goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

ロープ技術研修/拝島自然公園

2014-02-21 15:56:12 | 山のこと

20日、多摩川沿いにある拝島自然公園(昭島市)へ。

先日の大雪の影響で予定していた仕事がまたしても?流れてしまったため、所属するガイド団体のH氏と、急きょロープ技術研修を計画。クライアント(顧客)の安全な歩行を助けるショートロープ、救助活動におけるシステム構築と引き上げなどを行いました。


P1220879
一週間前の雪がまだ残る多摩川河川敷。

P1220884
コゴメヤナギ(小米柳/ヤナギ科)の巨樹と対面。

同種は、本州の関東・中部・近畿地方に分布。日当たりのよい湿地や川岸に生える。現地案内板(昭島市)などによると、コゴメヤナギは激しい流れに耐えることができ、河川沿いの自然植生の中でも高木になる珍しい樹木だとか。多摩川の、幾多の激しい氾濫に耐え抜いてきた堂々とした姿と樹形には、圧倒されます。

ショートロープを練習した後、ちょっと看板の支柱をお借りして…

P1220893
ムンターヒッチを使用したロワーダウン。

P1220903
引き上げシステムの技術と手順を確認。写真は1:1から1:3への切り替え。

P1220909
今回も、タイブロックとプーリーの威力を実感。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東甲信地方でまた大雪… | トップ | 【講習】檜原からアルプスへ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿