
お部屋の中でも満開の桜が見られるように「桜の万華鏡」を作っていただきました。




万華鏡でお伝えしたいこと

それは、どのような状況に於いても、自分の光を感じたり
楽しみを考えることができれば、その抑圧された自分を解放することができます。

その楽しみを、自らが創り(手づくり万華鏡で)周りの人を楽しませる自分になることで、
より、心は起き上がって行き、復興に向かって進めると考えました。

避難所や仮設住宅では難しいことは言いませんが、
「ただ楽しむこと」で、その辛さを緩和することができますので、
ストレスで自分自身を壊さないように(自殺防止で)持って行っておりました。


差別解消への考えも、人権を守る考えも、万華鏡活動の考えも
全ては「ひとりひとりの命へのエール」です。

全てはつながっていますから

因みに当会が使う万華鏡は300円(資料・ビーズ付)。
画材やさんで280円~350円程で売っていますよ。

ビーズはご自分で用意すると、よりきれいな万華鏡になりますよ。

ご自分でも作ってみてくださいね。








2017 2 3 南丹市立八木中学校PTA

2017-02-04 | 事務局・連絡先
本日は南丹市立八木中学校PTAさんの所へ寄せて頂きました。



八木中は毎年二年生対象に
万華鏡を通しての人権学習をさせて頂いてます

毎年すると言うことは、
全校の二年、三年は万華鏡の人権学習を受けて下さっているってこと。

もう6年目になります。本当に嬉しいことです

今夜、保護者が持って帰った万華鏡で、親子が盛り上がる姿が浮かびます



二年生生徒のPTA人権委員会さんの感想がまた嬉しいです

「うちの子、学校のプリントも何も見せたことが無い子ですが、
万華鏡だけは見せました(笑)
子どもの作った万華鏡で家族みんなで盛り上がりました。
その後も大事にしています。」

本当に嬉しいコメントでした

私も保育園の育成会からPTA役員を13年連続でしましたが、
親子で学校のこと共有できるって、本当にエエことですね

万華鏡コミュニケートの八木中は、
毎年(もう6年です)寄せて頂いているので、
なんだか自分の出身校のような気持ちです(笑)

校長先生とも再開を喜び合う仲になりました



八木中学校PTAのみなさま、お世話になりありがとうございました